トップQs
タイムライン
チャット
視点
戸辺誠
日本の将棋棋士 ウィキペディアから
Remove ads
戸辺 誠(とべ まこと、1986年8月5日 - )は、将棋棋士。加瀬純一門下。棋士番号は262。神奈川県横浜市生まれ、福島県喜多方市出身。
Remove ads
棋歴
1998年の第23回小学生将棋名人戦で3位になり、同年、12歳で奨励会に入会。2006年に20歳でプロデビューを果たす。小学生の頃、磯子将棋センターに通っていたが[注 1]、茨城県に引っ越した[1]。 そのため、奨励会には同県から通っていた[2]。2007年、第20期竜王ランキング戦6組で優勝。決勝トーナメントでは初戦で敗退。初参加から2期目となる第67期(2008年度)C級2組順位戦で、8勝2敗で昇級(五段昇段)。翌第68期(2009年度)C級1組順位戦では10戦全勝し、2期連続昇級(六段昇段 = 当時の最年少六段)。また、2009年度に戦った第51期王位戦予選で、森内俊之九段、久保利明棋王らを破り挑戦者決定リーグに進出。さらに、王位戦・白組リーグでは羽生善治名人らに勝ち4勝1敗とし、同じく4勝1敗の羽生とのプレーオフとなったが敗れ、挑戦者決定戦進出を逃す。なお、この間、2009年度を勝率0.7619(2位)・32勝10敗で終え、将棋大賞の新人賞を受賞している。2010年、第23期竜王ランキング戦5組で優勝。決勝トーナメントでは2勝を挙げる。
Remove ads
棋風
人物
- 弟が3人、妹が1人いる大家族の長男。実家は新潟県十日町市で米農家を営んでおり、「日本一高額の米を生産する農家」としてテレビなどの取材を受けている。テレビ番組「銭形金太郎」やETV特集で取り上げられたこともある。
- 2010年3月に結婚[9]。同年9月13日に長男[10]、2012年12月20日に長女、2016年3月1日に次男が誕生している[11]。
- 2007年8月22日の朝日杯将棋オープン戦一次予選で、加藤一二三九段に勝利。加藤にとっては、この敗戦が史上初の公式戦1000敗目となった。
- 鈴木大介は戸辺のことを、奨励会員のときから序盤研究仲間として頼りにしている(戸辺は相振り飛車戦法の最新序盤定跡に精通している)。左利き、振り飛車党という共通点もある。
- プロ入りから2年も経たない2008年に、早くも弟子を取った[注 2]。2023年には小山直希が自身の弟子から初のプロ棋士となったが、この時点でもまだ36歳、当時23歳の小山とは13歳差という若さであった。なお、戸辺一門には芸能人コース(非公式)が存在し、NHK「将棋フォーカス」MCを担当していたつるの剛士と伊藤かりんが入会している。ちなみに将棋フォーカスの放送でも話題に上がるように、弟子に対して丁寧に技術を指導することで知られている。
- 広瀬章人、高崎一生とは同い年で、上述の第23回(1998年)小学生将棋名人戦では、茨城県勝田市立(現ひたちなか市)勝倉小学校6年の戸辺は3位。優勝者は高崎。広瀬は東日本大会で戸辺に敗れている。また、第51期王位リーグで戸辺に唯一の黒星をつけたのは高崎で、このとき王位挑戦権を得たのは広瀬。また、2010年6月6日放送のNHK杯戦・対西川和宏戦では、対局者2名・読み上げ係・記録係の4名全てが同学年という、珍しい状況が生じた[注 3]。
- 佐藤天彦、糸谷哲郎、広瀬章人、高崎一生、戸辺らは奨励会時代に「平成のチャイルドブランド」としてとりあげられたこともある。
- 横浜DeNAベイスターズの大ファン。2019年9月に横浜スタジアムで始球式を務めた[12]。
- 2020年5月にYouTube『戸辺チャンネル』を開設したことをTwitterで発表[13]。
弟子
棋士となった弟子
(2023年4月1日現在)
女流棋士となった弟子
(2025年3月4日現在)
昇段履歴
→昇段規定については「将棋の段級」を参照
主な成績
将棋大賞
- 第37回(2009年度) 新人賞
在籍クラス
→竜王戦と順位戦のクラスについては「将棋棋士の在籍クラス」を参照
年度別成績
Remove ads
出演
テレビ
- 将棋講座(NHK教育テレビジョン、2011年10月 - 2012年3月)「戸辺流 振り飛車で目指せ!初段」講師
- 将棋フォーカス(NHK Eテレ、2021年10月 - 2022年3月)番組内将棋講座「戸辺誠の振り飛車で技を磨こう!」講師
著書
書籍
- 楽しく勝つ!! 力戦振り飛車 (2008年8月、毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-8399-2934-3)
- 戸辺流相振りなんでも三間飛車 (2009年4月、毎日コミュニケーションズ、ISBN 978-4-8399-3162-9)
- 石田流の基本―本組みと7七角型(2012年2月、浅川書房、ISBN 978-4-8613-7034-2)
- 振り飛車4→3戦法(2013年、マイナビ出版、ISBN 978-4-8399-4639-5)
- 戸辺流 こだわりのゴキゲン中飛車(2019年1月、マイナビ出版、ISBN 978-4-8399-6839-7)[39]
- 1手ずつ解説するゴキゲン中飛車(2022年7月、マイナビ出版、ISBN 978-4-8399-7961-4)[40]
- 1手ずつ解説する相振り中飛車(2024年2月、マイナビ出版、ISBN 978-4-8399-8549-3)[41]
他、多数[42]
DVD
- 将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車(2017年7月7日、ルーク)[注 4]
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads