トップQs
タイムライン
チャット
視点

満塁本塁打

ウィキペディアから

Remove ads

満塁本塁打(まんるいほんるいだ)またはグランドスラム (grand slam) は、野球ソフトボールにおいて、3つ全ての塁に走者がいる満塁の場面での本塁打(ホームラン)である。従って、1つのプレーで4打点が入る。野球やソフトボールで1度の打席で入る点数は、この満塁本塁打による4点が最多である。

The Dickson Baseball Dictionaryによると、「グランドスラム」という用語はコントラクトブリッジに由来する。ゴルフテニスでも、全てのメジャー大会で優勝することをグランドスラムという。

全国高等学校野球選手権大会での記録

2018年8月12日第100回全国高等学校野球選手権記念大会での二回戦、星稜高校済美高校で延長タイブレーク13回裏で矢野選手による逆転サヨナラ満塁ホームランが出ている。これは高校野球選手権大会史上初の出来事であり、唯一の出来事。

日本プロ野球での主な記録

要約
視点

職業野球が始まった1936年9月23日甲子園名古屋軍岩田次男金鯱内藤幸三から打ったのが日本プロ野球初の満塁本塁打だった[1]

2017年9月29日にプロ野球通算10万号本塁打が記録されたが、そのうち満塁本塁打は1リーグ時代82本、セ・リーグ1097本、パ・リーグ1108本の合計2287本[2]

Remove ads

MLBでの主な記録

要約
視点

トロイ・トロージャンズロジャー・コナーは、1881年9月10日にメジャーリーグベースボール(MLB)で初めて満塁本塁打を打った選手であると信じられている。1871年9月5日に全米プロ野球選手協会のボストン・レッドストッキングス(現在のアトランタ・ブレーブス)に所属するチャーリー・グールドが打っているが[24]、全米プロ野球選手協会はMLBであると認識されていない。

Thumb
1987年、ドン・マッティングリーはシーズン6本の記録を樹立した。

アレックス・ロドリゲスは、2013年9月20日にそれまでのルー・ゲーリッグの23本の記録を抜き、MLBの歴史上最多の24本目の満塁本塁打を放った。ドン・マッティングリーは、1987年に1シーズンで6本の記録を持っている。トラビス・ハフナーは2006年にマッティングリーの記録に並んだ。また2009年には、アルバート・プホルスは、1955年にアーニー・バンクスが記録した1シーズン5本のナショナルリーグ記録に並んだ[25]

1881年のコナーズの最初のものを含め、いくつかの満塁本塁打は1点差のサヨナラ本塁打であった。野球ファンの中には、これを「究極の満塁ホームラン」("ultimate grand slam")と呼ぶ者がいる[26]ロベルト・クレメンテは、1点差のサヨナラランニング本塁打を打った唯一の選手である。これは、1956年7月25日に、外野が広いことで知られるフォーブス・フィールドで行われた試合で、ピッツバーグ・パイレーツシカゴ・カブスを9-8で破った。

2005年のシーズンでは5017本の本塁打のうち、2.6%の132本が満塁本塁打であった。2006年6月13日から14日にかけて、ミネソタ・ツインズボストン・レッドソックスとの連続した2試合で満塁本塁打を放った。そのうち6月13日のものは、ジェイソン・クベルによる延長12回のサヨナラゲームとなった。

2006年6月23日から25日にかけて、シカゴ・ホワイトソックスヒューストン・アストロズとの連続した3試合で満塁本塁打を放った。スコット・ポドセドニックは第1試合で、生涯唯一の満塁本塁打を放った。翌日ジョー・クリーディも生涯唯一の満塁本塁打で続き、第3戦では9回裏ツーアウトから井口資仁が同点に追いつく満塁本塁打を放った(この試合8回裏には、井口はスリーランも打っている)。ホワイトソックスは、1993年にデトロイト・タイガースが達成して以来のチームとなった。一方、2007年のカンザスシティ・ロイヤルズは、4月13日と14日にボルチモア・オリオールズ、4月16日にタイガースと3試合連続で満塁本塁打を浴びた。

また2006年には、クリーブランド・インディアンスのトラビス・ハフナーは、オールスター前に5本の満塁本塁打を放った(6本目は8月13日に打った)。7月16日、ニューヨーク・メッツカルロス・ベルトランクリフ・フロイドは、シカゴ・カブス戦で11得点を奪った6回に満塁本塁打を放ち、MLBとしては8度目、ナショナルリーグとしては4度目の1イニング2満塁本塁打を記録した。

MLB初打席で満塁本塁打を放った選手は、これまでに4人いる。1898年のビル・ダグリビー、2005年のジェレミー・ハーミッダ、2006年のケビン・クーズマノフ、2010年のダニエル・ナバである。クーズマノフ、ナバ、ダグリビーは、初球であった。また、ハーミダは代打であった。

アトランタ・ブレーブスのトニー・クロニンガーは、1966年のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦で、1試合に2度の満塁本塁打を放った。これは、投手としては唯一の記録である。

シアトル・マリナーズフェリックス・ヘルナンデスは、2008年6月23日のニューヨーク・メッツ戦でエースのヨハン・サンタナから、1973年に指名打者制が施行されて以降、アメリカンリーグで投手として初めて満塁本塁打を放った[27]

Thumb
フェルナンド・タティスは、1イニングに2本の満塁本塁打を放った唯一の選手である。

1イニングに2本の満塁本塁打を放った唯一の選手は、セントルイス・カージナルスフェルナンド・タティスで、1999年4月23日にドジャー・スタジアムで、ロサンゼルス・ドジャース朴賛浩から、3イニング目に打った。1試合に2本の満塁本塁打も、クロニンガーに続いてナショナルリーグで2度目であった。朴は、1イニングに2本の満塁本塁打を打たれた2人目の大リーガーとなった。1人目はピッツバーグ・パイレーツビル・フィリップスで、1890年8月16日にトム・バーンズマラカイ・キットリッジに打たれた。同じ打者から打たれたのは、朴が初めてである。タティースは、これが初めての満塁本塁打であった。ボストン・レッドソックスのビル・ミラーは、2003年7月29日のテキサス・レンジャーズ戦で、史上唯一、1試合に左右両打席での満塁本塁打を放った。ニューヨーク・メッツのロビン・ベンチュラは1999年5月20日のミルウォーキー・ブルワーズ戦で、史上唯一、ダブルヘッダーの両試合で満塁本塁打を放った。

2011年8月25日のオークランド・アスレチックス戦で、ニューヨーク・ヤンキースは史上初めて1試合に3本の満塁本塁打を記録した。ロビンソン・カノラッセル・マーティンカーティス・グランダーソンの3人で、3本とも異なるイニングに記録された。7-1のビハインドから、2本目の満塁本塁打で逆転し、最終的には22-9で勝利した。 2020年8月17日から20日にかけて、サンディエゴ・パドレステキサス・レンジャーズとの連続した4試合で満塁本塁打を放った。フェルナンド・タティス・ジュニアは第1試合で、翌日はウィル・マイヤーズ、第3戦では10回裏にマニー・マチャドが逆転サヨナラ満塁本塁打を放ち、4試合目には、エリック・ホズマーが満塁本塁打を放った。また、1試合目のフェルナンド・タティス・ジュニアが本塁打を打った際、レンジャーズの指揮官、クリス・ウッドワードが「不文律破り」などと批判し、タティースJr.の本塁打後、代わった投手が次の打者マニー・マチャドの腰の後ろを通過する、報復とも取れる投球をしたことで、投手に3試合、ウッドワード監督に1試合の出場停止処分が科された。

ワールドシリーズでの満塁本塁打一覧

さらに見る 年, 試合 ...

オールスターゲームでの満塁本塁打一覧

さらに見る 年, 打者 ...

通算満塁本塁打数

Thumb
アレックス・ロドリゲスは最多の25本の満塁本塁打を打っている。
Thumb
ルー・ゲーリッグは、2013年まで最多の23本の記録を持っていた[28]

太字の選手は、2020年時点で現役である[29]

アレックス・ロドリゲス    25
ルー・ゲーリッグ23
マニー・ラミレス21
エディ・マレー19
ウィリー・マッコビー18 [1]
ロビン・ベンチュラ18
ジミー・フォックス17
カルロス・リー17
テッド・ウィリアムズ17
ハンク・アーロン16
デーブ・キングマン16
ベーブ・ルース16
ケン・グリフィー・ジュニア15
ライアン・ハワード15
アルバート・プホルス15
リッチー・セクソン15

 1 - ナショナルリーグ記録

シーズン満塁本塁打数

Thumb
トラビス・ハフナーは、2006年にマッティングリーの記録に並んだ。
ドン・マッティングリー6  1987 (a)
トラビス・ハフナー6  2006 (a)
アーニー・バンクス5  1955 (n)
ジム・ジェンタイル5  1961 (a)
ジム・ノースラップ5  1968 (a)
リッチー・セクソン    5  2006 (a)
アルバート・プホルス5  2009 (n)
フランク・シュルト4  1911 (n)
ベーブ・ルース4  1919 (a)
ルー・ゲーリッグ4  1934 (a)
ルディ・ヨーク4  1938 (a)
ビンス・ディマジオ4  1945 (n)
トミー・ヘンリック4  1948 (a)
ラルフ・カイナー4  1949 (n)
シド・ゴードン4  1950 (n)
アル・ローゼン4  1951 (a)
レイ・ブーン4  1953 (a)
アルバート・ベル4  1997 (a)
マイク・ピアッツァ4  1998 (n)
ジェイソン・ジアンビ4  2000 (a)
エドガー・マルティネス4  2000 (a)
フィル・ネビン4  2001 (n)
アレクセイ・ラミレス4  2008 (a)
ロビンソン・カノ4  2011 (a)
スクーター・ジェネット4  2017 (n)
ルルデス・グリエル・ジュニア4  2021 (a)

a - アメリカンリーグ
n - ナショナルリーグ

Remove ads

マイナーリーグでの主な記録

マイナーリーグでは、チームによる1試合3本の満塁本塁打が達成されている。1991年5月16日にAAA級カルガリー・キャノンズタコマ・タイガースを相手に決めた。デイブ・コクレーン、チャック・ジャクソン、アロンゾ・パウエルの3人で、試合も22-7で大勝した[30][31]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads