トップQs
タイムライン
チャット
視点
ME:I
日本の11人組ガールズグループ ウィキペディアから
Remove ads
ME:I(ミーアイ)は、日本の11人組ガールズグループ。所属事務所はLAPONE GIRLS。公式ファンネームはYOU:ME(ユーミー)[1][2]。
Remove ads
概要
過去に「JO1」「INI」が誕生した日本最大級のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズの第3弾、シリーズ初のガールズ版「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で選ばれた最終デビュー組の11名から結成され、2024年4月17日に、シングル『MIRAI』より「Click」でデビュー[3]。
グループ名「ME:I」には『皆から愛されるアイドル、未来に向かって共に進んでいく、未来のアイドル』という意味が込められている[4]。
メンバー
- 順位は『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』でのデビュー評価最終順位
Remove ads
グループの特徴
公式ファンネームは「YOU:ME(ユーミー)」。2023年12月18日、ME:Iの公式サイトでファンネームを募集することが発表され、ファンクラブにおいて12月22日まで募集が行われた[45]。2024年1月14日、ME:Iの公式YouTubeチャンネルにアップされた動画の中で3つ挙がった候補の中から話し合いの結果「YOU:ME」に決定した[1]。「『ME:Iがファンの皆さんにYOU:ME(ユメ)を与える』、『YOU(ファン)、ME(メンバー)』で『ME:Iのメンバーとファンが一緒に歩んでいく』」という意味が込められている[2]。
公式キャラクターは猫の「ME:EYE(ミャイ)」[46]。2024年3月10日、ME:Iの公式YouTubeチャンネルにアップされた動画内で、ME:Iの公式キャラクターとME:Iメンバーが初対面、多数決の結果「ME:EYE」に決定した[47]。同年7月11日、メンバーごとのキャラクター『ME:EYE's(ミャイズ)』が誕生、さらにそれぞれのキャラクターネームを募集開始[48]、7月30日に各キャラクターの名前を発表。
定番の挨拶は「Click! ME:Iです」[49]。
経歴
要約
視点
2023年:PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
→詳細は「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を参照
10月5日、オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』がLeminoにて配信開始[50]。「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズ史上最多の応募総数となる約14000人の中から練習生として101人に絞られ番組はスタートした[51]。
12月16日、『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』の最終回をTBSにて生放送[52]。デビューメンバーとなる11人、及びグループ名を発表[53]。ME:I OFFICIAL SITE、OFFICIAL FANCLUBがオープン。
2024年:デビュー、初のファンコンサート、大型フェス初出演、レコ大新人賞、紅白歌合戦初出場
1月14日、公式YouTubeチャンネルにおいて公式ファンネームが「YOU:ME(ユーミー)」に決定[1][2]。
1月15日、公式YouTubeチャンネルに、ME:Iとなって初のパフォーマンス動画『LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜 Dance Practice 11 ver.』を公開し[54]、公開開始から約8時間で再生回数100万回を突破した[55]。
2月15日、所属事務所がLAPONEエンタテインメントからその新法人・LAPONE GIRLSに異動[56]。
2月22日、『ViVi 4月号(講談社)』で初めて雑誌の表紙を飾る[57]。表紙を飾ったViVI4月号通常版は、発売から異例のスピードで完売した[58]。
2月24日、Weiboオフィシャルアカウントを開設[59]。
2月26日、公式キャラクター『ME:EYE(ミャイ)』を発表[46]。同日、グループのリーダーにMOMONA(笠原桃奈)が、サブリーダーにRAN(石井蘭)がそれぞれ就任したことを発表した[21][22]。さらに『ME:I OFFICIAL STORE』がオープン[60]。
3月2日、国立代々木競技場第一体育館で開催された『第38回マイナビ東京ガールズコレクション2024 SPRING/SUMMER』に登場、スペシャルライブでME:Iとして初のパフォーマンスを披露[61]。『LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜』と『&ME』を歌唱した。
3月7日 - 4月11日、グループ初となる冠番組『ME:Iの夢みたい!』をLeminoにて独占無料配信(冠番組決定の『エピソード0』は2月29日に配信)[62]。
3月15日、プライベートメール配信サービス「ME:I Mail」がスタート[63]。
3月25日、デビュー曲『Click』をデジタルリリース、ミュージック・ビデオを公開[64]。公開開始から約21時間で再生回数260万回を突破、YouTube急上昇ランク1位を記録[65]。さらに公開開始から4日間で再生回数1000万回を突破した[66][67]。
3月27日 - 4月14日、初のファンコンサート『2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC』を東京と大阪の2都市全9公演で開催、計6.5万人を動員した。また、最終公演は国立代々木競技場第一体育館で行われた[68][69][70][71]。
4月1日、『CDTVライブ!ライブ!』4時間半スペシャル(TBS系列)に出演。デビュー曲『Click』、さらに『LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜』の2曲をメドレーで披露し、テレビ初歌唱を果たした[66]。
4月2日、ME:Iの公式アプリをリリース[72]。
4月3日、NTTドコモ「Galaxy S24 Ultra」でテレビCMに初出演[73]。同CMではデビュー曲『Click』がCMソングに起用された。
4月6日、NHKラジオ第1『古家正亨のPOP★A』にメンバー11人全員で出演。以降[74]数々のラジオ番組へのプロモーションを開始。4月15日から4月18日までの4日間は、地上波初の冠ラジオ番組となる文化放送『ME:Iのレコメン!Click』を放送[75][注 9]。
4月11日、韓国の音楽番組「M COUNTDOWN」に初出演[76]。
4月17日、デビューシングル『MIRAI』を発売[3][77]。初週20万枚以上を売り上げ、4月29日付の最新「オリコン週間シングルランキング」で初登場1位を獲得[78]。5月10日、日本レコード協会・ゴールドディスク『プラチナ』に認定される[79]。
5月11日・12日、Kカルチャーフェス『KCON』の日本公演『KCON JAPAN 2024』に初出演[80]。
5月13日、日本テレビ系のキャンペーン「Good For the Planet ウィーク(#グップラ)」のグップラデジタルサポーターにME:Iが就任。「グップラ(地球のため、未来のために持続可能な取り組み)」なことを提案し、視聴者とともに「地球のため、未来のため、より良い暮らしのために今できること」について考えるキャンペーンをデジタルサポーターとして盛り上げた[81]。
6月3日、『Z世代が選ぶ2024年上半期トレンドランキング』をZ総研が発表。「流行ったアイドル部門」において、ME:Iが1位を獲得[82]。また、6月12日には『2024年上半期10代女子が選ぶトレンドランキング』をマイナビティーンズラボが発表。ME:Iが「ヒト部門」で1位に選ばれる[83]。
7月1日、メンバーのTSUZUMI(海老原鼓)が体調不良のため一時的に活動を休止することを発表[84][85]。
7月11日、メンバーごとの公式キャラクター『ME:EYE's(ミャイズ)』が誕生、さらにメンバーカラーも発表[48][86]。
7月17日、NTTドコモ「Galaxy Z Flip6」のテレビCMに出演[87]。同CMでは新曲『Hi-Five』がCMソングに起用されており、翌日18日にはTikTokでも『Hi-Five』音源を一部先行公開[88]。
7月24日、ME:Iが結成されるまでの軌跡を収めたBlu-ray BOX & DVD BOX『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS 番外編 - 夢へのはじまり -』をファンクラブ会員限定商品として発売[89]。
7月27日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスのCrypto.com Arenaにて行われた『KCON LA 2024 M COUNTDOWN』に出演し、最新シングル『Hi-Five』のタイトル曲『Hi-Five』を韓国語バージョンで初披露。スペシャルステージではTWICEの「SET ME FREE」をカバーした。また、体調不良のため一時的に活動を休止していたメンバーのTSUZUMI(海老原鼓)がこの公演で復帰を果たした[90]。
7月29日、新曲『Hi-Five』をデジタルリリース、ミュージック・ビデオを公開[91]。
7月30日、各メンバーのME:EYE'sのキャラクターネームを発表。
8月3日、メンバーのTSUZUMI(海老原鼓)が適応障害と診断されたことを公表し、長期活動休止することを発表[44]。
8月20日、国内最大級のヘアサロン・リラク&ビューティーサロンの検索・予約サービス「ホットペッパービューティー」のWeb-CMに出演[92]。同CMでは新曲『Hi-Five』がCMソングとして起用された。
8月24日 - 25日、ファンコンサート『2024 ME:ICONIC Hi-SUMMER』をAICHI SKY EXPO Hall Aで3公演開催、計2.5万人を動員した[93][94]。
8月28日、2ndシングル『Hi-Five』を発売[95][96]。Billboard JAPAN 総合ソング・チャート『JAPAN HOT 100』にて自身初の1位を獲得[97]。9月10日、日本レコード協会・ゴールドディスク『プラチナ』に認定される[98]。
9月18日、Blu-ray & DVD『2024 ME:I LAUNCHING SHOW ME:ICONIC YOYOGI』をファンクラブ会員限定商品として発売[99]。
9月22日、国営ひたち海浜公園で開催された日本最大の野外ロック・フェスティバル『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA』のGRASS STAGEに初出演。ME:Iにとって初の野外フェスの出演となり『Hi-Five』を含めた計10曲を披露した[100]。
9月25日、UHA味覚糖のミルクキャンディ「特濃ミルク8.2」のテレビCMにME:Iの起用が決定。9月28日から全国で放映が開始された[101]。
11月21日、ディズニー・アニメーション・スタジオの映画『モアナと伝説の海2』(12月6日公開)の日本版エンドソングアーティストにME:Iの起用が決定。各国で様々なエンドソングアーティストが起用される中、世界で唯一のグループ歌唱となった[102]。同日、『第66回輝く!日本レコード大賞』の新人賞を受賞。同時に、最優秀新人賞候補となる[103]。
11月22日、アジアの音楽授賞式『Mnet Asian Music Awards(MAMA)』に初出演。「FAVORITE NEW ASIAN ARTIST」を受賞した[104]。
11月25日、映画『モアナと伝説の海2』の日本版エンドソング「ビヨンド ~越えてゆこう~」のデジタル配信が開始[105]。
11月26日、通信カラオケDAMが、今年最も歌われた楽曲ランキング『年間カラオケランキング2024』を発表。「今年発売ガールズグループ楽曲 TOP10」において、3位に『Click』、6位に『&ME(ME:I Ver.)』がそれぞれランクイン。2曲以上のランクインはME:Iのみであった[106]。
12月2日、デジタルシングル『Sweetie』をリリース[107]。
12月3日、タワーレコードが今年の売上ランキング『2024ベストセラーズ』を発表。「邦楽シングル TOP20」において、15位に『MIRAI』、18位に『Hi-Five』がランクイン。女性アーティスト・グループのランクインは、ME:Iのみであった[108]。
12月11日 - 12日、ファンコンサート『2024 ME:ICONIC Sweet Holiday』を幕張メッセで計2公演開催、約2.6万人を動員した[109][110]。
12月24日、日本レコード協会の2024年11月度「ストリーミング認定」において、『Click』がゴールド認定(5000万回再生以上)を受ける[111]。
12月28日、幕張メッセの全ホールで開催された『COUNTDOWN JAPAN24/25』に初出演。12月28日から31日まで4日間開催される年越し大型音楽フェスの初日である28日、EARTH STAGEのトップバッターとして、初のウィンターソング『Sweetie』を含む計10曲を披露した[112][113]。
12月31日、『第75回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に初出場。トップバッターとして『Click』を披露し、その他、様々な企画にも参加した[114][115]。
2025年
1月27日 - 2月2日、LAPONE所属アーティスト(JO1・INI・ME:I・DXTEEN・IS:SUE)の合同イベント『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』を東京ドームと周辺施設の全体をジャックし7日間開催。1月31日 - 2月2日の3日間は、東京ドームで合同ライブを開催した[116]。
2月14日、NTTドコモ「Galaxy S25 Ultra」のテレビCMに出演。同CMで新曲『MUSE』がCMソングに起用されており[117]、翌日15日にはTikTokやYouTube、Instagramでも『MUSE』の音源を一部先行公開[118]。
3月12日、『第39回日本ゴールドディスク大賞』において、邦楽部門の「ベスト5ニュー・アーティスト」を受賞した[119]。
3月17日、新曲『MUSE』をデジタルリリース、ミュージック・ビデオを公開[120]。
3月28日、新曲『Ready Go』がテレビアニメ「ポケットモンスター」(テレビ東京系)の新章『メガボルテージ』(4月11日より放送開始)のエンディングテーマに決定[121]。『Ready Go』はタイアップ曲として書き下ろされ、テレビアニメのタイアップは今回が初となる。また、発売に伴い『MUSE』初回限定アニメ盤の発売も発表される[122]。
3月29日、メンバーのCOCORO(加藤心)が体調不良のため当面活動を休止し治療と休養に専念することを発表[11]。
4月16日、3rdシングル『MUSE』を発売[123]。収録曲「MUSE」と「Ready Go」をタイトルとしたグループ初のダブルタイトルシングルとなる[124]。初週約20万枚を売り上げ、4月28日付の最新「オリコン週間シングルランキング」でデビューシングル「MIRAI」以来の初登場1位を獲得[125]。5月13日、日本レコード協会・ゴールドディスク『プラチナ』に認定される[126]。
7月1日、メンバーのRAN(石井蘭)が精神的疲弊のため一時活動を休止することを発表[27]。
7月17日、NTTドコモ「Samsung Galaxy Z Fold7」のテレビCMに出演。同CMで新曲『THIS IS ME:I』がCMソングに起用されており、『THIS IS ME:I』の音源の一部が初公開された[127]。
7月26日 - 8月31日、ME:I初の全国アリーナツアー『2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR "THIS IS ME:I"』が長野・北海道・愛知・神奈川・兵庫・広島の全6都市13公演で開催予定[128]。
7月28日、アルバム『WHO I AM』のタイトル曲である『THIS IS ME:I』をデジタルリリース予定、ミュージック・ビデオを公開予定[129]。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
CDシングル
配信限定シングル
プロモーションシングル
アルバム
オリジナルアルバム
映像作品
ミュージックビデオ
未音源化曲
Remove ads
タイアップ
Remove ads
出演
音楽特番
- CDTVライブ!ライブ!(TBS)
- ミュージックステーション (テレビ朝日)
- M-ON! SPECIAL『ME:I』DEBUT→MIRAI(2024年4月21日、MUSIC ON! TV)[152]
- 君の声が聴きたい presents「ライブ・エール2024」(2024年5月4日、NHK総合)[153]
- テレ東音楽祭(テレビ東京系列)
- テレ東ミュージックフェス2024夏〜昭和の常識は…令和の非常識!ヤバい昭和の超名曲 vs 令和ヒット曲100連発〜(2024年6月26日)[154]
- テレ東音楽祭2025〜夏〜(2025年7月9日)[155]
- FNSうたの夏まつり(フジテレビ系列)
- 2024 FNS歌謡祭 夏(2024年7月3日)[156]
- 2025 FNS歌謡祭 夏(2025年7月2日)[157]
- 音楽の日(TBS)
- NHK MUSIC EXPO 2024(2024年8月22日、NHK総合)[160]
- ベストヒット歌謡祭2024(2024年11月14日、読売テレビ・日本テレビ系)[161]
- クリスマス音楽祭(TBS)
- CDTVライブ!ライブ! クリスマス4時間半スペシャル2024(2024年12月16日)[162]
- 第16回 明石家紅白!(2024年12月23日、NHK総合)[163]
- ミュージックステーションスーパーライブ(テレビ朝日)
- ミュージックステーション スーパーライブ2024(2024年12月27日)[164]
- 第66回輝く!日本レコード大賞(2024年12月30日、TBS)- 新人賞「Click」[165]
- CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!2024→2025(2024年12月31日 - 2025年1月1日、TBS)[166]
- 有吉ミュージックフェス(2025年3月20日、テレビ東京)[167]
- THE MUSIC DAY 2025 わたしの歌(2025年7月5日、日本テレビ系)[168]
NHK紅白歌合戦出場歴
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
配信番組
- 『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』祝!デビュー組決定!緊急生配信SP(2023年12月16日、Lemino)
- 木村カエラと行く!日プガールズ思い出巡り in 韓国(2024年2月28日、Lemino)[171]
- ME:Iの夢みたい!(2024年3月7日 - 4月11日、Lemino) - 全6回配信[注 16][62]
- ABOUT ME:I(2024年3月19日、Lemino)[172]
- ME:I徹底分析 生配信でぶちかますぞSP(2024年3月31日、Lemino)[173]
- ME:Iのワンカット撮影にチャレンジ!(2024年9月5日、Lemino)[174]
- ME:INTERN!(2024年10月24日 - 2025年1月2日、Lemino) - 全6回配信[175]
ラジオ
Web媒体
Remove ads
広報
要約
視点
CM・広告
- NTTドコモ
- Galaxy S24 Ultra『Galaxy AI with ME:I』篇(2024年)[73]
- Galaxy Z Flip6『Galaxy Z Flip6 with ME:I』篇(2024年)[87]
- Galaxy S25 Ultra 『ME:I inc.』篇(2025年)[117][145]
- Samsung Galaxy Z Fold7『ひらこう。ワクワクMAXな未来を。』篇(2025年)[127]
- GU
- 『GU meets ME:I』(2024年)[183]
- 日本テレビ
- リクルートホールディングス ライフスタイル
- ホットペッパービューティー
- 『UPDATE! NEW:ME』篇『うちら』篇『ひょっこり』篇『語ってる?』篇『ストップ!』篇(2024年)[92]
- ホットペッパービューティー
- フィッツコーポレーション
- ボディファンタジー(2024年) ※ブランドアンバサダーに就任[185]
- UHA味覚糖
コラボレーション
- 富士フイルム
- タワーレコード
- ME:I デビュー応援プロジェクト『ME:I _はじめまし展』(2024年4月16日 - 5月26日)[191]
- UNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKU
- ME:I POP-UP STORE “ME:EYE’s HOUSE”(2024年4月17日 - 5月6日)[192]
- ルミネエスト新宿
- 「ME:I × LUMINE EST SHINJUKU SPECIAL DEBUT CAMPAIGN」(2024年4月27日 - 5月15日)[193]
- タワーレコードカフェ
- 「ME:I × TOWER RECORDS CAFE」※「Hi-Five」リリース記念(2024年8月1日 - 8月25日)[194]
- ファイントゥデイ
- UHA味覚糖
- ブランチパーク
- 「ME:I × BRUNCH PARK コラボレーションカフェ」(2025年4月14日 - 5月11日)[199]
Remove ads
公演
コンサート
ファンミーティング
ショーケース
その他
Remove ads
受賞歴
受賞
その他
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads