トップQs
タイムライン
チャット
視点

土曜ナイトドラマ (テレビ朝日)

テレビ朝日の連続ドラマ放送枠 ウィキペディアから

Remove ads

土曜ナイトドラマ』(どようナイトドラマ、Saturday Night Drama)は、テレビ朝日で2000年4月 - 2001年9月(第1期)、2017年10月 - 2021年6月(第2期、第3期)、2021年10月 - 2022年6月(第4期)、2022年10月 - 2024年9月(第5期)に放送されていた、土曜日深夜の深夜ドラマ枠。

概要

要約
視点

2000年春、テレビ朝日連続ドラマ枠のテコ入れのため、月曜20時枠の「月曜ドラマ・イン」と土曜20時枠「サタデードラマ」の2枠を廃枠、代って週末(金曜と土曜)の23時枠に「ナイトドラマ」枠を新設。既存のプライム枠のドラマとは違う新しい路線のドラマに挑戦してきた。体裁上は「サタデードラマ」の放送枠を繰り下げ移動した形だった。

第1期終了から第5期終了まで

しかし、わずか1年半で香取慎吾司会の情報トーク番組『SmaSTATION!!』の放送枠確保[注 1] のため終了し、これにより、1959年12月土曜20時枠に海外ドラマ枠として放送を開始以来、中断・時代劇→現代劇へのシフト変更・時間枠移転などを繰り返しつつも放送されてきた土曜日の連続ドラマ枠は、ここで一旦廃止となる。

本枠の廃止から8年半後の2010年4月に、日曜深夜枠で『日曜ナイトドラマ』がスタート。翌年に『日曜ナイトプレミア』へリニューアルし、2012年3月をもって終了した。

この間日曜未明には、2017年1月22日(21日深夜)から7月2日(1日深夜)まで0時台に『豆腐プロレス』を放送した。

なお、2017年9月で『SmaSTATION!!』が終了し、10月改編で本枠再開となり[1]、約16年ぶりに土曜日深夜の連続ドラマ枠が本格復活した。

金曜ナイトドラマ」同様、期首・期末には特番やスポーツ中継の放送[注 2] があり、全体的な各放送話数が少ない作品が多く平均放送話数は概ね6話から7話程度である。また、ラインナップは主にSNSに敏感なF3 - F4層のテレビドラマ愛好家をターゲットとした恋愛物やコメディー物が大部分を占めている。

第2期は全作品ともステレオ放送文字多重放送を実施している(但し、「金曜ナイトドラマ」同様、連動データ放送は実施しなかった)。なお、主演者は歴代の全作品とも、ジャニーズ事務所(現:STARTO ENTERTAINMENT)の所属タレントは含まれなかった。

2020年10月31日からリニューアルした第3期が開始。放送時間を23時開始の30分(23:00 - 23:30)に短縮[2][3]。更に、2021年1月から本枠の後にジャニーズ事務所所属タレント主演作品のみを放送する『オシドラサタデー』を開始した。同年7月期の『ザ・ハイスクール ヒーローズ』、2022年7月期の『トモダチゲームR4』は『オシドラサタデー』が本枠を吸収する形で23:00 - 翌0:00の1時間枠で放送したため、本枠は休止となった[4]。本記事においては、この休止期間を境に「第3期」、「第4期」、「第5期」と分けている。同年10月期の『ジャパニーズスタイル』からは放送時間が30分繰り下げられ23時30分 - 翌0時となり、体裁上は『オシドラサタデー』と枠を交換する形となった。

2024年10月より本枠が放送されている時間帯にてアニメ枠『IMAnimation』が新設されるため、通算5期にわたって放送された当枠は、24年半(実質的には通算8年[注 3])の歴史に幕を閉じることになった[5]。『ナイトドラマ』と称する枠は再び金曜のみとなる。

Remove ads

放送期間

第1期
  • 2000年4月から2001年9月まで、6作品
  • 放送時間
    • 2001年3月まで(下記除く):毎週土曜 22:58 - 23:54(一部地域では23:00飛び乗り)
    • 2001年4月から(下記除く):毎週土曜 23:00 - 23:54
    • 大相撲ダイジェスト」7日目または14日目を放送時:土曜23:30 - 翌0:24(2000年度では飛び乗り点を臨時に設けず、同時ネット局全局でフルネット)
  • 金曜ナイトドラマと違い、土曜ナイトドラマでは名古屋テレビ朝日放送以外の系列局で同時ネットされていた(一部例外あり)。
※ 上記放送時間はいずれも2000年4月-2001年9月までの時間である。
  • ローカルセールス枠。
第2期
  • 2017年10月14日から2020年9月19日
  • 放送時間
    • 2018年3月10日まで:毎週土曜 23:05 - 23:59
    • 2018年4月21日から:毎週土曜 23:15 - 翌0:05
      • 第1期とは異なり、テレビ朝日系列フルネット全24局同時ネットで放送。
      • ネットワークセールス枠。
第3期
  • 2020年10月31日から2021年6月26日
  • 放送時間
    • 毎週土曜 23:00 - 23:30
      • 第2期に引き続き、テレビ朝日系列フルネット全24局同時ネットで放送。
      • ネットワークセールス枠。
第4期
  • 2021年10月9日から2022年6月4日
  • 放送時間
    • 毎週土曜 23:00 - 23:30
      • 第3期に引き続き、テレビ朝日系列フルネット全24局同時ネットで放送。
      • ネットワークセールス枠。
第5期
  • 2022年10月22日から2024年9月21日
  • 放送時間
    • 毎週土曜 23:30 - 翌0:00
      • 第4期に引き続き、テレビ朝日系列フルネット全24局同時ネットで放送。
      • ネットワークセールス枠。
Remove ads

放送作品

第1期

2000年

原作:乃南アサ幻冬舎幻冬舎文庫刊)
出演:石田ひかり清水美沙 ほか
原作:かなつ久美(主婦と生活社刊)
出演:鈴木紗理奈上原さくら遠山景織子畑野浩子原田龍二ほか
原作:ぬまじりよしみ双葉社ジュールコミックス刊)
出演:榎本加奈子沢村一樹 ほか

2001年

原作:渡辺浩弐 ほか
出演:森本レオ上原歩ほか
出演:鳥羽潤原千晶ともさかりえ伊藤裕子細川茂樹 ほか
原作:くじらいいく子小学館週刊ビッグコミックスピリッツ掲載)
出演:加藤晴彦吉沢悠篠原涼子一色紗英
2001年4月より2分繰り下がり、テレビ朝日と同時ネット局の全局で23:00開始になり、飛び乗り点は廃止。

第2期

2017年

出演:三浦春馬[6]高橋克実竜星涼黒木メイサ ほか

2018年

出演:市原隼人伊藤歩 ほか
※ここまで23:05 - 23:59に放送
出演:田中圭林遣都吉田鋼太郎 ほか
※ここから23:15 - 翌0:05に放送
原作:鴻池剛KADOKAWA月刊コミックフラッパー掲載)
出演:窪田正孝川口春奈 ほか
原作:連城三紀彦集英社集英社文庫刊『隠れ菊』より)
出演:木村佳乃水野美紀萩原聖人 ほか

2019年

原作:青木琴美(小学館Sho-comiフラワーコミックス刊・Sho-comi50周年記念事業)
出演:野村周平桜井日奈子生瀬勝久 ほか[7]
出演:高橋一生斎藤工滝藤賢一 ほか
原作:森田まさのり
出演:間宮祥太朗渡辺大知 ほか
出演:田中圭、吉田鋼太郎、千葉雄大戸次重幸 ほか

2020年

原作:大山誠一郎
出演:浜辺美波安田顕成田凌 ほか
原作:小松成美
出演:安斉かれん三浦翔平 ほか
出演:小芝風花松本まりか大倉孝二 ほか
※ここまで23:15 - 翌0:05に放送

第3期

2020年

出演:田中圭、山田裕貴 ほか
※ここから23:00 - 23:30に放送

2021年

出演:小芝風花、工藤阿須加橋爪功 ほか
原作:中山祐次郎
出演:白濱亜嵐GENERATIONS from EXILE TRIBE)ほか

第4期

2021年

出演:西野七瀬永山絢斗斉藤由貴 ほか 

2022年

企画・原作:秋元康
出演:細田佳央太 ほか
出演:小芝風花、松本まりか、大倉孝二 ほか

第5期

2022年

出演:仲野太賀 ほか
※ここから23:30 - 翌0:00に放送

2023年

出演:高橋一生、橋爪功、本田翼 ほか
原作:アサダニッキ
出演:萩原利久トリンドル玲奈 ほか
出演:髙橋ひかる ほか
原作:伊奈子
出演:齊藤京子日向坂46)ほか

2024年

原作:大竹玲二
出演:伊藤淳史 ほか
出演:高橋一生、橋爪功、本田翼、宮本茉由 ほか
原作:ヨシカズ
出演:髙橋ひかる ほか

ネット局

第2期

第3期・第4期

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

第5期

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

ネット配信

最新話配信はテレビ朝日の放送日時基準のため、遅れネット局では配信の更新に遅れて放送される。なお、『M 愛すべき人がいて』と『言霊荘』は共同制作の関係でAbemaTVで独占配信。
同時ネット局放送済の分については、個別の記事を参照。

さらに見る 配信元, 更新日時 ...
さらに見る 配信元, 更新日時 ...
Remove ads

関連番組

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads