第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:555,871人 投票率:73.42%(前回比:) 一票の格差:1.235倍
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:548,954人 投票率:75.65%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 65 | 自由民主党 | 前 | 102,204票 | 24.8% |
当 | 小川信 | 57 | 日本社会党 | 新 | 95,824票 | 23.3% |
当 | 林義郎 | 62 | 自由民主党 | 前 | 87,473票 | 21.2% |
当 | 河村建夫 | 47 | 自由民主党 | 新 | 77,506票 | 18.8% |
| 田川章次 | 47 | 日本共産党 | 新 | 35,895票 | 8.7% |
| 守田茂子 | 68 | 無所属(人民の星派系) | 新 | 12,876票 | 3.1% |
閉じる
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:545,700人 投票率:75.46%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 62 | 自由民主党 | 前 | 139,123票 | 34.7% |
当 | 林義郎 | 59 | 自由民主党 | 前 | 81,312票 | 20.3% |
当 | 田中龍夫 | 75 | 自由民主党 | 前 | 70,093票 | 17.5% |
当 | 浜西鉄雄 | 60 | 日本社会党 | 前 | 54,951票 | 13.7% |
| 安広欣記 | 50 | 民社党 | 新 | 30,411票 | 7.6% |
| 山本丈夫 | 42 | 日本共産党 | 新 | 25,279票 | 6.3% |
閉じる
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:545,270人 投票率:70.72%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 59 | 自由民主党 | 前 | 108,448票 | 28.4% |
当 | 林義郎 | 56 | 自由民主党 | 前 | 71,472票 | 18.7% |
当 | 田中龍夫 | 73 | 自由民主党 | 前 | 67,211票 | 17.6% |
当 | 浜西鉄雄 | 57 | 日本社会党 | 新 | 62,269票 | 16.3% |
| 安広欣記 | 47 | 民社党 | 新 | 37,376票 | 9.8% |
| 伊藤潔 | 57 | 日本共産党 | 新 | 35,582票 | 9.3% |
閉じる
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:538,233人 投票率:77.08%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 56 | 自由民主党 | 前 | 127,947票 | 31.9% |
当 | 林義郎 | 53 | 自由民主党 | 前 | 86,948票 | 21.7% |
当 | 田中龍夫 | 69 | 自由民主党 | 前 | 84,361票 | 21.0% |
当 | 枝村要作 | 58 | 日本社会党 | 前 | 71,408票 | 17.8% |
| 浅野謙二 | 47 | 日本共産党 | 新 | 30,512票 | 7.6% |
閉じる
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:535,605人 投票率:70.97%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 55 | 自由民主党 | 前 | 111,953票 | 29.8% |
当 | 林義郎 | 52 | 自由民主党 | 前 | 87,578票 | 23.3% |
当 | 田中龍夫 | 69 | 自由民主党 | 前 | 77,050票 | 20.5% |
当 | 枝村要作 | 57 | 日本社会党 | 前 | 63,406票 | 16.9% |
| 伊藤潔 | 53 | 日本共産党 | 新 | 31,911票 | 8.5% |
| 定近シズ | 66 | 無所属 | 新 | 3,203票 | 0.9% |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:527,700人 投票率:70.02%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 52 | 自由民主党 | 現 | 98,376票 | 27.0% |
当 | 林義郎 | 49 | 自由民主党 | 現 | 76,806票 | 21.1% |
当 | 田中龍夫 | 66 | 自由民主党 | 現 | 75,886票 | 20.8% |
当 | 枝村要作 | 54 | 日本社会党 | 現 | 72,233票 | 19.8% |
| 伊藤潔 | 50 | 日本共産党 | 新 | 32,280票 | 8.9% |
| 中川正美 | 60 | 無所属 | 新 | 8,463票 | 2.3% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:519,459人 投票率:73.81%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 48 | 自由民主党 | 前 | 91,855票 | 24.2% |
当 | 林義郎 | 45 | 自由民主党 | 前 | 75,004票 | 19.7% |
当 | 田中龍夫 | 62 | 自由民主党 | 前 | 72,868票 | 19.2% |
当 | 枝村要作 | 50 | 日本社会党 | 元 | 61,225票 | 16.1% |
| 今澄勇 | 59 | 民社党 | 前 | 55,836票 | 14.7% |
| 於保睦 | 40 | 日本共産党 | 新 | 21,436票 | 5.6% |
| 永井純隆 | 44 | 無所属 | 新 | 1,544票 | 0.4% |
| 定近シズ | 59 | 無所属 | 新 | 355票 | 0.09% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:510,339人 投票率:72.01%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 45 | 自由民主党 | 前 | 87,671票 | 24.1% |
当 | 田中龍夫 | 59 | 自由民主党 | 前 | 82,303票 | 22.6% |
当 | 林義郎 | 42 | 自由民主党 | 新 | 71,447票 | 19.6% |
当 | 今澄勇 | 56 | 民社党 | 元 | 62,255票 | 17.1% |
| 枝村要作 | 47 | 日本社会党 | 前 | 48,082票 | 13.2% |
| 於保睦 | 37 | 日本共産党 | 新 | 12,171票 | 3.3% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:483,733人 投票率:78.41%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 安倍晋太郎 | 42 | 自由民主党 | 元 | 98,771票 | 26.3% |
当 | 田中龍夫 | 56 | 自由民主党 | 前 | 70,659票 | 18.8% |
当 | 周東英雄 | 69 | 自由民主党 | 前 | 65,864票 | 17.5% |
当 | 枝村要作 | 45 | 日本社会党 | 新 | 65,419票 | 17.4% |
| 今澄勇 | 53 | 民主社会党 | 前 | 64,234票 | 17.1% |
| 村上信 | 45 | 日本共産党 | 新 | 10,470票 | 2.8% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:480,395人 投票率:76.16%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 細迫兼光 | 66 | 日本社会党 | 前 | 79,740票 | 21.9% |
当 | 田中龍夫 | 53 | 自由民主党 | 前 | 79,294票 | 21.8% |
当 | 周東英雄 | 65 | 自由民主党 | 前 | 71,811票 | 19.7% |
当 | 今澄勇 | 50 | 民主社会党 | 元 | 65,420票 | 18.0% |
| 安倍晋太郎 | 39 | 自由民主党 | 前 | 58,021票 | 16.0% |
| 村上信 | 42 | 日本共産党 | 新 | 9,211票 | 2.5% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:472,040人 投票率:77.13%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 細迫兼光 | 63 | 日本社会党 | 元 | 86,191票 | 23.8% |
当 | 田中龍夫 | 50 | 自由民主党 | 前 | 78,179票 | 21.6% |
当 | 周東英雄 | 62 | 自由民主党 | 前 | 69,756票 | 19.3% |
当 | 安倍晋太郎 | 36 | 自由民主党 | 前 | 68,218票 | 18.8% |
| 今澄勇 | 47 | 民主社会党 | 前 | 54,660票 | 15.1% |
| 原田長司 | 52 | 日本共産党 | 新 | 3,494票 | 1.0% |
| 二木シズ | 47 | 無所属 | 新 | 1,466票 | 0.4% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:459,285人 投票率:83.10%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 田中龍夫 | 47 | 自由民主党 | 前 | 102,882票 | 27.1% |
当 | 安倍晋太郎 | 34 | 自由民主党 | 新 | 70,814票 | 18.6% |
当 | 周東英雄 | 60 | 自由民主党 | 前 | 70,239票 | 18.5% |
当 | 今澄勇 | 44 | 日本社会党 | 前 | 64,406票 | 17.0% |
| 細迫兼光 | 61 | 日本社会党 | 前 | 63,817票 | 16.8% |
| 山本利平 | 54 | 日本共産党 | 新 | 7,436票 | 1.9% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:441,653人 投票率:79.80%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 周東英雄 | 57 | 自由党 | 元 | 90,896票 | 26.0% |
当 | 田中龍夫 | 44 | 日本民主党 | 前 | 81,711票 | 23.4% |
当 | 今澄勇 | 41 | 右派社会党 | 前 | 70,763票 | 20.2% |
当 | 細迫兼光 | 58 | 左派社会党 | 前 | 58,985票 | 16.9% |
| 吉武恵市 | 52 | 自由党 | 前 | 42,286票 | 12.1% |
| 二木シズ | 42 | 無所属 | 新 | 5,072票 | 1.4% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:429,832人 投票率:79.28%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 田中龍夫 | 42 | 無所属 | 新 | 90,830票 | 26.8% |
当 | 細迫兼光 | 56 | 左派社会党 | 元 | 74,604票 | 22.0% |
当 | 吉武恵市 | 50 | 自由党 | 前 | 65,565票 | 19.4% |
当 | 今澄勇 | 39 | 右派社会党 | 前 | 57,402票 | 17.0% |
| 周東英雄 | 55 | 自由党 | 前 | 49,902票 | 14.7% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:427,325人 投票率:81.66%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 吉武恵市 | 49 | 自由党 | 前 | 60,847票 | 17.6% |
当 | 西川貞一 | 50 | 自由党 | 元 | 58,250票 | 16.8% |
当 | 周東英雄 | 54 | 自由党 | 前 | 53,743票 | 15.5% |
当 | 今澄勇 | 39 | 右派社会党 | 前 | 49,502票 | 14.3% |
| 細迫兼光 | 55 | 左派社会党 | 元 | 48,394票 | 14.0% |
| 坂本実 | 48 | 自由党 | 前 | 41,732票 | 12.1% |
| 西田文次 | 61 | 改進党 | 新 | 19,867票 | 5.7% |
| 花田虎男 | 41 | 無所属 | 新 | 6,763票 | 1.9% |
| 宮下為友 | 48 | 協同党 | 新 | 6,513票 | 1.9% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:384,818人 投票率:80.83%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 吉武恵市 | 45 | 民主自由党 | 新 | 56,918票 | 18.7% |
当 | 周東英雄 | 50 | 民主自由党 | 前 | 53,973票 | 17.7% |
当 | 今澄勇 | 35 | 日本社会党 | 前 | 40,660票 | 13.3% |
当 | 坂本実 | 44 | 民主自由党 | 前 | 39,887票 | 13.1% |
| 山本利平 | 45 | 日本共産党 | 新 | 35,866票 | 11.8% |
| 庄忠人 | 49 | 民主自由党 | 前 | 32,860票 | 10.8% |
| 三好勝見 | 42 | 民主自由党 | 新 | 32,032票 | 10.5% |
| 河村梅次 | 48 | 労働者農民党 | 新 | 8,540票 | 2.8% |
| 桜井光堂 | 33 | 無所属 | 新 | 4,117票 | 1.3% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:371,577人 投票率:66.85%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 今澄勇 | 33 | 日本社会党 | 新 | 50,207票 | 20.5% |
当 | 坂本実 | 42 | 日本自由党 | 前 | 38,692票 | 15.8% |
当 | 周東英雄 | 49 | 日本自由党 | 新 | 30,328票 | 12.4% |
当 | 庄忠人 | 48 | 民主党 | 新 | 23,540票 | 9.6% |
| 厚東常吉 | 63 | 日本自由党 | 前 | 21,425票 | 8.7% |
| 田村定一 | 45 | 日本社会党 | 前 | 20,587票 | 8.4% |
| 三好勝見 | 41 | 日本自由党 | 新 | 16,016票 | 6.5% |
| 疋田敏男 | 45 | 国民協同党 | 前 | 15,878票 | 6.5% |
| 山本利平 | 44 | 日本共産党 | 新 | 8,370票 | 3.4% |
| 小池五一 | 34 | 無所属 | 新 | 8,327票 | 3.4% |
| 花田虎男 | 36 | 無所属 | 新 | 5,005票 | 2.0% |
| 平木一郎 | 48 | 民主党 | 新 | 4,985票 | 2.0% |
| 光田嗣朗 | 38 | 相互繁栄郡 | 新 | 1,091票 | 0.4% |
| 柴田在三 | 45 | 無所属 | 新 | 867票 | 0.3% |
閉じる