トップQs
タイムライン
チャット
視点
ニノさん
日本テレビのバラエティ番組、二宮和也の冠番組 (2013-) ウィキペディアから
Remove ads
『ニノさん』は、2013年4月25日より、日本テレビ系列で放送されているバラエティ番組。二宮和也(嵐)の初の冠番組でもある[2]。詳細な放送時間については後述。
Remove ads
概要
MCの二宮がゲストに対して、楽しく生きるセンスを番組オリジナルの形で紹介する[3]のが主な番組内容である。
番組は4期に大別され、第1期は2013年4月25日(24日深夜)から6月27日(26日深夜)まで、毎週木曜0:59 - 1:29(水曜深夜、以下いずれもJST)にて放送。この時期の企画はどれも1回限りであった。
第1期の終了後、3ヶ月の中断期間を経て日曜正午(12:45 - 13:15)へと放送時間帯を移動・拡大の上で、2013年10月6日 - 2020年3月29日まで第2期が放送された。第2期に入ってからは、日本テレビの5人の若手ディレクターが2本ずつ企画を週替わりで演出し、二宮は毎回異なる企画のMCを担当するというスタイルが取られた。
2020年4月5日からは、放送時間帯を日曜午前(10:25 - 11:25)へと繰り上げ・拡大の上で第3期がスタート。以降2024年9月29日までの4年半にわたって、同時間帯での放送が継続された[1][4]。第3期は当初、二宮に対する「お友達お見合いバラエティー」をテーマに展開し、その後2020年5月31日放送分より「好きを極めた夢中人」というテーマで展開されていたが、2024年9月現在では前述の通り、「MCの二宮和也がゲストに対して、楽しく生きるセンスを番組オリジナルの形で紹介する」をテーマに企画が展開されている[5]。以降の各節の記述も、原則としてこの第3期を基準に記すものとする。
2024年10月11日より放送時間帯が金曜19:00 - 19:56のゴールデンタイムへと移動し、第4期が開始。ゴールデンタイム進出後も、扱いとしては引き続き全編ローカルセールス枠となる。この時間帯変更に先立ち、7月15日に番組公式サイトにて公開された二宮と菊池へのインタビュー記事では、日曜朝で放送しているこのバランスがすごくいいのではないかと感じていると前置きしつつ、時間帯変更に当たっては「大きく変えないこと」が一番のチャレンジであると語っている[1]。そのため、基本的な番組構成や企画群としては第3期と特に変わらないものとなっている。
Remove ads
出演者
要約
視点
進行と準レギュラーは原則それぞれ隔週で出演。番組内ではレギュラー・準レギュラー出演者を纏めて「ニノさんファミリー」と呼ぶことが多い[6]。
MC
レギュラー
進行
準レギュラー
ロケVTR出演者
「ゲストご所望リサーチ!○○の今一番気になるモノ」のリポーターや、クイズを通して楽しく学ぶ! 話題のスポットぶらぶら旅」の旅人などを指す。
- 宮下草薙(2021年3月28日放送分 - )
- おかずクラブ(2021年7月4日放送分 - )
- アインシュタイン(2021年7月11日放送分 - )
- 椿鬼奴(2021年9月26日放送分 - )
- Everybody(2021年9月26日放送分 - )
- なすなかにし(2021年11月14日放送分 - )
- もう中学生(2022年3月20日放送分 - )
- トレンディエンジェル(2022年3月27日放送分 - )
- 相席スタート(2022年6月26日放送分 - )
- 飯尾和樹(ずん)(2022年7月24日放送分 - )
- ティモンディ (2022年11月20日放送分 - )
- かが屋(2022年12月11日放送分 - )
- ネルソンズ(2022年12月18日放送分 - )
- ジェラードン (2023年2月12日放送分 - )
- コットン(2023年4月2日放送分 - )
- ヨネダ2000(2023年4月30日 - )
もう中学生の混ぜるな危険コンビの相方
ナレーター
基本的には小野が担当。内田はスペシャル放送時に小野と一緒に担当、レギュラー放送でもまれに担当することがある。
嵐メンバーの出演
SMILE-UP.所属タレントの出演
(SMILE-UP.の旧会社名時やSTARTO ENTERTAINMENTへの移管後を含む)
- 風間俊介 - 2020年7月12日[12]、2021年6月20日(VTR出演)[13]、11月14日(VTR出演)[14]、2023年5月7日放送分
- 増田貴久(NEWS) - 2020年8月16日[15]、2021年6月20日放送分[13]
- 井ノ原快彦(V6〈当時〉) - 2020年11月1日[16]
- 道枝駿佑(なにわ男子) - 2020年11月1日[16]、2023年8月20日放送分
- 加藤シゲアキ(NEWS) - 2020年11月22日[17]、2021年10月2日スペシャル放送分(VTR出演)[18]
- 横山裕(関ジャニ∞)- 2020年12月20日[19]
- 松村北斗(SixTONES) - 2021年1月17日[20]、2022年5月1日放送分[21]
- 北山宏光(Kis-My-Ft2) - 2021年2月7日[22]、11月14日放送分(芸能人私物捜査官の隠しゲスト)[14]
- 佐藤勝利(Sexy Zone) - 2021年2月7日[22]
- 塚田僚一(A.B.C-Z) - 2021年4月4日放送分(VTR出演)[23]
- 有岡大貴(Hey! Say! JUMP) - 2021年6月20日放送分(芸能人私物捜査官の隠しゲスト)[13]
- 田中樹(SixTONES) - 2021年8月15日放送分(芸能人私物捜査官の隠しゲスト)[24]
- 山田涼介(Hey! Say! JUMP) - 2021年10月3日[25]、2022年4月24日(VTR出演 →ジャにのちゃんねるメンバーとして冒頭とエンディングのみ)、6月26日[26]、8月21日[27]、2023年9月17日放送分
- 大倉忠義(SUPER EIGHT)- 2021年11月14日放送分[14]
- 渡辺翔太(Snow Man)- 2021年12月25日スペシャル放送分(VTR出演)[28]
- 三宅健(V6〈当時〉) - 2022年1月23日放送分[29]
- 河合郁人(A.B.C-Z) - 2022年2月27日放送分(VTR出演)[30]
- 中丸雄一(KAT-TUN) - 2022年4月24日(VTR出演 →ジャにのちゃんねるメンバーとして冒頭とエンディングのみ)、8月21日放送分[27]
- 生田斗真 - 2022年5月29日[31]、2023年6月4日放送分
- 松島聡(Sexy Zone) - 2022年8月14日[注釈 8]、2023年4月16日、7月23日放送分
- 京本大我 (SixTONES) - 2022年11月13日放送分[32]
- 中島健人 (Sexy Zone) - 2022年12月4日放送分[33]、2023年10月15日放送分
- Travis Japan - 2019年5月26日、2023年1月8日放送分[注釈 9]
- 目黒蓮 (Snow Man) - 2023年3月5日放送分[34]
- King & Prince - 2023年7月16日放送分[注釈 11]
- 西畑大吾(なにわ男子) - 2023年8月20日放送分
- WEST. - 2024年7月28日放送分[38]
過去の出演者
進行
準レギュラー
ロケVTR出演者
Remove ads
主なコーナー
出典:[39]
- ゲストご所望リサーチ!○○の今一番気になるモノ
- お笑い芸人がその回のゲストが「今1番気になる」飲食店などを調査するVTRコーナー。○○にはその回のゲスト名が入る。料理が紹介された場合は、スタジオでのゲームによって試食者を決める。
- クイズを通して楽しく学ぶ!話題のスポットぶらぶら旅
- Top10ブラックジャック
- 様々な事柄のランキングの1位~10位を選択肢の中から選ぶ。選んだ選択肢の順位の数字が解答者の得点となり、得点がちょうど「21」になればブラックジャック達成。
- 平均値を超え続けろ プチファインプレーメドレー!
- 番組オリジナルゲームに挑戦し、スタッフの平均記録を超えればクリア。4連続クリアでご褒美獲得となる。
- チャンピオンジャッジメント
- 街角リアル番付!といえばセブン
- ○○ダービー
- 様々なジャンルから展開されるため、毎回テーマが異なる。
- 主婦が気になる家のあれこれダービー
- 令和の新常識ダービー
- JK流行りものダービー
- 崖っぷちバラドルダービー
- 筋肉女子ダービー
- 10代の常識ダービー
- 過半数はどっち?世の中の気になる2択ダービー
- 筋肉自慢ダービー
- 東大あれこれダービー
- 歌うま芸人ダービー
- アレコレお値段ダービー
- 水族館ダービー
- IQ高い芸人ダービー
- 運動神経良い人ダービー
- 陸上競技ダービー
- 異種格闘技戦野球ダービー
- 音モノゲーム○番勝負
- 番数は回によって異なる。
- ワンフレーズイントロクイズ!この「○」は何の曲?(○には平仮名1文字や単語が入り、平仮名は毎回異なる)
- ジャニーズソング この「○」は何の曲?(○には平仮名1文字が入り、平仮名は毎回異なる)
- 擬音擬声語で伝えろ!オノマトペ伝言ゲーム
- 歌っているのは誰?芸能人歌声クイズ!
- この音なんの音?激ムズASMRクイズ!
- チャンピオンジャッジメント音楽編
- 自宅から私物を押収!芸能人私物捜査官
- 芸能人の自宅にある私物を見て誰の家のものかを当てる。
- 芸能人イメージ調査ビンゴ
- 自画自賛ダービー
- ゲスト接待ダービー
- 相手の好みを見抜け!パーソナルランキング
- 趣味趣向に関するお題の3つの選択肢を、1人が自分の考えに当てはまる順にランキング。それ以外のメンバーでどの様にランキングされるかを予想する。
- ニノと目が合ったらダメよゲーム
- 第4期以降、番組終盤に行われる。ゲスト1名が二宮と向かい合い、目をつむり、自由なタイミングで目を開ける。30秒間二宮と目を開けるタイミングが被らなければ2万円分のギフトカードを獲得。失敗した場合は翌回のゲストに金額が引き継がれる。
スペシャル放送
要約
視点
- 2013年10月7日(23:59 - 翌0:54) - 全国ネット『ニノさんTHEプラチナイト』[40]
- 2014年12月22日(22:00 - 23:30) - 全国ネット『ニノさんSP!!全人類サミット』
- 2016年4月12日(22:00 - 23:30) - 全国ネット『ニノさん大賞2016』
- 2016年12月30日(23:00 - 翌0:29) - 全国ネット『ニノさんSP 日本ZOUGEN研究所』
- 2017年10月7日(22:00 - 23:24 - 『ニノさんSP 悶絶!自分クイズ』
- 2018年6月30日(22:00 - 23:14) - 『ニノさんSP 赤面!自分クイズ』[41]
- 2019年1月12日(22:00 - 23:24) - 『ニノさんSP 赤面!自分クイズ』[42]
- 2019年4月13日(22:00 - 23:14) - 『ニノさんSP「○○を知らない人」』[43]
- 2019年10月5日(21:30 - 23:18) - 『ニノさんSP「○○を知らない人」』[44]
- 2020年3月28日(22:00 - 23:14) - 全国ネット『ニノさんSP ○○を知らない人』[45]
- 2020年9月26日(22:00 - 22:54) - 全国ネット『ニノさんSP ○○を知らない人』[46]
- 2021年4月3日(21:00 - 22:54) - 全国ネット『ニノさん ドリームダービー2時間SP』[47]
- 2021年10月2日(21:00 - 22:54) - 全国ネット『ニノさん ドリームダービー2時間SP』[48]
- 2021年12月25日(21:00 - 22:54) - 全国ネット『ニノさん クリスマスダービー2時間SP』[49]
- 2022年12月25日(10:25 - 11:25) - ローカルセールス『ニノさん クリスマスSP』[50]
- 2023年1月16日(20:00 - 21:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』[51]
- 2023年8月6日(10:25 - 11:25) - ローカルセールス『ニノさんとあそぼ 第2弾放送直前SP』[注釈 12]
- 2023年8月7日(20:00 - 21:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
- 2023年8月13日(10:25 - 11:25) - ローカルセールス『ニノさんとあそぼ 延長戦』
- 2024年2月25日(19:00 - 20:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
- 2024年10月6日(19:58 - 21:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
- 2025年1月12日(19:58 - 21:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
- 2025年6月6日(19:00 - 20:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
- 2025年8月8日(19:00 - 20:54) - 全国ネット『ニノさんとあそぼ』
日本テレビ系特別番組
2021年4月4日放送の『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり!突破でケンミンSHOWにゼミナンデス!ニノさんは小学5年生より賢いの!? 日テレ系人気番組 春のコラボSP!』(19:00 - 22:54)にて、『しゃべくり007』×『ニノさん』のコラボとして同番組のスタジオに『ニノさん』軍団が出演[52]。
同特番では、「番組愛があるのはどっちなのか?」をテーマに「自画自賛ダービー」と「スタッフ愛ダービー」を展開。番組スタッフの演出のイシザキ(石崎史郎)、プロデューサーのクニヤ(國谷茉莉)、プロデューサーのタカハシ(高橋正子→2022年5月放送より離脱)、チーフDのナガイ、APのダイマツ(大松千紗都→2021年10月放送分よりプロデューサー)、ディレクターのアカマツの名前を『ニノさん』メンバーが答える場面があった。
Remove ads
放送リスト
ゴールデン時代
2024年
2024年(令和6年)
2025年
2025年(令和7年)
Remove ads
ネット局
要約
視点
2024年9月まで
全編ローカルセールス枠のため、日本テレビ以外の同時ネット局であっても、編成の都合で臨時に休止する場合がある。
出典:[54]
2024年10月から
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
見逃し配信
2019年11月よりHuluにて、本番組を含むジャニーズ事務所(現:STARTO ENTERTAINMENT)所属タレントが出演している、日本テレビ制作のバラエティ3番組の見逃し配信が開始された[55]。
日本テレビ系の動画配信サービス「日テレ無料TADA!」と、在京民放キー局5社が共同運営している動画配信サービス「TVer」では1週間[56][57]、日本テレビ系定額制動画配信サービス「Hulu」では1年間の配信[58]がそれぞれ行われている。
Remove ads
スタッフ
- 演出:石﨑史郎
- 構成:木南広明、飯塚大悟、植田将崇、坂本龍二
- TM:小椋敏宏
- SW:米田博之
- カメラ:中村佳央
- MIX:榊原大輔
- VE:飯島友美
- 照明:池長正宏
- 編集:金子将太
- MA:安部結莉香
- 音効:保苅智子
- 美術:上田貴博
- デザイン:北村春美
- 技術協力:NiTRO、ヌーベルアージュ、東京オフラインセンター
- 美術協力:日テレアート
- CG:森三平
- スタイリスト:櫻井賢之
- リサーチ:田村沙紀、三澤一樹
- 制作進行:三輪美砂(以前はディレクター)
- デスク:阿部絵里子
- TK:木下渚
- ディレクター:加藤健太、市川隆、小川大輔、岐部広和、中尾光佐、野本開、杉原玲、廣瀬隆太郎、小倉卓、玉野雄基、赤坂謙、内出有布、相澤雄、秋山哲也、吉田直也、小林直機、中村望美、土井皓太、小谷信公、牧野邦彦、小林瑤一朗、藤原明生、田邊恒平、加藤杏、久保基樹、倉本華奈、原彰太、綾小路千尋/渋谷姫夏子、宇野澤蓮、三上優衣花、河村真広、黒田廉介、大槻壮樹、乙田萌実、小林未優、愛甲紋佳、関口克哉、緑川留衣、井澤佳香、森優芽、松﨑康太、伊藤駿太、細川新太、馬越佳美、森永泰成【週替り】
- プロデューサー:國谷茉莉、西野真貴【毎週】/森下典子、山田美穂、本井雅美、塚田直之、両口奈穂、小林香央莉、佐藤紀香、武井咲、金誠貴、金ビンナ【週替り】
- チーフプロデューサー:原司
- 制作協力:AXON、創輝、SION
- 制作著作:日本テレビ
過去のスタッフ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads