第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:616,257人 投票率:73.15%(前回比:) 一票の格差:1.369倍
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:598,558人 投票率:81.98%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 65 | 日本社会党 | 前 | 108,343票 | 22.2% |
当 | 衛藤晟一 | 42 | 自由民主党 | 新 | 96,775票 | 19.8% |
当 | 衛藤征士郎 | 48 | 自由民主党 | 前 | 94,494票 | 19.4% |
当 | 畑英次郎 | 61 | 自由民主党 | 前 | 89,668票 | 18.4% |
| 木下敬之助 | 46 | 民社党 | 前 | 83,007票 | 17.0% |
| 三重野昇 | 51 | 日本共産党 | 新 | 15,339票 | 3.1% |
閉じる
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:585,003人 投票率:83.35%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 62 | 日本社会党 | 前 | 107,988票 | 22.5% |
当 | 畑英次郎 | 57 | 自由民主党 | 前 | 103,639票 | 21.6% |
当 | 木下敬之助 | 42 | 民社党 | 前 | 91,085票 | 19.0% |
当 | 衛藤征士郎 | 45 | 自由民主党 | 前 | 88,509票 | 18.5% |
| 衛藤晟一 | 38 | 自由民主党 | 新 | 78,166票 | 16.3% |
| 住吉栄三 | 65 | 日本共産党 | 新 | 10,201票 | 2.1% |
閉じる
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:587,349人 投票率:80.62%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 59 | 日本社会党 | 元 | 121,919票 | 25.9% |
当 | 畑英次郎 | 55 | 自由民主党 | 前 | 91,629票 | 19.5% |
当 | 木下敬之助 | 39 | 民社党 | 前 | 88,137票 | 18.7% |
当 | 衛藤征士郎 | 42 | 無所属 | 新 | 86,471票 | 18.4% |
| 羽田野忠文 | 66 | 自由民主党 | 前 | 73,116票 | 15.5% |
| 住吉栄三 | 62 | 日本共産党 | 新 | 9,066票 | 1.9% |
閉じる
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:568,059人 投票率:85.74%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 78 | 自由民主党 | 元 | 104,522票 | 21.8% |
当 | 羽田野忠文 | 63 | 自由民主党 | 元 | 86,225票 | 18.0% |
当 | 畑英次郎 | 51 | 自由民主党 | 前 | 72,093票 | 15.0% |
当 | 木下敬之助 | 36 | 民社党 | 前 | 70,206票 | 14.7% |
| 村山富市 | 56 | 日本社会党 | 前 | 69,466票 | 14.5% |
| 本郷公威 | 53 | 日本社会党 | 前 | 65,081票 | 13.6% |
| 浜田紘一 | 41 | 日本共産党 | 新 | 11,450票 | 2.4% |
閉じる
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:563,176人 投票率:81.10%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 55 | 日本社会党 | 前 | 86,736票 | 19.2% |
当 | 本郷公威 | 52 | 日本社会党 | 新 | 77,483票 | 17.1% |
当 | 畑英次郎 | 51 | 自由民主党 | 新 | 72,845票 | 16.1% |
当 | 木下敬之助 | 35 | 民社党 | 新 | 71,554票 | 15.8% |
| 村上勇 | 77 | 自由民主党 | 前 | 66,772票 | 14.8% |
| 羽田野忠文 | 62 | 自由民主党 | 前 | 63,656票 | 14.1% |
| 浜田紘一 | 40 | 日本共産党 | 新 | 13,240票 | 2.9% |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:546,016人 投票率:78.99%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 52 | 日本社会党 | 現 | 102,307票 | 24.0% |
当 | 村上勇 | 74 | 自由民主党 | 現 | 81,265票 | 19.0% |
当 | 広瀬正雄 | 70 | 自由民主党 | 現 | 69,641票 | 16.3% |
当 | 羽田野忠文 | 59 | 自由民主党 | 現 | 69,005票 | 16.2% |
| 安部万年 | 37 | 無所属 | 新 | 39,718票 | 9.3% |
| 宮本憲一 | 44 | 公明党 | 新 | 32,804票 | 7.7% |
| 吉田孝美 | 45 | 日本共産党 | 新 | 32,056票 | 7.5% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:518,981人 投票率:80.82%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村山富市 | 48 | 日本社会党 | 新 | 93,256票 | 22.4% |
当 | 村上勇 | 70 | 自由民主党 | 前 | 77,849票 | 18.7% |
当 | 広瀬正雄 | 66 | 自由民主党 | 前 | 76,360票 | 18.3% |
当 | 羽田野忠文 | 55 | 自由民主党 | 前 | 75,751票 | 18.2% |
| 合沢栄 | 49 | 民社党 | 前 | 70,283票 | 16.9% |
| 堀仁 | 55 | 日本共産党 | 新 | 14,413票 | 3.5% |
| 井脇ノブ子 | 26 | 無所属 | 新 | 8,288票 | 2.0% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:492,194人 投票率:78.04%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 67 | 自由民主党 | 前 | 72,408票 | 19.1% |
当 | 広瀬正雄 | 63 | 自由民主党 | 前 | 67,679票 | 17.8% |
当 | 羽田野忠文 | 52 | 自由民主党 | 新 | 60,753票 | 16.0% |
当 | 合沢栄 | 46 | 無所属 | 新 | 58,965票 | 15.5% |
| 工藤良平 | 43 | 日本社会党 | 前 | 55,650票 | 14.6% |
| 二宮武夫 | 58 | 日本社会党 | 元 | 55,163票 | 14.5% |
| 堀仁 | 52 | 日本共産党 | 新 | 9,000票 | 2.4% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:460,367人 投票率:81.34%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 64 | 自由民主党 | 前 | 70,735票 | 19.1% |
当 | 工藤良平 | 40 | 日本社会党 | 新 | 68,760票 | 18.6% |
当 | 広瀬正雄 | 60 | 自由民主党 | 前 | 63,816票 | 17.2% |
当 | 一万田尚登 | 73 | 自由民主党 | 前 | 56,177票 | 15.2% |
| 二宮武夫 | 55 | 日本社会党 | 前 | 53,100票 | 14.4% |
| 羽田野忠文 | 50 | 無所属 | 新 | 49,426票 | 13.4% |
| 堀仁 | 49 | 日本共産党 | 新 | 6,625票 | 1.8% |
| 木下常雄 | 51 | 無所属 | 新 | 1,107票 | 0.3% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:451,369人 投票率:79.35%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 61 | 自由民主党 | 前 | 86,440票 | 24.4% |
当 | 二宮武夫 | 51 | 日本社会党 | 前 | 77,560票 | 21.9% |
当 | 広瀬正雄 | 57 | 自由民主党 | 前 | 70,147票 | 19.8% |
当 | 一万田尚登 | 70 | 自由民主党 | 前 | 65,860票 | 18.6% |
| 矢嶋三義 | 52 | 民主社会党 | 新 | 38,721票 | 10.9% |
| 塩月政子 | 34 | 無所属 | 新 | 9,742票 | 2.7% |
| 堀仁 | 46 | 日本共産党 | 新 | 5,827票 | 1.6% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:446,020人 投票率:80.82%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 58 | 自由民主党 | 前 | 82,330票 | 23.1% |
当 | 広瀬正雄 | 54 | 自由民主党 | 前 | 77,317票 | 21.7% |
当 | 二宮武夫 | 48 | 日本社会党 | 新 | 76,516票 | 21.5% |
当 | 一万田尚登 | 67 | 自由民主党 | 前 | 58,225票 | 16.3% |
| 木下哲 | 49 | 民主社会党 | 前 | 57,147票 | 16.0% |
| 堀仁 | 43 | 日本共産党 | 新 | 4,415票 | 1.2% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:438,680人 投票率:83.01%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 56 | 自由民主党 | 前 | 79,748票 | 22.1% |
当 | 木下哲 | 46 | 日本社会党 | 前 | 76,499票 | 21.2% |
当 | 一万田尚登 | 64 | 自由民主党 | 前 | 73,669票 | 20.4% |
当 | 広瀬正雄 | 51 | 自由民主党 | 前 | 61,422票 | 17.0% |
| 渡辺美恵 | 40 | 日本社会党 | 新 | 39,748票 | 11.0% |
| 小玉治行 | 57 | 自由民主党 | 元 | 26,210票 | 7.3% |
| 石川章三 | 45 | 日本共産党 | 新 | 3,595票 | 1.0% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:418,845人 投票率:80.57%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 広瀬正雄 | 48 | 日本民主党 | 前 | 77,146票 | 23.1% |
当 | 木下哲 | 43 | 右派社会党 | 新 | 77,003票 | 23.1% |
当 | 一万田尚登 | 61 | 日本民主党 | 新 | 75,306票 | 22.6% |
当 | 村上勇 | 52 | 自由党 | 前 | 58,325票 | 17.5% |
| 金光庸夫 | 77 | 自由党 | 前 | 39,546票 | 11.9% |
| 野上健次 | 46 | 無所属 | 元 | 5,945票 | 1.8% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:405,187人 投票率:80.71%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 金光庸夫 | 76 | 自由党 | 元 | 66,373票 | 20.5% |
当 | 広瀬正雄 | 46 | 改進党 | 前 | 61,800票 | 19.1% |
当 | 村上勇 | 51 | 自由党 | 前 | 54,645票 | 16.8% |
当 | 木下郁 | 59 | 右派社会党 | 前 | 54,164票 | 16.7% |
| 後藤義隆 | 52 | 改進党 | 前 | 46,399票 | 14.3% |
| 箕浦多一 | 61 | 無所属 | 新 | 21,896票 | 6.7% |
| 小玉治行 | 52 | 分党派自由党 | 元 | 14,347票 | 4.4% |
| 石川章三 | 40 | 無所属 | 新 | 4,605票 | 1.4% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:414,633人 投票率:78.13%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 広瀬正雄 | 46 | 無所属 | 新 | 73,149票 | 22.8% |
当 | 村上勇 | 50 | 自由党 | 前 | 58,932票 | 18.4% |
当 | 木下郁 | 58 | 右派社会党 | 元 | 52,933票 | 16.5% |
当 | 後藤義隆 | 51 | 改進党 | 新 | 47,880票 | 14.9% |
| 金光庸夫 | 75 | 自由党 | 元 | 44,953票 | 14.0% |
| 小玉治行 | 52 | 自由党 | 前 | 25,604票 | 8.0% |
| 栗田久男 | 44 | 国民協同党 | 新 | 11,915票 | 3.7% |
| 石川章三 | 40 | 無所属 | 新 | 5,348票 | 1.7% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:387,654人 投票率:73.74%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 村上勇 | 46 | 民主自由党 | 前 | 59,590票 | 21.3% |
当 | 小玉治行 | 48 | 民主自由党 | 新 | 47,602票 | 17.0% |
当 | 金光義邦 | 39 | 民主党 | 前 | 28,247票 | 10.1% |
当 | 羽田野次郎 | 44 | 無所属 | 新 | 22,346票 | 8.0% |
| 野上健次 | 40 | 日本社会党 | 前 | 22,304票 | 8.0% |
| 山上アヤ | 58 | 無所属 | 新 | 22,053票 | 7.9% |
| 首藤克人 | 43 | 日本共産党 | 新 | 21,171票 | 7.6% |
| 佐藤守義 | 47 | 国民協同党 | 新 | 19,151票 | 6.9% |
| 高倉正 | 45 | 無所属 | 新 | 18,979票 | 6.8% |
| 梅林時雄 | 42 | 民主党 | 前 | 12,087票 | 4.3% |
| 宮瀬睦夫 | 47 | 社会革新党 | 新 | 5,624票 | 2.0% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:392,331人 投票率:67.28%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 梅林時雄 | 41 | 民主党 | 新 | 39,716票 | 15.4% |
当 | 村上勇 | 45 | 日本自由党 | 前 | 37,432票 | 14.6% |
当 | 金光義邦 | 38 | 民主党 | 前 | 37,297票 | 14.5% |
当 | 野上健次 | 39 | 日本社会党 | 新 | 23,228票 | 9.0% |
| 山上アヤ子 | 58 | 無所属 | 新 | 20,514票 | 8.0% |
| 小玉治行 | 47 | 日本自由党 | 新 | 19,310票 | 7.5% |
| 宮瀬睦夫 | 46 | 無所属 | 新 | 17,523票 | 6.8% |
| 佐藤守義 | 58 | 国民協同党 | 新 | 15,612票 | 6.1% |
| 高倉金吾 | 58 | 無所属 | 新 | 9,410票 | 3.7% |
| 前田啓太 | 41 | 日本共産党 | 新 | 7,895票 | 3.1% |
| 武内光枝 | 35 | 無所属 | 新 | 6,314票 | 2.4% |
| 渡辺勇 | 47 | 日本社会党 | 新 | 5,382票 | 2.1% |
| 二宮倉雄 | 52 | 日本農民党 | 新 | 5,368票 | 2.1% |
| 小野信一 | 40 | 無所属 | 新 | 4,963票 | 1.9% |
| 野々下政夫 | 41 | 無所属 | 新 | 3,693票 | 1.4% |
| 宇都宮勝 | 43 | 新青年民主党 | 新 | 1,748票 | 0.7% |
| 神野貞視 | 41 | 新青年党 | 新 | 1,655票 | 0.6% |
閉じる