トップQs
タイムライン
チャット
視点
フェニックス賞 (競馬のレース)
ウィキペディアから
Remove ads
フェニックス賞(フェニックスしょう)は、日本中央競馬会 (JRA) が小倉競馬場の芝1200メートルで施行されていた中央競馬のオープン特別競走である。競走名の「フェニックス」は宮崎県の県の木[1]「カナリーヤシ」の通称、および伝説上の生物「フェニックス」を指している[1]。
概要
約1か月後に同コース同距離で行われる小倉2歳ステークスのステップレースという位置づけになる。JRA2歳認定競走で勝利した地方競馬所属馬も出走可能な特別指定交流競走であり、本競走で2着以内に入った地方馬には小倉2歳ステークスへの出走権が与えられる[2]。
歴史
要約
視点
- 1984年 - 400万円以下条件で施行される[3]。
- 1998年 - 小倉競馬場の改修工事にともない、京都競馬場の芝内回り1200mにて施行。
- 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更にともない、出走条件が「3歳」から「2歳」に変更。
- 2007年 - 福永祐一騎手が5連覇を達成。(中央競馬における)同一特別競走の連勝記録タイとなる[4][5]。
- 2018年 - 国際競走に指定される[6]。
- 2020年 - COVID-19の流行により「無観客競馬」として開催。
- 2023年 ー この年を持って開催休止となる。
歴代優勝馬
馬齢は2001年以降の表記に統一する。
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads