トップQs
タイムライン
チャット
視点

鬼平犯科帳 (丹波哲郎)

1975年のテレビシリーズ。丹波哲郎主演 ウィキペディアから

Remove ads

丹波哲郎主演・『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、1975年4月2日から9月24日までNETテレビ(現・テレビ朝日)で放送されたテレビ時代劇である[1]

鬼平犯科帳'75」と書くことがある[注 1]

概要

  • NET(テレビ朝日)・東宝制作の『鬼平犯科帳』としては3シリーズ目にあたる。1969年の初映像化の際に長谷川平蔵役をやりたいと名乗り出た丹波であったが、既に8代目松本幸四郎に決定していた[2]。それから6年、遂に丹波が2代目平蔵役に起用された。
  • オープニング・テーマは8代目幸四郎版『鬼平犯科帳』のメロディを新たに編曲し、コーラスを加えたものである。オープニングのタイトルバックには丹波の顔を模した切り絵風のアニメーションが採用されている。
  • 8代目幸四郎版終了後に原作小説の新作が数多く書かれているため、ほとんどの回が初映像化である。

キャスト

  • 長谷川平蔵:丹波哲郎
  • 木村忠吾:古今亭志ん朝(第1話 - 第2話、第5話 - 第7話、第10話 - 第16話、第18話 - 第22話、第24話 - 第25話)
  • 沢田小平次:藤森達雄[注 2](第1話、第3話 - 第5話、第7話 - 第9話、第11話、第13話、第15話、第17話、第19話、第21話 - 最終話)
  • 酒井祐助:本郷功次郎(第3話 - 第6話、第8話 - 第9話、第13話 - 第14話、第16話、第18話 - 第19話、第23話 - 第25話)
  • 佐嶋忠介:小泉博(第1話 - 第4話、第7話、第10話 - 第11話、第16話 - 第17話、第20話 - 第22話)
  • 久栄:小畠絹子(第3話 - 第4話、第6話 - 第7話、第9話、第11話 - 第12話、第14話、第16話、第19話、第22話)
  • 相模の彦十:岡田映一(第1話 - 第2話、第4話、第6話 - 第7話、第10話、第15話、第17話 - 第19話、第22話 - 第23話、第25話)
  • 伊三次:久野四郎(第1話 - 第2話、第7話、第11話、第14話 - 第17話、第24話 - 最終話)
  • 竹内孫四郎:伴直弥(第5話 - 第8話、第10話 - 第13話、第16話、第21話、第25話)
  • 小房の粂八:新克利(第3話、第5話 - 第7話、第11話、第13話 - 第14話、第20話 - 第21話、第23話 - 最終話)
  • 岩五郎:植田峻(第4話、第11話、第13話 - 第15話、第17話 - 第19話、第21話、最終話)
  • 大滝の五郎蔵:内田良平(第8話 - 第9話、第12話、第16話、第22話、第25話 - 最終話)
  • おまさ:野際陽子(第5話、第9話、第15話、最終話)
  • 京極備前守平田昭彦(第7話、第9話、第22話)
  • 五鉄の三次郎:北川陽一郎[注 3](第4話、第7話、第17話、第19話)
  • 岸井左馬之助:田村高廣(第2話、第5話、第8話、第11話、第14話)
  • おりん:有吉ひとみ(第1話 - 第2話)
  • 山崎庄五郎:柳沢真一(第4話、第23話)
  • 村松忠之進:丹波義隆[注 4](第5話、第16話)
  • 小柳安五郎:谷岡行二(第6話、第24話)
  • おせん:弓恵子(第23話、第25話)
  • 舟形の宗平:浅野進治郎(第25話 - 最終話)
  • 山田市太郎:宮内洋(第7話)
  • 原田一之進:長谷川明男[注 5](第9話)
  • 間十蔵[注 6]長門裕之(第10話)
  • 井関録之助:中谷一郎 (第12話)
  • お滝:松尾嘉代(第16話)
  • 三沢仙右衛門:浮田佐武郎(第16話)
Remove ads

スタッフ

サブタイトル

要約
視点
さらに見る 話数, 放送日 ...

※ BSフジでの放映時は各話「額縁放送」(16:9画角の中に4:3画角が存在する)であるのと、映像マスターがSD画質である。(電子番組表EPG上では16:9 1125iの表記がある場合でも、実際の放送は4:3、480iである)本編は16ミリ・ニュープリントを使用。

Remove ads

放送局

★ - 同時ネット(水曜 21:00 - 21:55)の局

Remove ads

脚注

前後番組

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads