トップQs
タイムライン
チャット
視点

ブレッド&バター

日本のフォークデュオ (1969-) ウィキペディアから

Remove ads

ブレッド&バター(ブレッドアンドバター、英語: Bread & Butter)は、2人組の日本のフォークデュオ(兄弟デュオ)。兄弟の父は映画監督の岩沢庸徳[3][4]

概要 ブレッド&バターBREAD & BUTTER, 出身地 ...

1969年のデビュー以来、2014年現在までに41枚のシングルと24枚のオリジナルアルバムをリリース。楽曲は加山雄三サザンオールスターズなどと同様に「湘南サウンド」として親しまれ、スティーヴィー・ワンダー細野晴臣井上陽水松任谷由実など内外のミュージシャンとの交流も幅広い。

Remove ads

メンバー

岩沢幸矢(いわさわ さつや):ボーカル
1943年7月11日生まれ(蟹座) / AB型 / 神奈川県茅ヶ崎市出身
妻はシンガーのMANNA(本名:岩沢真利子、「マナ」名義でも活動している。細野晴臣作詞・作曲の「イエロー・マジック・カーニバル」(1979年)のヒットで知られる。その後、アニメ・ソングを多数手がけた。『ひらけ!ポンキッキ』オープニング・テーマ「きょうも1センチ」[5]、アニメ『ドラゴンボールZ』エンディング・テーマ「でてこいとびきりZENKAIパワー!」など)、娘はミュージシャンのAisa。
岩沢二弓(いわさわ ふゆみ):ボーカル、ギター
1949年2月23日生まれ(魚座) / AB型 / 神奈川県茅ヶ崎市出身
娘はミュージシャンの岩沢シーマ (Seema) 。
2000年、父娘ユニット「mondayz」名義で、アルバム「monday beach」をリリース。
2009年2月23日 - 還暦を迎え、ソロでのライブ活動を再開する。
2009年10月1日 - 岩沢二弓サポーターズファンクラブ「fuyumi mania ~Fuyumi Iwasawa Supporters」が発足。
2010年1月1日 - ブレッド&バター 岩沢二弓 オフィシャルblog がスタート。
Remove ads

ディスコグラフィー

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

企画シングル

さらに見る 名義, 発売日 ...

非売品シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

セルフカヴァー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

リミックス・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

企画アルバム

さらに見る 名義, 発売日 ...

映像作品

  1. 『Aperitif アペリチフ』(1985年、FUN HOUSE)- ビデオ、LD
  2. 『Bread & Butter Live 2006』(2006年、Sony Music Direct / GT music)- DVD
  3. 『ブレッド&バター presents- DRAMA&LIVE 「あの頃のまま」』(2008年、Sony Music Direct / GT music)- DVD
  4. 『茅ヶ崎・東海岸 カフェ・ブレッド&バターの軌跡』(2008年、Sony Music Direct / GT music)- DVD
  5. 『ブレッド&バター 50th SPECIAL LIVE 2020 ~あの頃のまま~』(2021年、キャピタルヴィレッジ)- DVD

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
Remove ads

ソロ活動

ソロ名義において、それぞれ1枚ずつアルバムをリリースしている。

岩沢幸矢

アルバム

  • 『BAREFOOT』(1998年)

岩沢幸矢参加ユニット

  • OHANA BAND(岩沢幸矢ファミリーのユニット)
    • 『A'ha』
  • Light House Project(矢島賢・マキ夫妻、岩沢幸矢・MANNA夫妻で結成したユニット)
    • 『A-bec』(1984年)
    • 『Box Seat』

岩沢二弓

シングル

  • 『それぞれの道』(1998年)(カイガンレコード)

アルバム

  • 『Fuyumi -二弓-』(1997年)(カイガンレコード)

コンピレーションCD

  • 『カイガン・グロウン』(1996年)(カイガンレコード) に参加。『Dancing Flame ~2 Little G~』収録。

mondayz(岩沢二弓父娘のユニット)

楽曲提供

岩沢幸矢

  • アグネス・チャン - 『I WILL LOVE YOU』『心の架け橋』(作曲)『にわか雨』(作詞)
  • 梓みちよ - 『そして今優しく』(作曲)
  • 杏里 - 『HONESTY MAN』(作曲)
  • いしだあゆみ - 『絵がかけたなら』『霧にまかれて』(作曲)
  • 伊集加代子 - 『ふたりで夢を』(作曲)
  • 小原初美 - 『夜明まで』(作曲)
  • かわいさとみ - 『あたまがいっぱい』『わたしはなんでもしっている』(作曲)
  • 喜多嶋舞 - 『ラッキー・スター』(作曲)
  • 北畠美枝 - 『SOMEBODY LOVES YOU』『星屑のプライド』(作曲)
  • 須藤薫 - 『こころの休日』(作曲)
  • 世良順子 - 『コスモス咲いても』『ハバナムーン』(作曲)
  • 髙橋真梨子 - 『貴方と』『蟹のつめ』(作曲)
  • 太川陽介 - 『まぼろしの夏』(作曲)
  • 柘植章子 - 『ひいふうみい』(作曲)
  • つちやかおり - 『19の夏』(作曲)
  • 早見優 - 『ロマンスに首ったけ』(作曲)
  • BEGIN - 『TELEPHONE』『レインバード』(作曲)
  • 二名敦子 - 『秘境の恋』(作曲)
  • 古谷徹 - 『愛より他に』『CENTRAL PARK』(作曲)
  • 本田路津子 - 『心の中を流れる河』(作曲)
  • 南夏々子 - 『LOVE FOR BLUE』(作曲)
  • 桃井かおり - 『金色の丘』『恋人同志』(作詞)
  • 森山良子 - 『愛は通りすぎてゆく』(作詞・作曲)『ある日の午後』『朝』『季節風』『子供たちに教えなさい』『指文字』(作曲)
  • 六文銭 - 『それから』(作曲)

岩沢二弓

  • アグネス・チャン - 『にわか雨』(作詞・作曲)『ふたりのRAINY DAY』(作曲)
  • あんべ光俊 -『CHILD ~君の風になろう~』(作曲)未発売曲
  • 杏里 -『夏に背を向けて』(作曲)
  • 石川セリ - 『風のない白い夏』(作曲)
  • 石岡美紀 - 『シェリー』(作曲)
  • 伊集加代子 - 『TIME』(作詞作曲)
  • 岩崎良美 - 『夏をひとりじめ』(作曲)
  • 岩沢シーマ&ニーナ・ライリー - 『Naturally』(作曲)
  • Wink - 『VARIATION』(作曲)
  • かんせつかず - 『3つの時から』(作詞作曲)
  • 北畠美枝 - 『RESORT OF HEART』(作曲)
  • 須藤薫 - 『蒼い夏』『南の島からメリークリスマス』『BLUE SNOW MIDNIGHT』『許してあげない』(作曲)
  • スリー・グレイセス - 『SILVERY MOON』(作詞・作曲)
  • 髙橋真梨子 - 『TRAFFIC~混雑』(作曲)
  • チェリッシュ - 『愛とは勇気だから』『夕日が落ちてゆく』(作曲)
  • Temiyan - 『Cafe Medium Mare』(作曲)
  • ハイ・ファイ・セット - 『情事の終り』(作曲)
  • 二名敦子 - 『SUNSET CRUISING』(作詞・作曲)
  • 古谷徹 - 『白いSILVIA』(作曲)
  • 南夏々子 - 『AZUR ~潮風に抱かれて~』(作曲)
  • 本山ツトム - 『別れ』(作詞作曲)
  • 桃井かおり - 『金色の丘』『恋人同志』(作曲)
  • 森山良子 - 『今は秋』(作曲)
Remove ads

出演番組

エピソード

  • 岩沢幸矢は犬を飼っているが、なぜか「ネコ」という名前をつけているという(『松任谷由実のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)での松任谷の発言より)。
  • 岩沢幸矢は若き日にはホテルマンを目指し「パシフィックパーク茅ヶ崎」でアルバイトをしていたことがある。それとは別の縁でブレッド&バターと知り合った、当時ホテルの社長令嬢であり現在アパレルメーカー「スポーティフ」の社長である岩倉瑞江とは親交が深く、岩倉邸で別の友人も交えて自由気ままな共同生活をしたり、一緒にカフェを開いたりなどした(公式サイトより)。
  • 岩沢幸矢の娘はダークダックスの「花のメルヘン」の冒頭のナレーションとして収録に参加したことがある(ダーク・ダックス パーフェクト・コレクション・オブ・メルダックより)。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads