トップQs
タイムライン
チャット
視点
Liella!
日本のメディアミックス作品『ラブライブ!スーパースター!!』に登場する架空の女性アイドルグループ、および実在の女性声優ユニット ウィキペディアから
Remove ads
『Liella!』(リエラ)は、メディアミックス作品群『ラブライブ!スーパースター!!』に登場する架空の11人組女性スクールアイドルグループ、およびそのキャラクターの声を演じる声優達による実在の11人組女性声優ユニットの名称である。現実世界における所属事務所はバンダイナムコミュージックライブ[注釈 1]、所属レーベルはランティス[1]。公式ファンクラブは「Liella! CLUB」。
本記事では必要に応じて、「〇期メンバー」または「〇期生」を使用する。1期メンバー、2期メンバー、3期メンバーはそれぞれ以下の通りである。
Remove ads
概要
→詳細は「ラブライブ!スーパースター!! § 概要」を参照
オールメディアプロジェクト『ラブライブ!シリーズ』の第4作『ラブライブ!スーパースター!!』の主人公グループ「Liella!」のメンバーを演じる声優陣による声優ユニット。メンバーの一部は一般公募オーディションで選ばれている。
ユニット名の由来は学校名の結ヶ丘から「結ぶ・繋ぐ」という意味のある「lier(リエ)」と、「内面的な輝き」という意味の「brillante(ブリランテ)」を組み合わせた造語である[2]。このグループ名には、まだ小さな星でも、それぞれが内に秘めた輝き、星を繋いで結んでいくことで、きっといつかスーパースターになれる、という想いが込められている[2]。
略歴
要約
視点
→詳細は「ラブライブ!スーパースター!!」を参照
Liella!の誕生
2020年1月19日、イベント『LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス』の終演後、本プロジェクトが新プロジェクトとしてタイトル非公開で発表された。同年3月13日にティザービジュアル、5月15日にメインキャラクター5人の名前とビジュアルが公開された。『LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジン Vol.08』にてタイトルが「ラブライブ!スーパースター!!」であることが明かされ、登場する主要キャラクターが結成するアイドルグループ名の公募を開始した。同誌Vol.09にて、ファン投票により、とらが考案したグループ名、「Liella!(リエラ)」に決定した[2]。
本プロジェクトでは、シリーズ初の試みとしてメインキャストの一般公募オーディションを開催。2020年12月14日に1期キャスト5人が発表された[3]。オーディション合格者は澁谷かのん役の伊達さゆりと、葉月恋役の青山なぎさ。当初の予定の合格者1名から2名に変更された[4]。この一般公募オーディションでは後に桜小路きな子役となる鈴原希実も参加しており、Liella!のメンバーに内定、最終的な合格者は3名となったが、鈴原はこの時点では出演していない(詳細下述)。
2021年1月30日に、Liella!のキャスト5人による初の生放送「ラブライブ!スーパースター!! Liella!生放送 ~結ヶ丘女子 開校準備会~」が配信された[5]。番組内でキャスト達も初見となる「始まりは君の空」の試聴動画MVを初披露した[6]。
2021年2月16日より、YouTubeのラブライブ!シリーズ公式チャンネルにて、Liella!のキャスト5人によるWebラジオ番組の配信が開始した[7]。
2021年4月7日に、デビューシングル「始まりは君の空」が発売。「みんなで叶える物語盤」と「私を叶える物語盤」の2種が、アニメーションMV付きで発売された[8]。発売を記念し、同日にキャスト5人による1対1のオンライントーク会とネットサイン会が開催された[9]。同年5月6日には、リリース記念イベントを開催、同時に生配信も行われた[10]。この際、Liella!のメンバーに内定していた鈴原が関係者として観覧しており、鈴原が唯一の観客でもあった[11]。
2021年6月21日、メンバーの1人である岬なこ(嵐千砂都役)が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたことを公表した。また、ほかの4名は陰性であったが、濃厚接触者に該当する可能性があるということで[12]、プロジェクトラブライブ!、各所属事務所、保健所と協議の結果、同年7月5日まで活動を停止した。7月6日、隔離期間終了により活動再開。
同年7月から10月まで『スーパースター!!』のテレビアニメ第1期が放送され、作中で使用される楽曲をリリース。
2021年8月13日に行われた『ラブライブ!スーパースター!! 結ヶ丘のみんなで振り返り上映会☆』が、実質上有観客の状態で初めてLiella!のキャスト5人が登壇したイベントになった。
2021年10月24日に行われた『ラブライブ!スーパースター!! 結ヶ丘のみんなで振り返り上映会☆③』にてLiella!メンバーが登壇したキャストトークの場面でTVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』の2期制作が発表された。
2021年10月30日に『ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~』群馬公演に於いて、約3時間に亘って有観客による初めての楽曲パフォーマンスが行われた。
2021年11月25日の『ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~』東京公演では『ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~』の追加公演が2022年1月15日・16日に開催されることと、翌26日には1stアルバム『What a Wonderful Dream!!』の発売と『ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~』の開催が発表された。
2022年3月13日に行われた『ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~』横浜公演Day2で追加公演の『ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~ with Yuigaoka Girls Band』が6月4日・5日に大阪城ホールにて開催されることと、TVアニメ2期が2022年7月からNHK Eテレで放送されることも同時に発表された。
2022年4月3日に行われた『ラブライブ!スーパースター!! Liella! 2nd LoveLive! ~What a Wonderful Dream!!~』名古屋公演Day2で5月27日・28日にラブライブ!シリーズでは初となるアコースティックライブ『MTV Unplugged Presents: LoveLive! Superstar!! Liella!』とラブライブ!スーパースター!!初のライブ&ファンミーティングツアーが6月に3都市11公演での開催が発表された。
2022年5月4日にNHK-FMで生放送された『今日は一日“ラブライブ!”三昧3』ではシリーズのキャストをゲストに迎え、1期メンバー5人によるMCで番組が進行した。
2期生の加入
2022年4月28日発売の『LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジン Vol.27』にて、予告なしに2期生(以下、2期メンバー)として、桜小路きな子(鈴原希実)、米女メイ(薮島朱音)、若菜四季(大熊和奏)、鬼塚夏美(絵森彩)の4人が新たに加入することと、1期メンバー5人が2年生に進級することがそれぞれ発表された。ラブライブ!シリーズの声優ユニットにおける追加メンバー加入は、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の内田秀(ミア・テイラー役)・法元明菜(鐘嵐珠役)以来となり、先輩にあたるμ'sとAqours同様の9人組となった。5月12日発売の『LoveLive! Days Liella! SPECIAL Vol.02』と同日の公式ツイッターで2期メンバー4人のキャストが発表された[13]。
2022年6月8日、2期メンバー4人も含めた9人で初めての生放送を行い、この際、鈴原が一般公募オーディションを受けていたことを公表。オーディション時の映像が流された。
6月には、東京、大阪、名古屋で開催されるイベント「ラブライブ!スーパースター!! Liella! LIVE & FAN Meeting Tour ~Welcome to Yuigaoka!!~」に、2期生はトークパートのみとなっていたが、ライプパートの最終曲「トゥ トゥ トゥ!」にコーラスで参加した。
同年7月から10月まで『スーパースター!!』のテレビアニメ第2期が放送され、作中で使用される楽曲をリリース。テレビアニメ本編では、ウィーン・マルガレーテ(結那)がLiella!の加入に先駆けて登場し、強力なライバルとしてLiella!の前に立ちはだかった。
2022年7月31日配信の生放送で3rdライブ「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」が2022年12月から全国7都市14公演の開催が決定、最終公演はLiella!初のドーム公演になることが発表された。
2022年9月21日にテレビアニメ2期OP&EDリリース記念イベントが行われ、9人が揃って初のパフォーマンスとなった。
2022年10月9日のテレビアニメ2期最終回放送終了後に行われた生配信放送でテレビアニメ3期の制作が決定したことを発表した。それに伴いテレビアニメ3期生1名の一般公募オーディションの開催も発表された[14]。この発表を以て、μ'sとAqoursを上回る10人組以上となることが確定、選ばれた3期生1名が後述する鬼塚冬毯役を演じることとなった。
2022年11月5日に放送されたフジテレビの『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』に出演し[15]、翌6日には、日本テレビの『歌のシン・トップテン』(サンバリュ枠)で、菊池桃子の「雪にかいたLOVE LETTER」を披露した[16]。
同年12月21日、2ndアルバム『Second Sparkle』の発売が発表された。
2023年1月14日に行われた「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」札幌公演の終演後、3月4日、5日にベルーナドームで開催される最終公演でLiella!としては初めて声出し応援ができることが発表された。
2023年2月12日「オダイバ!!超次元音楽祭-ヨコハマからハッピーバレンタインフェス2023-」の2日目に出演。1月27日付で国のコロナ対策が緩和されたことを受け、コロナ禍に結成したLiella!は、これが初めての声出し可能ライブへの出演となった。
2023年3月4日・5日に西武ドーム(ベルーナドーム)で行われた「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」埼玉公演ではLiella!初のドーム公演、単独ライブとしては初となる観客の声出し解禁ライブとなり、同公演ではこれもまたLiella!初となるダブルアンコールも行われた。
5月27日、『BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2023』に出演。BanG Dream!からMorfonica[メンバー 1]とのコラボで「WE WILL!!」を歌唱した。
3期生の加入
2023年3月5日に行われた「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」 の千秋楽、埼玉公演2日目終演後にVTRで『MTV Unplugged Presents: LoveLive! Superstar!! Liella!』のBlu-rayが6月28日に発売されること、4月28日発売の「LoveLive! Days 6月号」で3期生のメンバーを発表することと、4月1日から公式ファンクラブ「Liella! CLUB」を開設することが発表され、同日事前登録の受付が開始された[17]。
4月28日、『LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジン 2023年6月号』にて3期生が発表され、テレビアニメ第2期でLiella!の強力なライバルとして立ちはだかっていたウィーン・マルガレーテ(結那)と、鬼塚夏美の妹である鬼塚冬毬(坂倉花)の2人が加入、11人組となった。それと同時に、ミニユニット3組が設定され、「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~」が2023年8月から全国3都市6公演の開催が決定した。
6月11日、11人が揃って初めてとなる生放送が行われ、3期生が初めて登場した。
7月22日と23日に行われた「BiliBili World 2023」で、Liyuuの地元である上海市で初めて公演を行った。
9月10日に行われた「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~」 の千秋楽、東京公演2日目終演後に、5thライブが2024年1~2月に開催されること、テレビアニメ3期の放映が2024年であることが発表された。
2024年1月10日、後述の5thライブのテーマソング「シェキラ☆☆☆」が発売され、1月22日付のオリコン週間シングルチャートで自身初となる1位を獲得。シリーズ全体ではAqoursの「僕らの走ってきた道は…/Next SPARKLING!!」以来、5年ぶり2作目の快挙となった。
1月20日・21日(北九州公演)、2月10日・11日(東京公演)に、「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 5th LoveLive! ~Twinkle Triangle~」を開催。
5thライブの合間となる1月28日に行われた「リスアニ!LIVE2024」(2日目)に出演、シリーズでは2014年のμ's以来10年ぶりとなる日本武道館でのライブ・パフォーマンスとなった。
5月から8月にかけて、「ラブライブ!スーパースター!!Liella! ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」を開催。
同年10月から12月まで『スーパースター!!』のテレビアニメ第3期が放送され、作中で使用される楽曲をリリース。
2025年3月から「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 6th LoveLive! Tour ~Let's be ONE~」を開催。4月開催の宮城公演では、1期生のみが出演するリバイバルライブ「ラブライブ!スーパースター!! Liella! First Generation LoveLive! ~Wonderful Starlines~」の開催決定が発表された。
同年4月3日から5月1日まで、ラブライブ!シリーズ初の地上波冠番組「Liella!のちゅーとりえら!!」が放送された。
6月10日、鬼塚冬毬役の坂倉花がクレジットカード問題により活動休止を発表した。この影響で、「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 6th LoveLive! Tour ~Let's be ONE~」の千秋楽となる大阪公演では、急遽坂倉を除く10人での出演となった。この影響で、坂倉は生放送およびラジオへの出演をしばらく取りやめることとなった。
7・8月にかけて、1st・2ndのリバイバルライブである「ラブライブ!スーパースター!! Liella! First Generation LoveLive! ~Wonderful Starlines~」を開催した。
Remove ads
メンバー
要約
視点
Liella!は、以下の11人で構成される。リーダーは澁谷かのん(伊達さゆり)。
さらにミニユニット「CatChu!」(キャッチュ)「KALEIDOSCORE」(カレイドスコア)「5yncri5e!」(シンクライズ)が存在し、各ユニット単独で活動することもある(これらの名前は、一般からの公募・投票を経て決定)。結成当初はミニユニットの設定がなかったが、3期生の加入を機に設定された。
掛け声は「Song for Me、Song for You、Song for All!」。テレビアニメ第1期にて明かされた。
Liella!メンバー基本データ一覧
- 標準の順番は公式サイトの紹介順(クレジット順)に基づく。
- 期生、誕生日、血液型、身長は『ラブライブ!スーパースター!!』劇中におけるキャラクターのものである。
- 担当声優の後に付いている※印は、一般公募オーディション合格者である。
センターポジション
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
楽曲ごとにステージ最前列の中央で歌う最も目立つポジション。
MVが公開されている曲は○で示し、キャストによる実写MVが公開されている曲は「(写)」を併記している。
また、★は初のセンターポジションを示す。
なお、基本的にアニメ1期の楽曲は1期生である澁谷かのん、唐可可、嵐千砂都、平安名すみれ、葉月恋の5名で担当している。アニメ2期の楽曲は2期生である桜小路きな子、米女メイ、若菜四季、鬼塚夏美の4名を加えた計9名で担当している。アニメ3期の楽曲は3期生であるウィーン・マルガレーテ、鬼塚冬毬の2名を加えた計11名で担当している。例外は備考欄に記載している。
Remove ads
作品
要約
視点
シングル
ナンバリングシングル
アニメ関連シングル
企画シングル
ユニットシングル
ラブライブ!シリーズ合同楽曲
スプリットシングル
Blu-ray特典CD
Blu-ray全巻購入特典CD
Liella! CLUB 特典楽曲
アルバム
ナンバリングアルバム
ユニットミニアルバム
アニメ関連アルバム
映像作品
Remove ads
出演番組
要約
視点
インターネットテレビ
2021年1月30日より、YouTube LIVE、バンダイチャンネル、LINE LIVE、ニコニコ生放送、bilibiliにて生配信されている[5]。
その他のインターネットテレビ番組
地上波テレビ
Liella!のちゅーとりえら!!
2025年4月3日から5月1日まで、日本テレビ(関東ローカル、放送区域外ではTVerでの見逃し配信が視聴可能)にて毎週木曜日の24時59分(金曜日の0時59分)から放送(全5回)。ラブライブ!シリーズとしては、初の地上波冠番組となり、Liella!の魅力を知ってもらえるよう、様々なことを学び、トレーニングしていく番組。MCは、タイムマシーン3号が担当[35]。
放送ごとに1番輝いた、爪あとを残せたメンバーを「MV〇(〇の部分は毎回異なる)」として表彰し、選ばれたメンバーには「バ」「ラ」「エ」「テ」のバッジが与えられるが、最後の一つである「ィ」のバッジは、7月5日・6日にLaLa arena TOKYO-BAYで開催された「Liella!のちゅーとりえらいぶ!」内で決定した。
Webラジオ
リエラジ
2021年2月16日から、YouTubeのラブライブ!シリーズ公式チャンネルにて、毎週火曜日の18時に配信されている[7]。パーソナリティは、隔週で入れ替わりで担当している。
- ラブライブ!スーパースター!! Liella! 結ヶ丘女子高等学校RADIO!!!(仮)
- 2021年2月16日から2021年5月4日まで配信。2021年5月4日配信で正式タイトルが『ラブライブ!スーパースター!! 結女放課後放送局 リエラジ!』に決定した。
- ラブライブ!スーパースター!! 結女放課後放送局 リエラジ!
- 2021年5月11日から2024年4月16日まで配信。2022年6月21日配信の第69回から2期生が、2023年6月20日配信の第121回から3期生が参加することになった。
- ラブライブ!スーパースター!! 結女ランチタイム放送局 リエラジ!
- 2024年4月23日から配信。配信時間を毎週火曜日の12時に変更。2025年4月8日配信の第215回から、伊達さゆり、坂倉花がメインMCを担当。
地上波ラジオ
What a Wonderful Radio!!
2022年4月5日より、TOKYO FMにて毎週火曜日21:00~21:30の30分間、嵐 千砂都役・岬 なこと、葉月 恋役・青山なぎさによるラジオ番組がスタート。 4月12日放送分冒頭で番組公式ハッシュタグが「#なこなぎラジオ」と決まった。
Liella!メンバーがゲストとして出演の回はSNSのハッシュタグが「#なこなぎ○○ラジオ」[注釈 5]となるのが恒例になった。
2024年4月2日から、パーソナリティが結那と坂倉花に交代。番組公式ハッシュタグも「#ゆいさくラジオ」に変更された。9月24日をもって終了。
ラブライブ!スーパースター!! Liella!のスパスタラジオ
2025年6月24日より、文化放送で放送されている「レコメン!」内の毎週火曜日 22時40分~22時50分頃に、Liella!のキャストがパーソナリティを担当するラジオ番組が放送開始。放送後には、本編とは異なる内容のスペシャルトークをポッドキャストで配信。[36]
ゲスト出演
地上波・BSテレビ番組
地上波ラジオ番組
インターネットテレビ
インターネットラジオ
Remove ads
ライブ・イベント
ナンバリングライブ
ラブライブ!シリーズ合同ライブ
その他のソロイベント
ゲスト出演ライブ・イベント
Remove ads
受賞歴
- WEIBO Account Festival 2022 優秀IPアイドル賞[49]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads