トップQs
タイムライン
チャット
視点
ANIMAX MUSIX
毎年冬に日本で開催されるアニメミュージックイベント ウィキペディアから
Remove ads
ANIMAX MUSIX(アニマックス・ミュージックス)は、アニマックスブロードキャスト・ジャパンが主催するアニメソングのコンサート。2009年より毎年開催されている。
![]() |

横浜アリーナ
(神奈川県横浜市港北区)
Remove ads
概要
第1回の開催よりコンセプトとして”アニメミュージックの魅力を世界へ”と掲げており[2]、イベントの模様は日本のみならず、ドイツ、スイス・イタリアの一部地域、香港、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ハンガリー、チェコ共和国、スロバキア、ルーマニア、ポーランド、オーストリア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルクなど、世界の多くの国と地域のアニマックス各局で特別番組として放送されている。タイトルロゴは三浦健太が担当[3]。
回を重ねるごとに規模が大型化しており、第4回目の開催となったFALL 2010以降は横浜アリーナを主会場としている。2015年には関西でも初開催され[4]、2017年には大阪城ホールでの開催となり横浜・大阪で東西各1万人規模の集客を見込む形とし、2021年以降は再度関東のみでの開催に留まっている。
同種のイベントにMAGES.と文化放送が主催するAnimelo Summer Live(アニサマ)があるが、2014-15年度開催分の当イベントに当時MAGES.が運営していたanimeloLIVE!が協賛していたり、以前、アニサマにアニマックスが後援していたことがあるなどの関係がある。その一方で、本イベントは関西(大阪・神戸)でも定期的に開催されていたなど(Animelo Summer Liveは基本的に関東圏のみでの開催)、相違点も存在する。
2017年からは姉妹イベントとして新人中心の小型公演「ANIMAX MUSIX NEXTAGE」が開始され、同イベントのアンケート結果などに基づいて反響の大きいアーティストに本公演への出演権が与えられる[5]。
Remove ads
2009年
ANIMAX MUSIX-LINK TO THE WORLD
ANIMAX MUSIX FALL 2009
2010年
要約
視点
ANIMAX MUSIX SPRING 2010
ANIMAX MUSIX FALL 2010
- タイトル:ANIMAX MUSIX FALL 2010 supported by スカパー!
- 開催日:2010年11月3日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:株式会社東芝、JOYSOUND
詳細
- 出演者
- May'n
- KOTOKO
- 中川翔子
- SCANDAL
- Kalafina
- 玉置成実
- AKINO from bless4
- GRANRODEO
- Lia
- 下川みくに
- ELISA
- ORIGA
- LISP(阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里)
- 黒崎真音
- 彩菜
- 喜多修平
- HIMEKA
- 佐咲紗花
- 河野マリナ
- バンドメンバー
- その他
- 本イベントでのパフォーマンスが第4回アニマックス全日本アニソングランプリ優勝の河野万里奈(現在の芸名は河野マリナ)にとっての初ステージの場となった。
- 当日は15時の開演ながら22時過ぎにまで及ぶ7時間超の長丁場のイベントとなった(アニメ関連イベントとしてはTBSアニメフェスタに匹敵する)。
- スタッフ
- MC
- ナレーション
KJ(Jambo)
- オープニング映像
- ディレクター:志賀匠(ピクス)
- 音楽:佐々木亨(ハンサムトラック)
- 撮影
- カメラ:舟木豊/高松晃(CAMERA HOUSE)/黒田徹/川村真司/栗原憲一/藤永あづさ/工藤康邦(629)/大持賢治(629)/河野恵美/中谷育代/道上茜/寺戸秀行
- 音声:岡田正忠(SCI)/内田優介(SCI)/魚地美紀子(SCI)/三浦遼太郎(SCI)/土岐和弘
- 特機:大関晃
- VE:垣内寛美/長嶺岳志(VECS HOUSE)
- SW&TD:山田尚彦(629)
- :HIROKO
- ミキシングエンジニア:藤田厚生/坂知学
- MA:上松里美(629)
- 編集:渡部文司
- PM:新井貴博(629)
- ディレクター:カーツ鈴木/栗原和哉(629)
- プロデューサー:磨知隆(629)
- ステージ
- 制作:鈴木桂(Office Shallow)
- 舞台監督:並木勝道(momox)/野村裕紀/高地修禎/潤井隆典(マナモア)/高橋徳富(ワンポイント)/弘田輝美(ワンポイント)/竹内美奈子(ワンポイント)/松下あつし(エヌビージー)
- 大道具:松原裕之(SEI'S)/先川誠(SEI'S)/福岡秀夫(シミズオクト)
- 音響:高原浩司(TOWMIX)/平山茂(TOWMIX)/小島仁(TOWMIX)/南直希(TOWMIX)/濱田裕史(TOWMIX)/児玉準(TOWMIX)/山本達也(TOWMIX)/塩谷高弘(TOWMIX)/倉崎康之(TOWMIX)/羽間彰香(TOWMIX)/三村賢一(TOWMIX)/神津義孝(TOWMIX)
- 楽器:須永敦(A2C)/坂本晃彦/松本恵里奈(ビックボード・スピリット)/小田原崇(エディション ガスパール)
- 照明:本間彰(共立)/吉関亮介(共立)/木原”RIKKI”力(共立)/長島健(共立)/遠藤智哉(共立)/神田充子(共立)
- レーザー:木村邦彦(ホーコークリエイティブ)
- 電飾:上山大輔(新光企画)
- 特殊効果:土屋英二(右ストレート)/中澤大地(右ストレート)/酒巻周平(右ストレート)
- 映像:山北敦士(ヒビノ)/宮本正彦(ヒビノ)
- 電源:五十嵐広明(flick)
- VJ:西川智彦(FAT)/小室健(s-wired)/松田俊裕/大高隆則
- 運営:小室丈典(ホットスタッフ・プロモーション)/林真矢(ホットスタッフ・プロモーション)
- 制作:市川浩二(ハンズオン・エンタテイメント)/山本翔太(ハンズオン・エンタテイメント)
- アニマックス
- アシスタントプロデューサー:斉藤広明/斉藤敏一/椙尾佐知子/園田高志
- 構成:佐藤功/成毛克憲
- プロデューサー:薗田好豊/根岸宏行
- チーフプロデューサー:小島章敬
- ゼネラルプロデューサー:杉本壮太郎
- 制作著作:アニマックス
Remove ads
2011年
ANIMAX MUSIX 2011
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2011
- 開催日:2011年11月23日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- プロデューサー:杉本壮太郎
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:東芝、角川ゲームス、ココア、ファミリーマート、モバオク
詳細
- 出演者
- May'n
- KOTOKO
- 中川翔子
- angela
- Kalafina
- 喜多修平
- GRANRODEO
- 佐咲紗花
- Sea☆A
- 河野マリナ
- The Sketchbook
- 茅原実里
- 飛蘭
- HIMEKA
- RAMM feat.ayami
- バンドメンバー
- 岩瀬聡志(バンドマスター、Keyboard)
- 浜崎大地(Drums)
- 君和田典(Bass)
- 馬場一人(Guitar)
- 山本陽介(Guitar)
- 平林昌義(Manipulator)
- その他
- 第5回アニマックス全日本アニソングランプリ優勝者の鈴木このみが初めてステージ出演した。
- イベント開始時間は14時と前回より1時間早くなった。開演前にはDJブースでのイベントや、出演アーティスト達のサイン会が行われた。
- イベント開始一分前には会場のモニターにカウントダウン映像が流され、観客と共にカウントダウンが行われた。
- 当初はELISAも出演するはずだったが、9月18日に公式サイトにおいて体調不良を理由に当面の間活動を休止する事が発表された為に出演自体もキャンセルとなった。
- あるあるCity(福岡県北九州市にあるサブカルチャー施設。アニメソングイベント「アニうた KITAKYUSHU」を運営する)内においてアニマックスが運営する「ANIMAX MUSIX CAFE」という飲食店を営業していた。2013年9月30日閉店。
Remove ads
2012年
ANIMAX MUSIX 2012 TAIWAN
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2012 TAIWAN
- 開催日:2012年11月4日
- 会場:ATT SHOW BOX
- 主催:Puffin Entertainment Ltd
- 共催:アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 後援:AXN-Taiwan One / Epic Records Japan / I love work
ANIMAX MUSIX 2012
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2012 Supported By スカパー!
- 開催日:2012年11月23日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:株式会社アートネイチャー、株式会社アパマンショップネットワーク、株式会社エクシング、株式会社ココア(MeetMe運営会社)、株式会社東芝、楽天チケット
詳細
- 出演者
- May'n
- AKINO with bless4
- 麻生夏子
- ayami
- 及川光博
- 河野マリナ
- GRANRODEO
- 栗林みな実
- 黒崎真音
- KOTOKO
- Sea☆A
- 鈴木このみ
- 流田Project
- 南里侑香
- 原田ひとみ
- 春奈るな
- 風男塾
- やなぎなぎ
- 吉木りさ
- バンドメンバー
- 岩瀬聡志(バンドマスター、Keyboard)
- 岡野大介(Drums)
- 君和田典(Bass)
- 山本陽介(Guitar)
- 渡辺裕太(Guitar)
- 平林昌義(Manipulator)
- その他
- 第6回アニマックス全日本アニソングランプリ優勝者の岡本菜摘が初めてステージ出演した。
- 物販開始時間は9時、開場時間は13時、開演時間は14時。終演時間は21時頃、7時間弱に及ぶイベントとなった。
Remove ads
2013年
ANIMAX MUSIX 2013
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2013 Supported By スカパー![8]
- 開催日:2013年11月23日・11月24日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:株式会社アパマンショップネットワーク、株式会社エクシング、株式会社GYAO、株式会社ココア、株式会社サイバーエージェント、株式会社東芝
詳細
- 出演者
- 11月23日(土)
- 11月24日(日)
- バンドメンバー
- 岩瀬聡志(バンドマスター、Keyboard)
- 浜崎大地(Drums)
- 君和田典(Bass)
- 馬場一人(Guitar)
- 渡辺裕太(Guitar)
- 平林昌義(Manipulator)
- その他
- 2013年7月1日に東京メディアシティ「レモンスタジオ」にて発表記者会見が行われた。
- 2010年に開催以来、2度目の2日間開催となる。横浜アリーナでは初。
- 通常の指定席に加え、プレミアムシート(限定300席)を発売する。
- 開場時間は13時、開演時間は14時。
- シークレットゲスト
- 八木沼悟志(fripSideとして)(11月23日)
- 小林竜之(第7回アニマックス全日本アニソングランプリ優勝者)(11月23日)
- ZAQ(ヒャダイン、流田Projectとコラボ)(11月24日)
Remove ads
2014年
ANIMAX MUSIX 2014 TAIWAN
ANIMAX MUSIX DJ Night TOKYO
ANIMAX MUSIX 2014 YOKOHAMA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2014 YOKOHAMA Supported By スカパー![9]
- 開催日:2014年11月22日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:animeloLIVE!、株式会社ファミリーマート、株式会社ファミマ・ドット・コム他
詳細
- 出演者
- 井口裕香
- 今井麻美
- 内田真礼
- AG7(喜多修平、HIMEKA、佐咲紗花、河野マリナ、鈴木このみ、岡本菜摘、小林竜之)
- ELISA
- 及川光博
- Kalafina
- GARNiDELiA
- 川田まみ
- GRANRODEO
- KOTOKO
- 小林竜之
- JAM Project
- 鈴村健一
- セガ・ハード・ガールズ(M・A・O、高橋未奈美、井澤詩織)
- DJ和
- 南條愛乃
- 春奈るな
- FLOW(シークレットゲスト)
- May'n
- やなぎなぎ
- Ray
- バンドメンバー
- 岩瀬聡志(バンドマスター、Keyboard)
- 岡野大介(Drums)
- 君和田典(Bass)
- 馬場一人(Guitar)
- 渡辺裕太(Guitar)
- 平林昌義(Manipulator)
Remove ads
2015年
ANIMAX MUSIX DJ Night OSAKA
- タイトル:ANIMAX MUSIX DJ Night OSAKA
- 開催日:2015年2月1日
- 会場:ホテル&リゾート バリタワー天王寺「バトゥール大阪」(大阪市天王寺区)
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
詳細
- 出演者
- DJ和
- レイカーズ(DJ和×Ray)
- 遠藤ゆりか
- 喜多修平
- smileY inc.
ANIMAX MUSIX 2015 OSAKA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2015 OSAKA Supported By スカパー!
- 開催日:2015年2月28日
- 会場:オリックス劇場
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:スカパーJSAT株式会社
- 協賛:animeloLIVE!、株式会社ファミリーマート、株式会社ファミマ・ドット・コム他
ANIMAX MUSIX DJ Night TOKYO
詳細
- 出演者
- DJ和
- レイカーズ(Ray×DJ和)
- アイドルカレッジ
- 遠藤ゆりか
- Daisy×Daisy
- REVALCY
- 梶礼美菜(from アニマックスCAFE)
ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA
Remove ads
2016年
ANIMAX MUSIX 2016 OSAKA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2016 OSAKA Supported By スカパー!
- 開催日:2016年2月13日
- 会場:グランキューブ大阪
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
詳細
- 出演者
- every♥ing!
- GARNiDELiA
- 黒崎真音
- 鈴木このみ
- Daisy×Daisy
- fripSide
- みみめめMIMI
- Ray
- 分島花音
- 栗林みな実(シークレットゲスト)
ANIMAX MUSIX DJ Night OSAKA
- タイトル:ANIMAX MUSIX DJ Night OSAKA
- 開催日:2016年3月6日
- 会場:ホテル&リゾート バリタワー天王寺「バトゥール大阪」(大阪市天王寺区)
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
詳細
- 出演者
- DJ
- DJ和
- 遠藤ゆりか
- tamu
- PETTER
- アーティスト
- レイカーズ(DJ和×Ray)
- MICHI
ANIMAX MUSIX 2016 YOKOHAMA
2017年
ANIMAX MUSIX 2017 OSAKA
詳細
- 出演者
- i☆Ris
- Wake Up, Girls!
- every♥ing!
- 大橋彩香
- OxT
- GARNiDELiA
- KOTOKO
- 下地紫野
- 鈴木このみ
- 鈴村健一
- 茅原実里
- 西沢幸奏
- fripSide
- 水瀬いのり
- 栗林みな実
- ミルキィホームズ
- 春奈るな(シークレットゲスト)
ANIMAX MUSIX NEXTAGE
詳細
- 出演者
- 暁月凛
- MYTH & ROID
- MICHI
- Luce Twinkle Wink☆
- レイカーズ(Ray×DJ和 ゲストアーティスト)
ANIMAX MUSIX 2017 YOKOHAMA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2017 YOKOHAMA
- 開催日:2017年11月23日
- 会場:横浜アリーナ
Remove ads
2018年
ANIMAX MUSIX 2018 OSAKA
詳細
- オープニングアクト
- 出演者
- i☆Ris
- 綾野ましろ
- 内田真礼
- 大橋彩香
- OxT
- GRANRODEO
- 黒崎真音
- 下野紘
- 鈴木このみ
- 鈴村健一
- 田所あずさ
- 西沢幸奏
- 沼倉愛美
- 早見沙織
- Poppin'Party
- 村川梨衣
- LiSA(シークレット)
ANIMAX MUSIX 2018 Guangzhou
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2018 Guangzhou
- 開催日:2018年4月21日
- 会場:広州体育館1号館(中国・広州市)
- 主催:iMe娯楽、YoHo数位点子
- 協力:Animax Broadcast Japan、Zepp Live
詳細
- 出演者
- GARNiDELiA
- 黒崎真音
- KOTOKO
- 新田恵海
- fripSide
- 水瀬いのり
ANIMAX MUSIX 2018 YOKOHAMA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2018 YOKOHAMA Supported By ひかりTV
- 開催日:2018年11月17日
- 会場:横浜アリーナ
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協力:株式会社第一興商、学校法人 東放学園、株式会社ドコモ・アニメストア他
詳細
- 出演者
- Wake Up, Girls!
- OxT
- GRANRODEO
- 黒崎真音
- スタァライト九九組
- 田所あずさ
- 中島愛
- 水瀬いのり
- 安野希世乃
- Luce Twinkle Wink☆
- 南條愛乃
- PENGUIN RESEARCH
- 沼倉愛美
- ORESAMA
- 井口裕香
- 石原夏織
- MYTH & ROID(シークレットアーティスト)
Remove ads
2019年
要約
視点
ANIMAX MUSIX 2019 OSAKA
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2019 OSAKA Supported By ひかりTV
- 開催日:2019年1月19日
- 会場:大阪城ホール
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 特別協賛:ひかりTV
- 協賛:株式会社第一興商、株式会社ドコモ・アニメストア 他[12]
詳細
Poppin'Party のメンバーの伊藤彩沙はインフルエンザのため欠席した[13]。
シークレットゲストとして、ウマ娘から木村千咲、首藤志奈、高柳知葉、前田玲奈[14]が出演し、同じウマ娘のメンバーのMachico、大橋彩香とともに登場した。
Run Girls, Run!はANIMAX MUSIX出演をかけて出場したANIMAX MUSIX NEXTAGEにて観覧者の投票にて1位を獲得して本公演に出演した。出演にあたってはクラウドファンディングによって衣装を制作したが、出資者は会場にて行われたグリーティングに参加し、特別席にて応援をおこなった[15][16]。2019年4月にANIMAX MUSIXにて本公演が放送された際には出資者の名前がクレジットとして流された[17][18]。
- 出演者
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2019年)
ANIMAX MUSIX 2019 KOBE
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2019 KOBE supported by スカパー![23]
- 開催日:
- 会場:神戸ワールド記念ホール
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協賛:株式会社イープラス、株式会社第一興商、株式会社ドコモ・アニメストア 他
ANIMAX MUSIX 2019 YOKOHAMA
2020年
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2020年)
- タイトル:ANIMAX MUSIX NEXTAGE
- 開催日:2020年2月22日(新型コロナウイルスの影響で、2020年2月18日に開催中止が発表された。)
- 会場:秋葉原P.A.R.M.S
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
詳細
- 出演予定者
- 安月名莉子
- 熊田茜音
- Happy Around!
- Mia REGINA
- DJ和(スペシャルアクト)
ANIMAX MUSIX NEXTAGE ONLINE
- タイトル:ANIMAX MUSIX NEXTAGE ONLINE Supported By U-NEXT
- 開催日:2020年10月31日
- 会場:Veats SHIBUYA(無観客)
- 配信プラットフォーム:U-NEXT
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協力:株式会社第一興商
- 協賛:株式会社U-NEXT
詳細
2021年
要約
視点
ANIMAX MUSIX 2021 ONLINE
ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2021
- タイトル:ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2021
- 開催日:2021年10月23日
- 配信プラットフォーム:dTV(無料生配信)
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
詳細
ANIMAX MUSIX 2021
2022年
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2022年)
- タイトル:ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2022[29]
- 開催日:2022年9月2日
- 会場:STUDIO Dee(東放学園映画専門学校 B2F)
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協力:株式会社第一興商
詳細
- 出演者
- cadode
- Smewthie
- 弾丸クノイチ from てっぺんっオールスターズ
- Natumi
- ニノミヤユイ
- 司会:吉田尚記
ANIMAX MUSIX 2022
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2022
- 開催日:2022年11月19日
- 会場:横浜アリーナ
- 配信プラットフォーム:-
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協賛:株式会社イープラス、学校法人東放学園、株式会社ファミリーマート、株式会社ルミカ
詳細
2022年7月15日に開催および第一弾アーティストが発表された[30]。2021年に引き続き、Part1/Part2の2部構成で開催された[31]。
- Part 1
- アイカツ!シリーズ[32]
- ウマ娘[33]
- EIKO starring 96猫 & 久遠七海 starring Lezel from パリピ孔明
- オーイシマサヨシ
- GARNiDELiA
- 鈴木このみ
- TRUE
- 南條愛乃
- 安野希世乃
- やなぎなぎ
- i☆Ris(シークレットゲスト)
- Part2
- angela
- 伊藤美来
- 大橋彩香
- OxT
- 小倉唯
- GRANRODEO
- 鈴木みのり
- てっぺんっオールスターズ[34][35][36]
- なすお☆
- FLOW
- Lyrical Lily
- ORANGE RANGE(シークレットゲスト)
2023年
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2023年)
ANIMAX MUSIX 2023
- タイトル:ANIMAX MUSIX 2023
- 開催日:2023年11月18日
- 会場:横浜アリーナ
- 配信プラットフォーム:-
- 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協賛:株式会社イープラス、wizOnChain株式会社、AiryProduction、スカパーJSAT株式会社、ZONe ENERGY、ソニー銀行、株式会社第一興商、学校法人 東放学園、ニッポン放送、ニフティ株式会社、百英雄伝、株式会社ファミリーマート、楽天ブックス、REALITY株式会社、株式会社ルミカ
- 後援:横浜市
詳細
2022年7月27日に開催および第一弾アーティストが発表された[38]。2019年以来の会場内での声出し応援が解禁された[39]。
- 出演者
- 伊藤美来
- 上坂すみれ
- 内田真礼
- 内田雄馬
- ウマ娘 プリティーダービー[40]
- オーイシマサヨシ
- 大橋彩香
- GARNiDELiA
- サンドリオン(ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2023優勝者)
- JUNNA
- 東山奈央
- TRUE
- 中島由貴
- 南條愛乃
- 4U
- MyGO!!!!!
- MADKID
- Liyuu
- RAISE A SUILEN
- バンドメンバー
- 西川進(Guitar・バンドマスター)
- 二木元太郎(Guitar)
- 青山英樹(Drums)
- 浅倉高昭(Bass)
- ジョー(Keyboard)
- 市川知子(Manipulator)
2024年
ANIMAX MUSIX 2024 SPRING
- タイトル:Lemino presents ANIMAX MUSIX 2024 SPRING
- 開催日:2024年3月30日
- 会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
- 配信プラットフォーム:Lemino
- 主催:NTTドコモ、アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協賛:イープラス、ファミリーマート、ニフティ、J-POWER、エステー(Special Partner)、dアニメストア、wizOnChain、LIVEDAM AiR、ニッポン放送、スカパーJSAT、ルミカ、東放学園、イースト・ファクトリー、BYD Japan、ZONe ENERGY、AIRY PRODUCTION、FANY、NTTドコモ・スタジオ&ライブ、西川(Conditioning Partner)
詳細
- 出演者
- i☆Ris
- 石原夏織
- 伊藤美来
- 大橋彩香
- GRANRODEO
- KOTOKO(シークレット)
- サンドリオン
- JUNNA
- 芹澤優feat.MOTSU
- 茅原実里(15周年スペシャル出演)
- 富田美憂
- 中島愛(シークレット)
- 西川貴教(15周年スペシャル出演)
- フィロソフィーのダンス
- fripSide
- 岬なこ
- May'n(15周年スペシャル出演)
- バックバンド
- ギター:西川進(バンドマスター)、椿本匡賜
- ドラム:青山英樹
- ベース:Igo
- キーボード:長﨑祥子
- マニピュレーター:市川知子
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2024年)
詳細
- 出演者
- IBERIs&
- 大渕野々花
- shallm
- 太陽と踊れ月夜に唄え
- 中島怜
- 司会:吉田尚記
ANIMAX MUSIX 2024 FALL
- タイトル:Lemino presents ANIMAX MUSIX 2024 FALL
- 開催日:2024年11月23日
- 会場:横浜アリーナ
- 配信プラットフォーム:Lemino
- 主催:NTTドコモ、アニマックスブロードキャスト・ジャパン
- 協賛:イープラス、ファミリーマート、LIVEDAM AiR、ユニバーサルエンターテインメント、ニフティ、J-POWER、REALITY、dアニメストア、東放学園
詳細
- 出演者
- Ave Mujica
- 蒼井翔太
- ASCA
- ASOBI同盟
- 甘神三姉妹
- 内田雄馬
- ウマ娘 プリティーダービー[41]
- オーイシマサヨシ
- 大渕野々花(ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2024優勝者)
- GARNiDELiA
- KOTOKO(15周年スペシャル出演)
- sajou no hana
- Sizuk
- 鈴木愛奈
- 鈴木このみ
- TRUE
- 中川翔子(15周年スペシャル出演)
- 南條愛乃
- Poppin'Party
- MADKID
- Liella!
- オープニングアクト:HiREN(花耶)、LINKL PLANET、REALITY Virtual Music Live(みみみ(3)・乃々花りあら・嶺夢(レム))
2025年
ANIMAX MUSIX NEXTAGE(2025年)
関連番組
- 2019年10月より、本コンサートの出演歌手らをゲストに迎えた音楽バラエティ番組「MUSIX TV」(ミュージックス・ティービー)を月2回放送。南條愛乃をナビゲーターに据えゲスト歌手によるロケを中心としたバラエティ企画と最新作やライブに関するインタビュートークで構成される。
- 放送リスト
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads