トップQs
タイムライン
チャット
視点

2022年の東北楽天ゴールデンイーグルス

ウィキペディアから

2022年の東北楽天ゴールデンイーグルス
Remove ads

2022年の東北楽天ゴールデンイーグルスでは、2022年シーズンについての東北楽天ゴールデンイーグルスの動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

この年の東北楽天ゴールデンイーグルスは石井一久GM兼監督の2年目のシーズンである。

概要

要約
視点

開幕前

前年はレギュラーシーズン3位で2年ぶりのクライマックスシリーズ進出を果たしたチームは石井GM兼任監督が続投[1]。1085残塁(リーグ最多)、532得点(リーグ4位)にとどまった打線[2]を強化すべく、前福岡ソフトバンクホークス一軍打撃コーチの立花義家を招聘[3]。また一軍外野守備走塁コーチには前オリックス佐竹学を招聘した体制で[4]球団史上初の2年連続Aクラス、さらには2013年以来となるリーグ優勝・日本一を目指すシーズンに臨んだ。さらに、今シーズンは球団として12年ぶりにキャプテンを置かずにペナントレースを戦う[5]

オープン戦は11勝2敗3分の1位で終えた[6]

開幕後

3月25日の開幕戦対ロッテ戦(楽天生命)こそ完封負けで落とし、更にチーム内に新型コロナウイルスの感染者増により4月2、3日の対ソフトバンク戦2試合を中止するなどしたものの、開幕から10試合を8勝2敗で、開幕8連勝で首位を走るソフトバンクを猛追、4月16日の直接対決(北九州市民球場)で8回裏に1点リードを許した後の9回表、ソフトバンクの抑え森唯斗からこの日誕生日の西川遥輝が逆転2点本塁打を放ち逆転勝利し首位に浮上すると[7]、4月26日から5月10日まで、球団新記録かつ初の2桁連勝となる11連勝(1引分を挟む)で、31試合終了時点で24勝6敗1分の勝率.800、2位ソフトバンクに4.5ゲーム差と首位を独走する。開幕から30試合経過時点で6敗以下となったのは、1983年巨人以来39年ぶり、2リーグ制後8度目で、パ・リーグでは1979年近鉄以来43年ぶり3度目の快挙となった[8]

しかし直後に4連敗するなど同月に4連敗2回、2連敗1回を喫し、同月は結局勝率5割、5月31日にはソフトバンクと入れ替わりで首位から陥落する。交流戦に入り、最終盤の6月11日に2度目の首位浮上を果たすが、リーグ戦再開初戦となるソフトバンク3連戦に3連敗して6月18日には首位を明け渡し、直後の2連勝で6月22日に3度目の首位浮上を果たしたものの次の6月24日に敗れ首位を明け渡すと、そのままシーズン終了まで首位に浮上することはなくシーズン5回目の3連敗[注 1]を喫した8月13日には、日本プロ野球史上初めて貯金18から貯金0まで成績を落とした[9]

9月26日、対日本ハム最終戦(札幌ドーム)に敗れたことにより楽天のシーズン優勝の可能性が消滅し、同日後刻ソフトバンクが勝利したことにより2位以内の可能性も消滅した。続く27日こそ優勝を争うオリックスに勝利したものの、28日には0.5ゲーム差で追う3位西武との直接対決を0-1で落とし、続く29日の対ソフトバンク24回戦も初回の0-4から一度は追いつきながらも結局4-5で敗れ、141試合消化時点で2年ぶりのBクラスが確定した[10]。翌30日の対ソフトバンク最終戦にも1-5で敗れ、3連敗を喫すると同時に開幕戦以来の勝率5割未満となったが同日、5位のロッテがオリックスにサヨナラ負けしたことにより楽天のシーズン4位が確定した。開幕から30試合で6敗以下だったチームは、1950年の中日(開幕30戦5敗の松竹に次ぐ2位だった。)を除き全てリーグ優勝を果たしていたが優勝を逃した史上2例目、かつ最終成績がBクラスとなった史上初の事例となった[8]

結局、シーズン最終戦のオリックス戦にも2-5で敗れ4連敗し眼前でオリックスに連覇を決められるとともに2年ぶりのシーズン5割未満となる借金2、特に本拠地の楽天生命パークでは最後に8連敗、年間28勝39敗1引分と大幅に負け越してシーズンを終えた[11][注 2]

金曜日に開催された公式戦では2勝22敗、5月6日対オリックス戦(京セラドーム大阪)の勝利の後、シーズン金曜日最終戦となった9月30日対ソフトバンク戦まで19連敗で、本拠地楽天生命パーク宮城に限ると14戦全敗、2021年6月25日対ソフトバンク戦の勝利の後勝利なしのままシーズンを終えた[12]

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:3/25, 5/1 ...
さらに見る 順位, 4月終了時 ...

[注 3]

2022年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位オリックス・バファローズ76652 .539優勝
2位福岡ソフトバンクホークス76652 .5390.0
3位埼玉西武ライオンズ72683 .5143.5
4位東北楽天ゴールデンイーグルス69713 .4936.5
5位千葉ロッテマリーンズ69731 .4867.5
6位北海道日本ハムファイターズ59813 .42116.5
  • 1位と2位の順位決定は直接対決の成績による

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2022 最終成績
順位球団勝率
1位東京ヤクルトスワローズ1440 .778優勝
2位阪神タイガース1260 .6672.0
3位千葉ロッテマリーンズ1080 .5564.0
4位福岡ソフトバンクホークス990 .5005.0
5位埼玉西武ライオンズ990 .5005.0
6位横浜DeNAベイスターズ990 .5005.0
7位東北楽天ゴールデンイーグルス990 .5005.0
8位北海道日本ハムファイターズ8100 .4446.0
9位オリックス・バファローズ8100 .4446.0
10位読売ジャイアンツ8100 .4446.0
11位中日ドラゴンズ7110 .3897.0
12位広島東洋カープ5130 .2789.0

[注 4][注 5]

記録

  • 開幕30試合で6敗 ※2リーグ制後では史上8度目[14]
  • 最大勝ち越し18から勝率5割に転落:5月10日(24勝6敗1分)→8月13日(50勝50敗2分) ※史上初[15][注 6]

球団記録

  • 5月6日 - 球団新記録となる8連勝[16]
    • 5月11日 - 連勝記録が11連勝でストップ[17]
Remove ads

入団・退団

シーズン開幕前

さらに見る 支配下選手, 登録 ...
さらに見る 育成選手, 登録 ...

[25][26]

シーズン開幕後

本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。

さらに見る 支配下選手, 登録 ...
さらに見る 育成選手→支配下, 月 ...

マイナビオールスターゲーム2022選出選手

さらに見る コーチ, ファン投票 ...

選手・スタッフ

  • 背番号変更
田中貴也 55→44[27]
藤平尚真 19→46[27]
横尾俊建 30→61[27]
内田靖人 36→67[27]
渡邊佑樹 45→79[27]
宮森智志 130→72(7月支配下登録)
  • 登録名変更
岩見雅紀→岩見政暉[28]
山﨑真彰→マーキ[28]

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手
さらに見る 選 手, 登 板 ...
  • 太字はリーグ最高。

野手成績

  • 色付きは規定打席(443打席)以上の選手
さらに見る 選 手, 試 合 ...
  • 太字はリーグ最高

タイトル

表彰

達成記録

  • 4月30日 - 島内宏明が通算1000試合出場、史上513人目[29]
  • 5月3日 - 田中将大が通算1500投球回、史上181人目、球団史上初[30]
  • 5月14日 - 鈴木大地が通算100死球、史上23人目[31]
  • 5月21日 - 西川遥輝が通算1000三振、史上74人目[32]
  • 6月12日 - 則本昂大が通算100勝、史上141人目。また、併せて通算1500投球回も達成、史上182人目[33]
  • 7月23日 - 島内宏明が通算1000安打、史上 312人目[34]
  • 8月19日 - 浅村栄斗が通算250本塁打。史上67人目[35]

記録

Remove ads

試合結果

さらに見る 凡例, 勝利試合 ...
さらに見る 3月・4月(16勝6敗1分 .727), # ...

新型コロナウイルスの影響

  • 4月2日 - 3日
以下の選手、コーチが新型コロナウイルスに感染、もしくは濃厚接触者となったため、4月2日の試合は中止、3日の試合は延期となった[37][38]
  • 4月12日 - 14日
対戦相手であるオリックス・バファローズの選手、コーチ及びスタッフから、新型コロナウイルス感染者やその濃厚接触者が多く出たため、4月12日から14日までの試合は延期となった[39]
Remove ads

ドラフト指名選手

さらに見る 新人選手選択会議, 順位 ...

[40]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads