トップQs
タイムライン
チャット
視点
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会は、2019年1月3日から1月13日にかけて神戸市を中心とする兵庫県内で開催された全日本高等学校女子サッカー選手権大会である[1]。
概要
主催・主管団体
- 主催:公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人全国高等学校体育連盟、神戸市、神戸市教育委員会
- 主管:一般財団法人兵庫県サッカー協会、兵庫県高等学校体育連盟
競技方法
試合会場
- 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 - 準決勝・決勝で使用
- 兵庫県立三木総合防災公園
- 陸上競技場 / 第2陸上競技場 - 1回戦〜準々決勝で使用
- みきぼうパークひょうご第1球技場 / 第2球技場 - 1・2回戦で使用
- いぶきの森球技場Aグラウンド / Bグラウンド - 1回戦で使用
- 五色台運動公園メイングラウンド / サブグラウンド - 1回戦で使用
出場校
組み合わせ抽選
組み合わせ抽選は2018年11月23日に日本サッカーミュージアムで行われた[3]。
日程・結果
要約
視点
トーナメント表
1回戦 (1月3日) | 2回戦 (1月4日) | 準々決勝 (1月6日) | 準決勝 (1月7日) | 決勝 (1月13日) | ||||||||||||||||||||
藤枝順心 | 0 (2) | |||||||||||||||||||||||
常盤木学園 (PK) | 0 (4) | |||||||||||||||||||||||
常盤木学園 | 11 | |||||||||||||||||||||||
専修大学北上 | 0 | |||||||||||||||||||||||
専修大学北上 (PK) | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
神戸弘陵学園 | 1 (2) | |||||||||||||||||||||||
常盤木学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
日ノ本学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
北海道文教大学明清 | 0 | |||||||||||||||||||||||
日ノ本学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
日ノ本学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
修徳 | 0 | |||||||||||||||||||||||
修徳 | 7 | |||||||||||||||||||||||
秀岳館 | 0 | |||||||||||||||||||||||
常盤木学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
十文字 | 0 | |||||||||||||||||||||||
十文字 | 6 | |||||||||||||||||||||||
島根県立松江商業 | 0 | |||||||||||||||||||||||
十文字 | 5 | |||||||||||||||||||||||
四国学院大学香川西 | 1 | |||||||||||||||||||||||
福井工業大学附属福井 | 0 | |||||||||||||||||||||||
四国学院大学香川西 | 1 | |||||||||||||||||||||||
十文字 | 1 | |||||||||||||||||||||||
帝京長岡 | 0 | |||||||||||||||||||||||
開志学園JSC (PK) | 0 (9) | |||||||||||||||||||||||
広島文教女子大学附属 | 0 (8) | |||||||||||||||||||||||
開志学園JSC | 0 | |||||||||||||||||||||||
帝京長岡 | 6 | |||||||||||||||||||||||
神村学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
帝京長岡 | 2 | |||||||||||||||||||||||
常盤木学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
星槎国際湘南 | 1 | |||||||||||||||||||||||
大商学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
星槎国際湘南 | 4 | |||||||||||||||||||||||
星槎国際湘南 | 4 | |||||||||||||||||||||||
筑陽学園 | 0 | |||||||||||||||||||||||
北海道大谷室蘭 | 0 | |||||||||||||||||||||||
筑陽学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
星槎国際湘南 | 2 | |||||||||||||||||||||||
花咲徳栄 | 1 | |||||||||||||||||||||||
花咲徳栄 | 2 | |||||||||||||||||||||||
鳴門渦潮 | 1 | |||||||||||||||||||||||
花咲徳栄 | 3 | |||||||||||||||||||||||
日本航空 | 0 | |||||||||||||||||||||||
日本航空 | 4 | |||||||||||||||||||||||
京都精華学園 | 1 | |||||||||||||||||||||||
星槎国際湘南 | 4 | |||||||||||||||||||||||
東海大学付属福岡 | 0 | |||||||||||||||||||||||
磐田東 | 1 | |||||||||||||||||||||||
東海大学付属福岡 | 9 | |||||||||||||||||||||||
東海大学付属福岡 | 3 | |||||||||||||||||||||||
兵庫県播磨 | 1 | |||||||||||||||||||||||
鹿島学園 | 2 | |||||||||||||||||||||||
兵庫県播磨 | 5 | |||||||||||||||||||||||
東海大学付属福岡 | 4 | |||||||||||||||||||||||
聖カピタニオ女子 | 1 | |||||||||||||||||||||||
聖和学園 | 1 (2) | |||||||||||||||||||||||
聖カピタニオ女子 (PK) | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
聖カピタニオ女子 (PK) | 3 (4) | |||||||||||||||||||||||
岡山県作陽 | 3 (3) | |||||||||||||||||||||||
前橋育英 | 1 (4) | |||||||||||||||||||||||
岡山県作陽 (PK) | 1 (5) |
1回戦
いぶきの森球技場 Aグラウンド 観客数: 312人 主審: 小野田伊佐子 |
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 330人 主審: 楠本成美 |
いぶきの森球技場 Aグラウンド 観客数: 310人 主審: 巽亮太 |
五色台運動公園メイングラウンド 観客数: 419人 主審: 黒島有希 |
いぶきの森球技場 Bグラウンド 観客数: 350人 主審: 安浪陽子 |
みきぼうパークひょうご第2球技場 観客数: 970人 主審: 中本早紀 |
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 316人 主審: 赤木陽美 |
五色台運動公園メイングラウンド 観客数: 452人 主審: 中市里実 |
みきぼうパークひょうご第1球技場 観客数: 550人 主審: 國師えりな |
五色台運動公園サブグラウンド 観客数: 350人 主審: 村井良輔 |
いぶきの森球技場 Bグラウンド 観客数: 380人 主審: 藤田美智子 |
みきぼうパークひょうご第1球技場 観客数: 667人 主審: 仲地あすか |
三木総合防災公園陸上競技場 観客数: 913人 主審: 一木千広 |
2回戦
三木総合防災公園陸上競技場 観客数: 605人 主審: 中本早紀 |
三木総合防災公園陸上競技場 観客数: 819人 主審: 藤田美智子 |
みきぼうパークひょうご第1球技場 観客数: 336人 主審: 國師えりな |
みきぼうパークひょうご第2球技場 観客数: 400人 主審: 一木千広 |
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 210人 主審: 赤木陽美 |
みきぼうパークひょうご第2球技場 観客数: 550人 主審: 小野田伊佐子 |
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 300人 主審: 楠本成美 |
準々決勝
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 320人 主審: 安浪陽子 |
#27 | 2019年1月6日 13:45 |
---|
三木総合防災公園第2陸上競技場 観客数: 229人 主審: 仲地あすか |
三木総合防災公園陸上競技場 観客数: 730人 主審: 國師えりな |
準決勝
神戸ユニバー記念競技場 観客数: 377人 主審: 藤田美智子 |
決勝
Remove ads
最終結果
テレビ中継
今大会はTBS系列(地上波)、BS-TBS、TBSテレビの番組公式HPにて中継放送及び大会ダイジェスト番組が放送される。前回まで行われていたCSTBSチャンネル2での中継は行われない。
- TBS系列[注 1](地上波)
- 1回戦~準決勝までは同日にダイジェスト番組、決勝を生中継にて放送。
- BS-TBS(BSデジタル)
- 1回戦~決勝までダイジェスト番組を放送(地上波のダイジェスト番組とは別内容)。また準決勝を2試合とも生中継にて放送。
- TBSテレビの番組公式HP
- 大会全試合を生中継にて動画配信される。ただし実況音声はなく、場内音声のみとなった。
出演者
- 別記が無い場合は、いずれもTBSテレビアナウンサー
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads