トップQs
タイムライン
チャット
視点

平野正人

日本の男性声優 (1955-) ウィキペディアから

Remove ads

平野 正人(ひらの まさと、1955年11月16日[2] - )は、日本声優俳優ナレーター[6]演出家岩手県岩手郡田頭村(現:八幡平市田頭)出身[3][4]青二プロダクション所属[7]

概要 ひらの まさと平野 正人, プロフィール ...
Remove ads

経歴

西根町立田頭小学校(現:八幡平市立田頭小学校)卒業[9]

高校時代、県民会館で長岡輝子演出を務めた文学座舞台を見て役者を志した[4]

幼少期より極度の恥ずかしがり屋であり、自己主張ができない性格を何とか打破したいという一念から演劇、芝居の世界に入ることを選ぶ[3]

1974年岩手県立平舘高等学校普通科24回生として卒業[10][11]後、岩手から上京して多摩芸術学園演劇学科[5]に進学[3]

同学園で長岡が講師をしており、それ以来、師事し、宮沢賢治作品の朗読も習う[4]

同学園卒業後[4]文学座付属演劇研究所[12]を経て、劇団文学座[5]に入団し、舞台俳優としての活動を経る[3]。同期に田中裕子がいる[13]

その後、考えるところもあり、30歳を前に声優に転向し、青二プロダクションに所属する[3]

大阪芸術大学講師(放送学科声優コース)[14]

人物・特色

10代後半で療養で一時帰郷しており、ラジオで聞いていた『遠野物語』の語り部に所属していた鈴木サツの語りに魅せられて[4]、遠野倶楽部メンバーとして、20歳頃から『遠野物語』の研究を始める[13][15]

青二プロダクション所属後はアニメ、洋画、バラエティ・情報・ニュース等のナレーション、ボイスオーバー(外国語の吹き替え)、CMナレーション等、テレビの仕事をさせてくれている[3]

役柄としては、落ち着いた声で、教師、科学者、長官といった役が多い[16]

事務所の公式プロフィールでは、特技の1つとして南部弁を挙げており、サンプルボイスでも東北弁を披露している[7]。その他の趣味・特技はイラスト[6]テニス[5]、民話収集、60年代玩具収集[17]

同郷の声優の桑島法子をかわいがっている[18]。1996年、JRの友人に頼まれて東京駅で宮沢賢治の生誕100周年の朗読ステージをすることになった[18][19]。その期間の中の1日だけ別の仕事が入っていたため、桑島に声を掛けて、桑島はその朗読ステージで、石川啄木と宮沢賢治の作品を朗読していた[18][19]。前述の宮沢賢治の生誕100周年の朗読ステージの時に桑島は平野に桑島の父親が『原体剣舞連』を朗読する話をしており、その時の平野は「せっかくだから親父さんの節で『原体剣舞連』を朗読してみたら」というアドバイスを桑島にもらっていた[18]。それ以降の桑島については桑島法子#宮沢賢治を参照。

八幡平市ふるさと大使[7]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2013年
2014年
2016年
2017年
2021年

劇場アニメ

1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1997年
2002年
2007年
2022年

OVA

1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1994年
1996年
1997年
1998年
2004年

Webアニメ

ゲーム

1989年
1990年
1991年
1992年
1995年
1997年
1999年
2000年
2001年
2002年
2004年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2014年
2015年
2016年
2019年
  • ガンダムネットワーク大戦(フォン・ヘルシング[41]
2023年
  • ONE PIECE ODYSSEY(五老星)

ドラマCD

デジタルコミック

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

CD(歌)

  • See See シーコンズ

ラジオドラマ

  • SHIBAHAMA(食堂の客)
  • 青山二丁目劇場
    • 上司のセクハラ(2007年) - 上司
    • 宇宙人vs内閣総理大臣(2009年) - 浅倉総理
    • 回転木馬(2010年) - 純一の父
    • あじさいの唄より「硯箱」(2012年) - ガラクタ屋
    • 私立探偵ファニーさん(2012年) - 刑事
    • 南瓜屋(2014年) - おやじ
    • 私の独立記念日(2014年) - エザキ
    • 愛と鉄板のバラード(2014年) - 真一
    • 殺人犯志願者(2016年) - 森田
    • 坂の途中(2016年) - オーナー
    • 頭痛の種(2016年) - 杉本
  • 劇ラヂ!ライブ2014「親愛ならざる人へ」(2014年、NHK東京

特撮

2002年
2005年
2006年
2007年
2008年

テレビドラマ

パチンコ・パチスロ

ナレーション

ボイスオーバー

CM

舞台

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads