トップQs
タイムライン
チャット
視点
谷口彰悟
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
谷口 彰悟(たにぐち しょうご、1991年7月15日 - )は、熊本県熊本市東区出身のプロサッカー選手。ジュピラー・プロ・リーグ・シント=トロイデンVV所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、サイドバック)、ミッドフィールダー(守備的ミッドフィールダー)[2]。日本代表。
Remove ads
来歴
要約
視点
プロ入り前
2010年、熊本県立大津高等学校を経て筑波大学へ進学。1年時からレギュラーに定着し、大型ボランチとして活躍[4]。4年時は主将を務めた[5]。
在学中の2013年8月、川崎フロンターレに特別指定選手として選手登録[6]。また、2011年と2013年には2大会連続でユニバーシアード日本代表としてユニバーシアードに出場し、2011年は金メダル獲得に貢献した。
川崎フロンターレ
複数クラブとの競合の末、2014年に川崎へ正式に入団[7][8]。プロデビュー戦はそれまで経験のなかった左SBで迎え、以降スタメンとして名を連ねた。またセンターバックとしてもプレーし、ルーキーながら複数のポジションをこなすユーティリティ性を見せた。8月30日、名古屋グランパスとの対戦でプロ初得点[9]。
2016年は新加入の奈良竜樹やエドゥアルドの活躍もあり、スタメンから外れる試合もあった。前年から続いてた連続フル出場は途絶えたものの、シーズン途中に奈良が負傷離脱した事もあり再びスタメンで出場するようになった。12月29日、天皇杯・準決勝の大宮アルディージャ戦では決勝ゴールを挙げ、クラブ史上初の同大会決勝進出に貢献した。
2017年3月5日、第2節のサガン鳥栖戦で通算100試合に出場を達成。リーグ戦では過密日程の中、チームで唯一全試合にフル出場し、クラブ史上初タイトルとなるJ1リーグ優勝に貢献した。年間を通してセンターバックとして出場し、リーグ戦では年間7得点を記録した。
2018年もセンターバックの一角としてリーグ戦でフル出場し、3得点を記録し川崎のリーグ2連覇に貢献した。
2019年4月10日、蔚山現代FC戦で膝を痛め負傷交代。本人の申し出もあり同月14日のサガン鳥栖戦はメンバー外となった。これにより2014年8月30日に行われた名古屋グランパス戦から続いていた連続出場記録が155試合で途切れる事となった。尚この記録はフィールドプレイヤーJ1歴代2位の記録となっている。
2020年シーズンよりキャプテンに就任。Jリーグベストイレブンに選出される活躍をし、J1と天皇杯で優勝し2冠を達成した。
2021年もキャプテンを務め、クラブのJ1リーグ2連覇を再び達成した。個人としても2年連続3度目のベストイレブンに選出。
2022年12月19日、海外クラブへの移籍を前提とした移行手続きのため退団を発表[10]。
アル・ラーヤンSC
12月28日、アル・ラーヤンSCに加入することが発表された[11]。2023年1月6日、第8節のアル・スィーリーヤSC戦で新天地デビューを果たした[12]。2月13日のアル・アハリ戦で初アシストを記録した[13]。
シント=トロイデンVV
2024年7月19日、ジュピラー・プロ・リーグ・シント=トロイデンVVへの加入が発表された[14]。
日本代表
2015年3月、日本代表のバックアップメンバーに初選出。5月12日・13日に行われるサッカー日本代表の合宿メンバーに選ばれ、6月11日のイラク戦の日本代表初出場を果たした[15]。2021年、再び日本代表に選出。
2022年、FIFAワールドカップ・アジア最終予選を戦う日本代表に選出され、中国戦[16]、サウジアラビア戦に先発フル出場し2試合連続のクリーンシートでの勝利に貢献した[17]。7月、EAFF E-1サッカー選手権2022ではキャプテンとして優勝を果たし、大会ベストDFに選出された[18]。同年11月、ワールドカップカタール大会に臨む代表メンバーに選出された[19]。グループリーグ最終節のスペイン戦で吉田麻也、板倉滉と共に3バックの左CBとしてスタメン起用され、日本代表選手としてはこれまでで最年長となる31歳139日でワールドカップ初出場[20]。相手シュートを防いだりスペイン代表のエースガビを完全に封じるなど守備で勝利に貢献、チームは決勝トーナメント進出を果たした[21][22]。決勝トーナメント1回戦、クロアチア戦でも先発起用され、試合開始直後の決定機は決め切れず、延長PK戦でチームは敗れたが、ディフェンス面では良いプレーを見せた[23][24]。
カタールW杯後、最初の代表活動ではメンバーから外れたが、翌6月に代表復帰。2023年6月15日エルサルバドルとの親善試合に先発出場し、前半1分に久保建英のセットプレーを頭で合わせ、代表初ゴールを記録した[25]。
2023年6月のエルサルバドル、ペルー戦に先発フル出場した[26]。
Remove ads
私生活
人物
所属クラブ
- 熊本ユナイテッドSC(熊本市立長嶺小学校→熊本市立長嶺中学校)
- 2007年 - 2009年 熊本県立大津高等学校
- 2010年 - 2013年 筑波大学
- 2014年 - 2022年
川崎フロンターレ
- 2023年 - 2024年7月
アル・ラーヤンSC
- 2024年7月 -
シント=トロイデンVV
個人成績
- 2013年は特別指定選手
その他の公式戦
- 2016年
- Jリーグチャンピオンシップ 1試合0得点
- 2018年
- XEROX SUPER CUP 1試合0得点
- 2019年
- FUJI XEROX SUPER CUP 1試合0得点
- 2025年
- ベルギーリーグ・プレーオフ 1試合0得点
- Jリーグ初出場 - 2014年3月23日 J1第4節 vsFC東京(味の素スタジアム)
- Jリーグ初得点 - 2014年8月30日 J1第22節 vs名古屋グランパス(名古屋市瑞穂陸上競技場)
Remove ads
タイトル
クラブ
- 川崎フロンターレ
- J1リーグ:4回(2017年、2018年、 2020年、2021年)
- FUJI XEROX SUPER CUP:2回(2019年、2021年)
- Jリーグカップ:1回(2019年)
- 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会:1回(2020年)
代表
- ユニバーシアード日本代表
- 日本代表
個人
- 全国高等学校サッカー選手権大会 大会優秀選手(2008年)
- 関東大学サッカーリーグ戦1部 ベストイレブン(2011年、2013年)
- デンソーカップチャレンジサッカー ベストイレブン(2012年)
- Jリーグフェアプレー個人賞:1回(2015年)
- Jリーグ・優秀選手賞:6回(2017年 - 2022年)
- Jリーグベストイレブン:4回(2018年、2020年、2021年、2022年)
- EAFF E-1サッカー選手権 最優秀DF:1回(2022年)
- JPFAアワード(J1)・ベストイレブン:1回(2022年)
Remove ads
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 32試合 1得点(2015年 - )
出場
ゴール
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads