トップQs
タイムライン
チャット
視点

1980年の南海ホークス

ウィキペディアから

1980年の南海ホークス
Remove ads

1980年の南海ホークス(1980ねんのなんかいホークス)では、1980年の南海ホークスにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

このシーズンの南海ホークスは、広瀬叔功監督の3年目のシーズンである。

概要

前年アキレス腱断裂で離脱していた門田博光が復帰し、開幕直後は門田とカルロス・メイが牽引役となってチームは好スタートを切り4月を首位で終えるが、4月30日から7連敗を喫し一気に借金生活に突入すると、5月下旬から4連敗・5連敗と負けが込みチームは5位に転落。後期に入ると開幕8試合で1勝7敗と早々と最下位が定位置となり、大混戦の優勝争いを尻目に南海だけが蚊帳の外に置かれ、結局2年ぶりの年間最下位。チーム打率はリーグ3位と健闘したが、チーム防御率は5点台後半と、広瀬監督就任以降悪化する一方で、チームの低迷を食い止められなかった広瀬は責任を取り辞任。日程消化の都合で11月に行われた前期最終戦に勝利し、前期5位だけは確保し、広瀬は26年間在籍したチームを去った。カード別成績では後期に優勝争いを演じた西武に11勝14敗1分と健闘し、5位の阪急にも12勝14敗と互角だったが、2位ロッテには7勝17敗2分と大きく負け越した。広瀬監督辞任を受け、この年まで阪神タイガースの監督を務めたドン・ブレイザーが後任の監督に就任し、ブレイザー監督は「考える野球」でチームの立て直しを図ることになる。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 投手 ...
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
前期最終成績
順位球団勝率
1位ロッテオリオンズ33257 .569優勝
2位近鉄バファローズ33284 .5411.5
2位日本ハムファイターズ33284 .5411.5
4位阪急ブレーブス29342 .4606.5
5位南海ホークス28343 .4527.0
6位西武ライオンズ27344 .4437.5
後期最終成績
順位球団勝率
1位近鉄バファローズ35264 .574優勝
2位日本ハムファイターズ33257 .5690.5
3位ロッテオリオンズ31268 .5442.0
4位西武ライオンズ35300 .5382.0
5位阪急ブレーブス29333 .4686.5
6位南海ホークス20432 .31716.0


1980年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位近鉄バファローズ68548 .5574優勝
2位ロッテオリオンズ645115 .55650.5
3位日本ハムファイターズ665311 .5550.5
4位西武ライオンズ62644 .4928.0
5位阪急ブレーブス58675 .46411.5
6位南海ホークス48775 .38421.5

*優勝はプレーオフで決定。2位以下はプレーオフの結果に関係なく勝率順で決定

Remove ads

オールスターゲーム1980

  • 選出選手及びスタッフ
さらに見る ファン投票, 監督推薦 ...

できごと

選手・スタッフ

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
さらに見る ベストナイン, ダイヤモンドグラブ賞 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads