トップQs
タイムライン
チャット
視点
榊原良行
ウィキペディアから
Remove ads
榊原 良行(さかきばら よしゆき、1949年6月13日 - 2023年11月26日[1])は、静岡県浜松市[2]出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ。娘は元バスケットボール女子日本代表主将の榊原紀子。
Remove ads
来歴・人物
要約
視点
プロ入り前
浜松商では、3年次の1967年に主将兼遊撃手として夏の甲子園静岡県予選決勝に進出。エース松下勝実を擁する清水東高に1-0で辛勝して第49回全国高等学校野球選手権大会に出場。初戦の1回戦で土佐高の萩野友康に苦しめられ、延長11回の末に3-6で敗退[3]。
高校卒業後は1968年に中央大学へ進学し、東都大学野球リーグでは3年次の1970年秋季リーグに優勝。この時の主戦投手は高校の1年先輩である杉田久雄であった。同年の第1回明治神宮野球大会に出場するが、2回戦でエース川端理史を擁する東海大に敗退。4年次の1971年春季リーグでは二塁手としてベストナインに選出される。大学同期に外野手の四至本博がいた。
大学卒業後の1972年には日本楽器へ入社。同年の都市対抗では新美敏、池谷公二郎の好投もあって勝ち進み、決勝で三菱自動車川崎を降し初優勝を飾る。その後も1974年まで都市対抗に3年連続出場を果たした。国際大会では1972年に第20回アマチュア野球世界選手権日本代表に初選出される。1973年には第1回インターコンチネンタルカップ日本代表として優勝に貢献。同年は第10回アジア野球選手権大会の日本代表にも選出された。
現役時代
1974年のドラフト4位で阪神タイガースに入団[2]し、1年目の1975年から一軍に定着。
バット[注 1]の半分あたりを短く持って振りぬく打撃[4]と堅実な守備、正確なバントなど野球技術の高さを武器に、内野ならどこでも守れる[4]ユーティリティープレーヤーとして1977年から1980年まで4年連続で100試合以上に出場した。
1978年には藤田平の腰痛による一塁手コンバートもあって、シーズン後半に遊撃手の定位置を確保し、初めて規定打席に到達(24位、打率.288)[2]。
1979年には真弓明信が移籍してきたため二塁手に回り、両年とも主に2番打者として繋ぎ役に徹した。
1980年からは岡田彰布と二遊間を組むなど、堅実なプレーで内野を引き締め、岡田も「バラさん」と呼ぶなど仲間にも親しまれた[5]。
1981年オフに大学の1年先輩にあたる宇田東植とのトレードで日本ハムファイターズに移籍[2]。ここでも主に二塁手として起用されるが、1984年限りで現役を引退[2]。
現役引退後

引退後は日本ハム(1985年二軍守備・走塁コーチ)、古巣・阪神(1986年 - 1987年一軍守備・走塁コーチ, 1991年二軍内野守備・走塁コーチ, 1992年 - 1995年一軍内野守備・走塁コーチ, 1996年一軍内野守備コーチ, 1997年 - 1998年二軍内野守備コーチ)、中日(1988年 - 1989年一軍走塁コーチ, 1990年一軍内野守備コーチ)、台湾プロ野球・兄弟(1999年 - 2001年内野コーチ, 2002年 - 2005年ヘッド兼内野コーチ, 2011年 - 2012年ヘッドコーチ)、京都ファイアーバーズ(2006年 - 2010年コーチ)、台湾社会人・崇越科技(2013年 - 2014年ヘッドコーチ)でコーチを務めた。
阪神コーチ時代は基本重視の育成法[6]、丁寧で情熱的な指導に定評があり[5]、ハッスル指導が持ち味で[6]若手の育成に当たった[5]。
中日コーチへは星野仙一監督の招聘で就任し、1988年のリーグ優勝に貢献。
兄弟コーチ1期目は中山俊丈監督の招聘で就任し、チーム2度目の3連覇(2001年 - 2003年)を支えた[7]。在任中は阪神から戦力外通告を受けた横田久則を誘った[8]ほか、2004年には3試合だけ代理監督を務めた。
プライベートでは父親や友達のように接したが、練習の間や試合後は生真面目なコーチとして厳しく指導し、2期目には王勝偉を直接指導でリーグを代表する遊撃手に成長させた[7]。9年間在籍した兄弟では、王や5度の首位打者に輝いた彭政閔など多くの教え子から「恩師」として慕われ、王はコロナ前に毎年のように榊原を台湾に招いていた[7]。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
記録
背番号
- 37 (1975年 - 1981年)
- 31 (1982年 - 1985年)
- 85 (1986年 - 1987年)
- 76 (1988年 - 2005年、2011年 - 2012年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads