トップQs
タイムライン
チャット
視点

石井町

徳島県名西郡の町 ウィキペディアから

石井町map
Remove ads

石井町(いしいちょう)は、徳島県の北東、徳島市の西隣りに位置する。本項では町制前の名称である石井村(いしいむら)についても述べる。

概要 いしいちょう 石井町, 国 ...
Remove ads

概要

農業が盛んな一方で、徳島市ベッドタウンとしても発展を続けている。徳島市との繋がりが深い事からこれまでに何度か徳島市との合併話が持ち上がっているが、実現はしていない。なお、可動堰化の是非を問う住民投票が徳島市で行われ、吉野川の河口堰(弓状2段斜め固定堰)がある「第十堰」は、この石井町と上板町に位置している[1][2][3][4]

地理

町の北側には、吉野川(別称: 四国三郎)が東西に流れ、町の中央付近にはその吉野川の支流である飯尾川が蛇行しながら流れている。土地は、町南側の市町境沿いに山がある以外はほぼすべて平地である。

人口

徳島市に隣接しており、町の中央部周辺はベッドタウンになっており、人口が約2万6000人にまで増加したが、現在は微減している[1][2][3]

Thumb
石井町側より撮影した第十堰
Thumb
石井町と全国の年齢別人口分布(2005年) 石井町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 石井町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
石井町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 21,219人
1975年(昭和50年) 22,889人
1980年(昭和55年) 24,434人
1985年(昭和60年) 25,071人
1990年(平成2年) 25,207人
1995年(平成7年) 25,436人
2000年(平成12年) 26,023人
2005年(平成17年) 26,068人
2010年(平成22年) 25,954人
2015年(平成27年) 25,590人
2020年(令和2年) 24,833人
総務省統計局 国勢調査より

面積

  • 28.83平方キロメートル[1]

隣接している自治体

広袤(こうぼう)

さらに見る 節内の全座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

Thumb
1974年度現在の石井町中心部

沿革

行政区域の変遷

地域

大字

さらに見る 大字名 ...

警察・消防

図書館

独立した図書館はないが、石井町中央公民館内に図書室がある[17]

病院

  • 手束病院

その他の施設

郵便局

  • 石井郵便局
  • 高畑郵便局
  • 浦庄郵便局
  • 高原郵便局
  • 高川原簡易郵便局

町内の団地

町内には、県営曽我団地、町営中央団地、町営城の内団地、分譲竜王団地、分譲浦庄団地などがある。

行政

役場

Thumb
石井町役場旧庁舎(2014年まで使用)

町長

さらに見る 代位, 町長氏名 ...
Remove ads

議会

町議会

  • 定数:14人
  • 任期:2019年4月21日 - 2023年4月20日

衆議院

さらに見る 当落, 候補者名 ...

経済

工業

過去

商業

Thumb
フジグラン石井

JR石井駅を中心としたエリアに市街地が広がっているが、郊外型の店舗に圧倒され個人商店などは衰退気味である。一方、国道192号線沿いや県道30号徳島鴨島線沿いには郊外型のロードサイド店が多数立地している。特に、高川原交差点以東の県道徳島鴨島線沿いには商業施設が建ち並んでおり、石井町随一の商業エリアといっても過言ではない。2006年平成18年)3月には高川原地区に大型商業施設も開店し、今後の更なる沿道付近の発展が期待されている。

教育

大学

高等学校

中学校

小学校

その他

廃止された学校

  • 石井町立高川原中学校 - 1958年3月31日閉校[2][8]
  • 石井町立藍畑中学校 - 1958年3月31日閉校[2][8]

交通

鉄道路線

Thumb
石井駅
中心となる駅: 石井駅
徳島線: 下浦駅 - 石井駅
牛島駅は吉野川市にあるが、石井町との境界近くに位置するため、同駅が利用に便利な地区がある。

バス路線

一般路線バス

  • 徳島バス(徳島バス株式会社)
    • 高速バス路線
      • 石井駅前経由(川島発、東京行き)
      • 石井駅前発(石井発、大阪行き)
    • 鴨島線(西麻植行き)
    • 石井高原線(平島東行き)
    • 竜王団地線(フジグラン石井行き)
      • 不動経由
      • 日開経由
    • 神山線(神山高校前行き)
      • 石井経由

道路

  • 一般国道
国道192号
国道318号
同線は徳島市から吉野川市まで、国道192号との重複区間となっている。
  • 県道
徳島県道15号徳島吉野線
徳島県道20号石井神山線
徳島県道30号徳島鴨島線
徳島県道・香川県道34号石井引田線
徳島県道122号板野川島線
徳島県道153号石井停車場線
徳島県道230号第十白鳥線
徳島県道231号高原石井線
徳島県道232号平島国府線
徳島県道240号西麻植下浦線

観光

公園

社寺

名所・旧跡

催事など

  • 三社神社の勇み獅子[1]
  • とくしま駅伝(1月4日・5日・6日)[2]
  • 石井町内マラソン大会(3月)[1]
  • さくら祭り(3月下旬 - 4月上旬)[1]
  • ふじ祭り(4月下旬 - 5月上旬)[1]
  • 納涼夏祭り(8月の第1土曜日)[1]

銘菓

Remove ads

石井町出身の有名人

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads