トップQs
タイムライン
チャット
視点
FUTURES
ウィキペディアから
Remove ads
『FUTURES』(フューチャーズ)は、JFN系列局(一部の地域を除く)で放送されていたラジオ番組枠である。最終回時点の放送時間は平日 5:30 - 6:00[1]。放送開始 - 2021年3月は土曜 5:00 - 6:00にも放送されていた。
2009年1月より、毎週土曜に政治・経済・国際・社会問題をメインとしたトーク番組『ON THE WAY ジャーナル』(オン・ザ・ウェイ ジャーナル、ON THE WAY JOURNAL)としてスタート(2010年10月からは月曜 - 金曜放送の平日版もスタート)。その後、日本と地域をテーマにした『サードプレイス』を経て、2017年10月に現行の『FUTURES』にタイトルを変更した。
このように番組タイトルは変遷しているが、日曜日放送の『PEOPLE』やかつて土曜日に放送された『ASIAN WALK』に範をとるトークやインタビューを中心とした情報番組というフォーマットは一貫している。
2021年3月27日に土曜版が終了してからは、平日の帯番組として放送が継続されていた。しかし、2024年9月30日に平日版についても終了することに伴い14年(土曜版を含めると15年9か月)の歴史に幕を閉じることになった。
なお、金曜放送の『REAL SPORTS』については単独番組として2024年10月7日より月曜 5:30 - 6:00 に放送日時を移動して継続する。火曜 - 金曜は『Memories & Discoveries』の枠を30分拡大することとなった。当項では単独番組としての『REAL SPORTS』も含め取り上げる。
Remove ads
歴史
- 2009年(平成19年)
- 1月3日 - SATURDAY ON THE WAYが枠縮小し、新番組「ON THE WAY ジャーナル」開始。当初は毎週土曜 5:00 - 5:30の週1回放送。
- 4月4日 - SATURDAY ON THE WAYの開始が繰り下がり、毎週土曜 5:00 - 6:00に拡大。
- 2010年(平成20年)10月1日 - 平日 5:30 - 6:00に開始し、同時に土曜は「ON THE WAY ジャーナル WEEKEND」(オン・ザ・ウェイ ジャーナル ウィークエンド)にタイトル変更。
- 2014年(平成26年)
- 2017年(平成29年)10月2日 - 全曜日「FUTURES」にタイトル変更。
- 2021年(令和3年)3月27日 - 土曜版が放送終了、後継番組は「レディークラウド」
- 2024年(令和6年)9月30日 - 平日版も放送終了。平日版のうち、金曜の「REAL SPORTS」は単独番組として月曜に放送曜日が移動。火曜 - 金曜は「Memories & Discoveries」の放送を 6:00 まで30分拡大(ただしTOKYO FMでは木曜 - 金曜は従来通り5:00までの放送)。
Remove ads
「FUTURES」ネット局
要約
視点
2023年4月時点。全て平日の放送で、放送時間の早い順から記載。
AIR-G'・FM AICHI・FM大阪・JOEU-FM・FM FUKUOKA・特別加盟局のinterfmは全ての曜日で未ネット。
全局、ウェブブラウザまたはスマートフォン・タブレット・スマートテレビなどのアプリを介して「radiko」(無料のリアルタイムまたはタイムフリー)または「radikoプレミアム」(有料のエリアフリー)で聴取可能。また、トーク部分はポッドキャストで配信。
過去のネット局
Remove ads
ラインナップ
要約
視点
FUTURES
- 月曜日:落合陽一「RADIO PIXIE DUST」
- 火曜日:中島岳志「トーキングキャッチャー」 - 2021年4月6日より
- 水曜日:池坊専宗「池坊専宗3.0」 - 2022年10月5日より
- 木曜日:蒲田健「ラジオ版学問ノススメ」[23] - もともと一部JFN系で60分番組として配信されていた番組。2022年3月25日まで金曜、2022年4月7日より木曜。
- 金曜日:五十嵐亮太、秋山真凜「REAL SPORTS」 - 2022年4月1日より[24]
FUTURES・過去のラインナップ
- 2021年3月まで放送されていた土曜日は週替わりパーソナリティにより放送されていた。以下は土曜版放送終了時点。
- 松田卓也「SFからみるAIと人類の未来」 - 火曜日、2021年3月30日が最終回となった。
- 川島さわか「Sense of Wonder」 - 水曜日、「サードプレイス」時代の2016年10月開始、2022年3月30日が最終回となった。
- 大前創希「BIRD VIEW」 - 2022年3月31日まで木曜、2022年4月6日より水曜。2022年9月28日が最終回となった。
「サードプレイス」2014年度ラインナップ
- 月曜日(第5週除く)「日本再考 生き方最高!」
- パーソナリティー
- 火曜日(第5週除く)「日本の現在 政治・経済・地域の今」
- パーソナリティー
- 工藤泰志
- 町田徹
- 今村文彦
- 瀬尾傑
- 水曜日「日本を問う タブーに挑戦」
- パーソナリティー 田原総一朗、本郷明美
- 木曜日(第5週除く)「日本を読み解く 地域再生の旗手・話題新著の作者登場」
- パーソナリティー 月替わりゲスト
- 金曜日「地域問題解決プロジェクト"Diagram"(ダイヤグラム)」
- パーソナリティー 月替わりゲスト
- 第5週がある場合の月・火・木曜日「スペシャルエディション・日本の地域最前線」
- パーソナリティー 日替わりゲスト
「ON THE WAY ジャーナル」時代の主な番組内容
太字は、2014年4月より開始した「サードプレイス」に引き継がれた。
REAL SPORTS
要約
視点
『REAL SPORTS』(リアルスポーツ)は、ラジオスポーツ情報番組である。スポーツ情報WEBサイト「REAL SPORTS」とタッグを組み、アスリート・スポーツ界の「リアル」と「声」を届ける。
放送開始後1年間はinterfm制作により、土曜日に関東ローカルで放送されていたが、2022年4月にinterfmの親会社であるJFNCに本番組の制作を移管、「FUTURES」の金曜枠として一部地域を除く全国ネットとなり、interfmも同番組のネット局として2023年3月まで放送を継続した。
その後、2024年10月よりinterfm制作時代以来の単独番組となり、月曜に移動。interfmで打ち切られていた東京地区でのネットがTOKYO FMにて再開された。
「REAL SPORTS」ネット局
2024年10月現在、JFNC制作の単独番組としてのネット局を表記。
以下の表に記載のない系列局(AIR-G'・FM AICHI・FM大阪・JOEU-FM・FM FUKUOKA・FMS・FMK・interfm)は未ネット。
全局、ウェブブラウザまたはスマートフォン・タブレット・スマートテレビなどのアプリを介して「radiko」(無料のリアルタイムまたはタイムフリー)または「radikoプレミアム」(有料のエリアフリー)で聴取可能。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads