トップQs
タイムライン
チャット
視点

FC東京の年度別成績一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

FC東京の年度別成績一覧(エフシーとうきょうのねんどべつせいせきいちらん)では、FC東京の各年度ごとの成績を詳述する。

年度別成績

要約
視点

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
J1J1リーグ J2J2リーグ 天皇杯天皇杯全日本サッカー選手権大会 Jリーグ杯Jリーグカップ
ゼロックス杯FUJI XEROX SUPER CUP ACLAFCチャンピオンズリーグ スルガ銀行杯スルガ銀行チャンピオンシップ
さらに見る 年度, 所属 ...
Remove ads

通算対戦成績と得失点

得点記録

通算得点

日付記録得点者試合対戦相手会場
1999.03.14J2 初得点岡元勇人
01節
サガン鳥栖西が丘
2000.03.11J1 初得点トゥット1st第01節横浜F・マリノス横浜国
2002.03.16J1 100得点ケリー1st第03節横浜F・マリノス東京ス
2003.11.09J1 ホーム 100得点ケリー2nd第12節ヴィッセル神戸味スタ
2004.06.19J1 200得点茂庭照幸1st第14節名古屋グランパスエイト味スタ
2005.04.23J1 アウェー 100得点戸田光洋
07節
ガンバ大阪万博
2006.08.23J1 300得点阿部吉朗
第19節
アビスパ福岡味スタ
2007.10.06J1 ホーム 200得点平山相太
第28節
横浜F・マリノス味スタ
2008.09.13J1 400得点赤嶺真吾
第24節
大宮アルディージャ味スタ
2009.06.20J1 アウェー 200得点平山相太
第14節
柏レイソル
2010.11.14J1 500得点平山相太
第30節
横浜F・マリノス日産ス
2011.10.02J2 100得点永里源気
第30節
徳島ヴォルティス鳴門大塚
2013.03.09J1 ホーム 300得点渡邉千真
02節
柏レイソル味スタ
2013.09.28J1 600得点ルーカス
第27節
大宮アルディージャNACK
2015.03.22J1 アウェー 300得点武藤嘉紀1st第03節ヴィッセル神戸ノエスタ
2015.10.17J1 700得点東慶悟2nd第14節湘南ベルマーレ味スタ
2016.08.06J1 ホーム 400得点ムリキ2nd第07節ジュビロ磐田味スタ
2018.05.05J1 800得点橋本拳人
第13節
川崎フロンターレ等々力
2020.07.26J1 アウェー 400得点森重真人
07節
鹿島アントラーズカシマ
2020.09.23J1 900得点アダイウトン
第18節
セレッソ大阪味スタ
2021.03.06J1 ホーム 500得点レアンドロ
02節
セレッソ大阪味スタ
2022.10.01J1 1000得点安部柊斗
第31節
鹿島アントラーズカシマ

ハットトリック[1]

さらに見る 日付, 得点者 ...

1試合最多得失点

  • J1最多得点 - 6点
J1 第34節 2012年12月1日 FC東京 6 - 2 ベガルタ仙台 味の素スタジアム  
15:34 ルーカス 8分にゴール 8分, 17分
チャン・ヒョンス 49分にゴール 49分
渡邉千真 56分にゴール 56分
N.ヴチチェヴィッチ 82分にゴール 82分, 90+2分
レポート 赤嶺真吾 35分にゴール 35分
武藤雄樹 90+5分にゴール 90+5分
観客数: 30,944人
主審: 松尾一
J1 第27節 2022年8月27日 FC東京 6 - 3 柏レイソル 三協フロンテア柏スタジアム  
19:03 松木玖生 40分にゴール 40分
バングーナガンデ佳史扶 45分にゴール 45分
安部柊斗 57分にゴール 57分
アダイウトン 68分にゴール 68分, 89分
ルイスフェリッピ 84分にゴール 84分
レポート ドッジ 54分にゴール 54分
ドウグラス 62分にゴール 62分
大南拓磨 74分にゴール 74分
観客数: 11,024人
主審: 西村 雄一
  • J2最多得点 - 6点
J2 第27節 2011年9月10日 FC東京 6 - 1 京都サンガF.C. 味の素スタジアム  
18:34 ルーカス 31分にゴール 31分, 57分, 85分
椋原健太 36分にゴール 36分
森重真人 47分にゴール 47分
坂田大輔 90+3分にゴール 90+3分
レポート 宮吉拓実 11分にゴール 11分 観客数: 15,517人
主審: 扇谷健司
  • リーグ杯最多得点 - 5点
1回戦 2001年4月4日 FC東京 5 - 0 ヴァンフォーレ甲府 東京スタジアム  
19:03 呂比須ワグナー 53分にゴール 53分, 69分, 89分
加賀見健介 58分にゴール 58分
三浦文丈 73分にゴール 73分
レポート 観客数: 5,885人
主審: 濱名哲也
準々決勝 1st 2009年7月15日 FC東京 5 - 1 名古屋グランパス 味の素スタジアム  
19:30 平山相太 3分にゴール 3分
米本拓司 10分にゴール 10分
石川直宏 11分にゴール 11分
長友佑都 26分にゴール 26分
75分にゴール 75分 (OG)
レポート 小川佳純 53分にゴール 53分 観客数: 12,226人
主審: 松村和彦
  • 天皇杯最多得点 - 8点
2回戦 2014年7月12日 FC東京 8 - 0 ブラウブリッツ秋田 味の素スタジアム  
18:00 三田啓貴 11分にゴール 11分
河野広貴 22分にゴール 22分
森重真人 26分にゴール 26分
エドゥー 29分にゴール 29分, 58分
太田宏介 48分にゴール 48分
平山相太 62分にゴール 62分
渡邉千真 84分にゴール 84分
レポート 観客数: 5,860人
主審: 村上伸次
  • J1最多失点 - 8点
J1 第35節 2021年11月6日 FC東京 0 - 8 横浜F・マリノス 日産スタジアム  
16:03 前田大然 10分にゴール 10分, 41分, 48分
小池龍太 24分にゴール 24分, 69分
マルコス・ジュニオール 21分にゴール 21分
オウンゴール 84分にゴール 84分
水沼宏太 86分にゴール 86分
観客数: 18,307人
主審: 西村雄一
  • J2最多失点 - 4点
J2 第23節 1999年8月29日 FC東京 1 - 4 コンサドーレ札幌 札幌厚別公園競技場  
13:03 アマラオ 40分にゴール 40分 レポート 名塚善寛 44分にゴール 44分
アシス 65分にゴール 65分, 89分
80分にゴール 80分 (OG)
観客数: 17,427人
主審: 片山義継
  • リーグ杯最多失点 - 4点
準々決勝 2nd 2007年7月14日 FC東京 2 - 4 横浜F・マリノス 味の素スタジアム  
18:30 石川直宏 78分にゴール 78分
金沢浄 87分にゴール 87分
レポート 山瀬功治 19分にゴール 19分
大島秀夫 48分にゴール 48分, 68分
マルケス 72分にゴール 72分
観客数: 17,044人
主審: 高山啓義
  • 天皇杯最多失点 - 4点
3回戦 2002年12月15日 FC東京 3 - 4 湘南ベルマーレ 東京スタジアム  
阿部吉朗 17分にゴール 17分, 51分
鈴木規郎 46分にゴール 46分
坂本紘司 14分にゴール 14分
戸田賢良 40分にゴール 40分, 67分
加藤大志 103分にゴール 103分
観客数: 7,310人
主審: 蒲澤淳一
Remove ads

国際試合

要約
視点

プレシーズンマッチとして、海外の首都クラブとの対戦がしばしば開催された。FCソウルとは『日韓首都決戦』として定期的に行われていた。

開催年月日大会名対戦相手開催スタジアム結果
2003年8月05日ドリームマッチスペインの旗 レアル・マドリード国立競技場● 0-3
2004年8月1日フアン・アクーニャカップスペインの旗 デポルティーボ・ラ・コルーニャエスタディオ・デ・リアソール○2-1
8月8日ドリームマッチイタリアの旗 ASローマ味の素スタジアム△ 0-0
2005年6月07日ユヴェントス ジャパンツアーイタリアの旗 ユヴェントスFC● 1-4
7月28日プレシーズンマッチドイツの旗 バイエルン・ミュンヘン● 0-4
2006年8月05日大韓民国の旗 FCソウルソウルワールドカップ競技場● 0-3
2007年7月26日国立競技場△ 0-0
2008年6月15日ソウルワールドカップ競技場△ 1-1
7月31日パラグアイの旗 オリンピア・アスンシオン味の素スタジアム○ 1-0
2010年8月04日スルガ銀行杯2010エクアドルの旗 LDUキト国立競技場△ 2-2
(PK4-3)
2012年3月06日ACL2012 グループリーグオーストラリアの旗 ブリスベン・ロアーFCブリズベン・スタジアム○ 2-0
3月20日大韓民国の旗 蔚山現代FC国立競技場△ 2-2
4月04日中華人民共和国の旗 北京国安足球倶楽部北京工人体育場△ 1-1
4月17日中華人民共和国の旗 北京国安足球倶楽部東京スタジアム○ 3-0
5月02日オーストラリアの旗 ブリスベン・ロアーFC国立競技場○ 4-2
5月16日大韓民国の旗 蔚山現代FC蔚山文殊サッカー競技場● 0-1
5月30日ACL2012 ラウンド16中華人民共和国の旗 広州恒大広州天河体育中心体育場● 0-1
2013年7月23日プレシーズンマッチスペインの旗 CEサバデル味の素フィールド西が丘△ 2-2
2014年1月31日AET CUP準決勝ポルトガルの旗 SCオリャネンセ香港スタジアム△ 1-1
(PK5-6)
2月3日AET CUP 3-4位決定戦ロシアの旗 クリリヤ・ソヴェトフ・サマーラ● 0-1
2015年8月2日フランクフルト・マイン・
ファイナンス・カップ
ドイツの旗 アイントラハト・フランクフルトコメルツバンク・アレーナ● 2-3
2016年2月09日ACL2016 プレーオフタイ王国の旗 チョンブリーFC東京スタジアム○ 9-0
2月23日ACL2016 グループリーグ大韓民国の旗 全北現代モータース全州ワールドカップ競技場●1-2
3月1日ベトナムの旗 ビン・ズオン東京スタジアム○3-1
3月15日中華人民共和国の旗 江蘇蘇寧△ 0-0
4月6日中華人民共和国の旗江蘇蘇寧南京奥林匹克体育中心○2-1
4月20日大韓民国の旗全北現代モータース東京スタジアム●0-3
5月4日ベトナムの旗ビン・ズオンゴーザウ・スタジアム○2-1
5月17日ACL2016 ラウンド16中華人民共和国の旗 上海上港東京スタジアム○2-1
5月24日上海体育場●0-1
2020年1月28日ACL2020 プレーオフフィリピンの旗 セレス・ネグロスFC東京スタジアム○ 2-0
2月11日ACL2020 グループリーグ大韓民国の旗 蔚山現代FC蔚山文殊フットボールスタジアム△1-1
2月18日オーストラリアの旗 パース・グローリーFC東京スタジアム○1-0
11月24日中華人民共和国の旗 上海申花エデュケーション・シティ・スタジアム●0-1
11月27日○2-1
12月1日大韓民国の旗 蔚山現代FC●1-2
12月3日オーストラリアの旗 パース・グローリーFC○1-0
12月6日ACL2020 ラウンド16中華人民共和国の旗 北京国安●0-1
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads