トップQs
タイムライン
チャット
視点

桜咲千依

日本の女性声優 (1988-) ウィキペディアから

Remove ads

桜咲 千依(おうさき ちよ、1988年[2]2月12日[1] - )は、日本声優舞台女優歌手。旧芸名は桜咲 ちよ[3]神奈川県出身[1]

概要 おうさき ちよ桜咲 千依, プロフィール ...

代表作に、『D.C.III 〜ダ・カーポIII〜』(瑠川さら)、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(白坂小梅)、『ワガママハイスペック』(宮瀬未尋)などがある[2][4][5]

Remove ads

略歴

6歳くらいから児童劇団に所属して、舞台を中心に活動[6]。ボイストレーニングの講師から「特徴ある声だし、声優を目指してみるのもいいんじゃない?」と言われ、「じゃあやってみる〜」と間に受ける[6]。高校生の頃、アニメ好きだった友人に誘われ、声優のイベントに行ったところ職業としての声優を本格的に興味を持つようになった[6]

事務所には所属していたが、声優の基礎を勉強しようと東京アナウンス学院[7]に通っていた[6]。初仕事は同学院卒業後のラジオ番組のアシスタントだった[6]。その後はwebアニメなどに出演するようになった[6]トリトリオフィスを経て[8]、2014年2月1日からネヴァーランド・アーツ所属[9][10]

2012年にバンド「C+」(シープラス)[11]、2013年に辺見さとしとアコースティックユニット「いちだーすのおんがくたい」を結成し[12]、ボーカルと作詞を担当[13]

声優として転機になった作品は、初めてテレビアニメ主題歌も担当した『D.C.III 〜ダ・カーポIII〜』だと語っている[14][15]

2016年6月にDJデビューを果たし[16]、2017年3月には香港で開催された海外イベント『ANISONG DJ Fes -MIRAI-』にも出演した[17][18]

ブシロードのキャラクタートレーディングカードゲームヴァイスシュヴァルツ」の公式プレイヤーとしても活動し、プロモーション活動に参加。「ちょこたんのヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーへの道」として、ブシロードカードファイト2016の各地の大会やイベントに参加した[19]。桜咲本人のPRカードも存在する[20]

2017年10月31日付けでネヴァーランド・アーツを退所[21]、11月1日よりBloomZと業務提携した[22]。2019年5月1日より、歌手として株式会社AYUMI ONE.の音楽制作チーム「STRIKERS」に所属した[23]

2020年9月30日付けでBloomZとの業務提携の契約が満了し[24][25]、11月1日付けでグリーンノートに所属[26][27]。2021年6月30日付で契約期間満了のため、歌手として所属していた株式会社AYUMI ONE.「STRIKERS」より退所[28]。2023年1月31日付けでグリーンノートを退所[29]

Remove ads

人物

日本語ワープロ検定準1級、書道準6段の資格を持っている[9]

特技は、剣道初段、歌唱エレクトーンである[9]。趣味・好きなものは猫と遊ぶ、バイク、ゲーム[26]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2013年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

2011年
  • みらくる☆パーティー -不思議の幻想郷2-[32](因幡てゐ、メディスン・メランコリー)[注 1]
2012年
2013年
2014年
  • 白猫プロジェクト(ロッカ・フブキ、イーノ[41]
  • テイマーズダンジョン〜迷宮の魔物使い〜(メリアス)
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
  • 不思議の幻想郷 -FORESIGHT-(因幡てゐ、蓬莱山輝夜[84]
  • さくらいろテトラプリズム(明石澪[85]

ドラマCD

2008年
2009年
2010年
2012年
2014年
  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS WONDERFUL M@GIC SPECIALドラマCD(白坂小梅[86]
2015年

ASMR

  • ウイッチズ・エルミタージュ 獣の魔女のもふもふバブみクラブ【CV.桜咲千依】(2023年、ゼフラ
  • 【LAST ORIGIN】 ASMRボイスドラマ 「宝蓮 -宝蓮ちゃんの押しかけ美容サービス-」(2025年、宝蓮

ラジオ

※はインターネット配信

  • サブちゃん一家のやっぱりアニメはやめられない!?(2008年 - 2009年[88]・2010年4月 - 2011年3月[89]、めでぃあ横町※・HiBiKi Radio Station※)アシスタントパーソナリティ[32]
  • けーすけ・ちよの声優で地球は救われる!(2010年 - 2012年、ぽけら※)メインパーソナリティ[32]
  • あんちょびステーション(2011年、HiBiKi Radio Station※・めでぃあ横町※)[90]
  • チヨちゃん一家のやっぱりアニメはやめられない!(2011年[91] - 2012年3月[92]、めでぃあ横町※)メインパーソナリティ[32]
  • 風見学園新聞部(2012年 - 2013年、HiBiki Radio Station※)サブパーソナリティ[32]
  • ラジオD.C.(2013年、HiBiKi Radio Station※)パーソナリティ[93]
  • ラジオD.C.2014(2014年、HiBiKi Radio Station※)パーソナリティ[94]

ラジオCD

テレビ番組

※はインターネット配信

映像商品

舞台

  • グワィニャオン
    • 『Oji 〜ヘンテコリンなわんぱくおじさん〜』(2007年、島ねずみのチコ)[32][108]
    • 『「音小増と殻少女」改め「IのMEMORIES」』(2007年、珠子)[32][109]
    • 『黒子ノ譲志』(2008年、かよ子人形)[32][110]
    • 『番外 池田屋・裏』(2009年、岬つくし)[32][111]
    • 『闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ』(2010年、大浦晴江〈学生時代〉)[32][112]
    • 『女女女ニョニョニョ』(2010年、たると役[32][113]
    • 『「女女女ニョニョニョ」&「Tポーズお願いします。」』(2014年)[32][114][注 2]
    • 『ほたえな 胸中が猿』(2015年)[115]
    • 15周年二本立て公演『「みどりのおばさん現る メランコリー白書」&「マイセブン」』(2016年)[116][注 3]
    • 『生きてるうちが華なのよ TAIAI』(2023年)[117]
    • 『奇譚 地獄たられば』(2025年公演予定)[118]
  • 朗読劇『超訳文学〜吾輩は猫である〜』(2016年、朗読)[32][119]
  • 超訳文学 朗読劇『夏の夜の夢』(2016年、朗読)[120]
  • THE LIVE READING『武装少女マキャヴェリズム』(2017年、因幡月夜)[121]
  • ミュージカル『ソーォス!』(2017年、潤喜の3女アマンダ)[122]

その他コンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信楽曲

さらに見る 配信開始日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

歌手参加作品

さらに見る 発売日, 商品名 ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

ライブ・イベント

単独イベント

さらに見る 出演日, タイトル ...

合同ライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads