トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本全国ご自慢列島 ジマング
ウィキペディアから
Remove ads
『日本全国ご自慢列島 ジマング』(にっぽんぜんこくごじまんれっとう ジマング)は、2013年10月16日から2015年9月19日までフジテレビ系列で放送されていたバラエティ番組である。
Remove ads
概要
日本全国の自慢したい人々が集合し、自慢したい「モノ」「人」「場所」などを存分に紹介する。紹介者自らがプレゼンする自慢VTR『ジマング』をスタジオでMCとゲスト全員で観賞する。最終的に一番心に残った「トップ・オブ・ジマング」を決めるという番組[注 2]。
放送開始に先駆けて、2013年10月2日(水曜日)23:15 - 23:58に『日本全国ご自慢列島 ジマング みんな自慢したいんだスペシャル』と題して、全国ネットで43分の拡大版が放送された。さらに、2014年1月2日(木曜日)23:50 - 翌0:50に『日本全国ご自慢列島 ジマング 〜お正月だよ!おせちもいいけどジマンもね!SP〜』と題して、2回目となる全国ネットで1時間の拡大版を放送した[注 3]。
2015年4月には金曜23時台後半に移動し7分縮小して放送。
2015年10月より当番組放送時間帯に、水曜20時台から『水曜歌謡祭』が『Love music』と改題の上、枠移動するため、当番組は同年9月19日をもって終了した。
変遷
Remove ads
出演者
- MC
- 進行
- 久代萌美(フジテレビアナウンサー)
- 代理進行
- 竹内友佳(フジテレビアナウンサー)(第19回)
放送リスト
2013年
2014年
2015年
Remove ads
ネット局
Remove ads
スタッフ
- ナレーション:山中まどか(青二プロダクション)
- 編成企画:南條祐紀(フジテレビ)
- 構成:森本雅也、近藤祐次、カツオ、松井洋介(途中から)
- TP:小林錦司
- カメラ:涌田尚孝、長尾康平
- VE:伴場匡、皆本翔太
- AUD:絹山幸広、石原雄一
- 照明:後藤雅彦
- 編集:島田金治、宮島洋介
- MA:浅井佑人、奥村伸一郎、大江拓也
- デザイン:平池優太
- CG:グレートインターナショナル
- 美術デザイン:棈木陽次
- 美術:大倉謙介
- 美術進行:今井隆之
- 大道具:高橋千鶴、内堀圭一
- アクリル装飾:國母淳一
- モニター:蓮田容一
- 衣装:長谷文人
- メイク:久保田裕子、山田かつら
- スタイリスト:高村純子
- 技術協力:Fmt、麻布プラザ
- 美術協力:フジアール
- 音響効果:林正貴
- 広報:福﨑康裕(フジテレビ)
- TK:山本美衣
- リサーチ:中原祐、小笠原誠、櫛引孝志(フルタイム)、田中郁子(ニューズクリエイト)、メガバックス7、一宮由衣(ワイズプロジェクト)
- AP:花塚増央、小原佑斗、山口紋佳
- AD:新納啓介、有賀咲絵、岩屋友香、上野浩幸、森下英利奈、吉村大輝、飯島史織、笠井晶平、村上雄万、池田雅美、安藤愛優美、中山侑奈
- ディレクター:藤田博人、冨田大介、山口耕平、金田勇樹、柳橋宏子、境浩平、野坂琢、安井章浩、若月雄一郎(以前はAD)、中尾光佐、今泉哲也、保野祥子、古賀光輝、河野舞子(以前はAD)、菅野優美子、佐藤智之、守屋愛子
- 演出アドバイザー:伊藤慎一
- 演出:岩本雅直
- プロデューサー:金山美菜子、高木大輔(以前はディレクター)
- 総合演出:海野裕二
- 協力:acro、FOOLEN LARGE
- 制作:フジテレビ(以前は制作著作)
- 制作著作:SION(以前は制作協力)
- 過去のスタッフ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads