トップQs
タイムライン
チャット
視点

今福将雄

日本の俳優(1921−2015) ウィキペディアから

Remove ads

今福 将雄いまふく まさお[1][2]1921年大正10年〉4月8日[出典 1] - 2015年平成27年〉5月27日[4]は、日本俳優。本名及び旧芸名は今福 正雄(読み同じ)[出典 2]

概要 いまふく まさお 今福 将雄, 本名 ...

福岡県[3]飯塚市出身[1]。旧制福岡県立嘉穂中学校(現福岡県立嘉穂高等学校)卒業[3]文学座[3]映画放送部に所属していた。

Remove ads

来歴・人物

1940年に旧制中学校を卒業し、九州飛行機の技師となる。

終戦直後、たまたま闇市で知り合いになった人にラジオドラマの効果音の手伝いを頼まれ、1946年NHK福岡放送劇団に入る[1]

ラジオドラマ『コメロンの貧乏神』で踏み切りの番人をしている老人役を演じ、テレビドラマへも進出。

1965年に第5回日本放送作家協会男性演技賞を受賞した。

1966年に福岡放送劇団の廃止を受け、文学座に研究生として入る。

1968年に座員に昇格[注釈 1]

映画では岡本喜八に重用され、1960年代後半以降の岡本作品では、神山繁岸田森らとともに、欠かせない顔であった。

テレビドラマではNHKの作品への貢献が大きく、特に橋田壽賀子脚本作品に多数キャスティングされた。

現代劇では無骨で不器用な小市民を演じることが多かったが、その役柄は幅広かった。芸名は本名名義から「今福将雄」に変更されている。

2015年5月27日6時22分、心筋梗塞のため千葉県松戸市の自宅で死去。94歳没。所属していた文学座が6月1日に発表した[5][6]

映画『バトルヒーター』やテレビドラマ『NIGHT HEAD』で今福を起用した映画監督・脚本家・作家の飯田譲治らが追悼のコメントを述べている[7]

Remove ads

出演

映画

テレビドラマ

ラジオ

  • コメロンの貧乏神

舞台

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads