トップQs
タイムライン
チャット
視点
植木理子
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
植木 理子(うえき りこ、1999年7月30日 - )は、神奈川県川崎市出身の女子サッカー選手。ウェストハム・ユナイテッドFCウィメン所属。サッカー日本女子代表。ポジションはフォワード。
Remove ads
経歴
ユース
10歳の時にAC等々力でのサッカー体験会をきっかけに同チームに入団。2011年度後期の神奈川県サッカー協会トレーニングセンターU-12メンバーに選出された[3][4]。
2012年に日テレ・ベレーザ下部組織のメニーナ・セリアスに入団。同年には日本サッカー協会(JFA)エリートプログラム 女子U-13のトレーニングキャンプへ招集された[5]。
2014年、第19回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会(堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)ではメニーナ・セリアスの主将として出場、決勝戦では浦和レッズレディースJr.ユースを相手に自ら2得点を挙げる活躍で大会優勝の立役者となった[6][7]。
2015年にはメニーナ・セリアスから上のカテゴリーであるメニーナへ昇格、2015年度の第21回関東女子サッカーリーグ1部を主戦場とする[8]。この年には関東女子リーグ1部で19点を挙げて得点王に輝いた[9]。
2016年はメニーナでのプレーからスタートしたが、6月のなでしこリーグカップ2016からトップチームの日テレ・ベレーザに呼ばれ、6月4日のカップ戦Aグループ第1節のスペランツァFC大阪高槻戦に途中出場し、アディショナルタイムでゴールを挙げて初出場初得点を記録した[10]。
シニア
2023年9月12日、イングランドのウィメンズ・スーパーリーグに所属するウェストハム・ユナイテッドFCウィメンへの完全移籍が発表された[11]。
代表
2015年には楠瀬直木監督率いるU-16サッカー日本女子代表に招集され、AFC U-16女子選手権2015(中国・武漢)に出場して予選リーグ初戦のウズベキスタン戦(1得点)、準決勝のタイ戦(2得点)でそれぞれ得点を挙げて計3得点をマーク、日本の準優勝に貢献すると共に2016 FIFA U-17女子ワールドカップ(ヨルダン)への出場も決めた[12]。
2016年のFIFA U-17女子ワールドカップに出場するU-17サッカー日本女子代表に召集され、本大会では準決勝のイングランド戦でドリブルからのミドルシュートを決めるなど[13]、合計6試合4得点と活躍した。
2019年4月4日、国際親善試合フランス戦にてなでしこジャパン初出場。2019 FIFA女子ワールドカップ代表メンバーにも選出されたが、フランスでの直前合宿中に怪我のためチームを離脱し帰国。植木の代役として宝田沙織が追加招集された[14]。
2023年6月13日、2023 FIFA女子ワールドカップのなでしこジャパンに選出された[15]。
2024年6月14日、2024年パリオリンピックに出場するなでしこジャパンメンバーに選出された[16]。
Remove ads
人物
2018年11月3日に日本テレビで放送された「嵐にしやがれ」に、日テレ・ベレーザのチームメイトである宮川麻都および宮澤ひなたとともに出演予定だったが、収録前のなでしこリーグ戦で負傷したため、等身大パネルでの"出演" となった[17]。
漫画『死役所』のファンであることから、2019年11月7日(6日深夜)にテレビ東京で放送されたドラマ版第4話にカメオ出演した[18]。
個人成績
クラブ
日本女子サッカーリーグ
- 初出場 - 2017年3月26日 なでしこリーグ1部 第1節 ちふれASエルフェン埼玉戦 (味の素スタジアム西競技場)[19]
- 初得点 - 2017年4月23日 なでしこリーグ1部 第4節 浦和レッズレディース戦 (浦和駒場スタジアム)[19]
WEリーグ
- 初出場 - 2021年9月12日 第1節 三菱重工浦和レッズレディース戦 (味の素フィールド西が丘)[20]
- 初得点 - 2021年9月12日 第1節 三菱重工浦和レッズレディース戦 (味の素フィールド西が丘)[20]
ウィメンズ・スーパーリーグ
- 初出場 - 2023年10月1日 第1節 マンチェスター・シティ戦 (チグウェル・コンストラクション・スタジアム)[21]
- 初得点 - 2023年10月8日 第2節 ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン戦 (ブロードフィールド・スタジアム)[21]
代表
- 2019年4月4日 - 日本代表初出場 -
フランス戦 (国際親善試合、フランス・オセール)
- 2022年1月21日 - 日本代表初得点 -
ミャンマー戦 (2022 AFC女子アジアカップ、インド・プネー)
主な出場大会
- U-17日本女子代表
- 2016年 - FIFA U-17女子ワールドカップ ヨルダン大会(準優勝)
- U-20日本女子代表
- 2018年 - FIFA U-20女子ワールドカップ フランス大会(優勝)
- 日本女子代表(なでしこジャパン)
- 2022年 - 2022 AFC女子アジアカップ
- 2022年 - EAFF E-1サッカー選手権2022(優勝)
- 2023年 - 2023 FIFA女子ワールドカップ
- 2024年 - 2024年パリオリンピック
- 2025年 - 2025 シービリーブスカップ(優勝)
試合数
- 2025年6月3日現在
出場試合
ゴール
Remove ads
タイトル
クラブ
日テレ・メニーナ
- JFA 全日本U-18女子サッカー選手権大会: 1回 (2014)
日テレ・ベレーザ / 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
- 日本女子サッカーリーグ: 4回 (2016、2017、2018、2019)
- 皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会: 5回 (2017、2018、2019、2020、2022)
- なでしこリーグカップ: 3回 (2016、2018、2019)
- AFC女子クラブ選手権: 1回 (2019)
代表
- U-19日本女子代表
- AFC U-19女子選手権: 1回 (2015)
- 日本女子代表(なでしこジャパン)
- EAFF E-1サッカー選手権: 2回 (2019、2022)
- シービリーブスカップ: 1回 (2025)
個人
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads