トップQs
タイムライン
チャット
視点

1962年のテレビ (日本)

ウィキペディアから

Remove ads

1962年のテレビ(1962ねんのテレビ)では、1962年昭和37年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

主なできごと

NHK教育テレビ、地方に相次いで大量開局。

この年、NHK教育テレビが地方都市にて20局も開局する(詳細は、「#開局」の項目を参照)。

名古屋放送広島テレビ放送仙台放送が開局。

全てテレビ単営局。前者は東海地区で3局目、広島テレビ・仙台放送は、広島・宮城の各県で2局目の民放テレビ局となる。

東京→北陸→大阪で、初めてカラーテレビの下りネット回線が開通。北陸で、地方初のカラー放送が開始。
番組関係


Remove ads

番組関係のできごと

1月
2月
  • 7日 - RKB毎日放送、交通事故防止テレビキャンペーン番組を特集( - 3月29日、全16回)。[1]
  • 20日 - NHK総合、アメリカの人間衛星船「フレンドシップ7号」の打ち上げで、外国放送受信部にカメラを据え、アメリカからの実況中継を同時通訳で放送。[1][2]
  • 28日 - TBS系、『ニッポン情報』で、アイドホール(テレビ投影機)を使用した「アイドホール時代 解説バラエティー・ショー」を放送。[1]
3月
  • 5日 - 読売テレビ、平日朝のカラー教育帯番組『日本の文学』放送開始。[1][3][4]
  • 14日 - TBS系、当時のJNN基幹局3局(TBS・ABC・CBC)制作によるテレビ・ドキュメンタリ番組『カメラ・ルポルタージュ』放送開始( - 1969年3月25日)。[5]
  • 17日 - 読売テレビ、この日のプロ野球オープン戦「南海ホークス阪神タイガース」(於:大阪球場)にて、西日本初のプロ野球のカラー放送を行う。[3][4]
  • 28日 - NHK名古屋総合、ローカル番組『春の東山公園』にて、「ノクトビジョン」(テレビ用暗視装置)を使用して、初めて夜間の動物の生態を録画放送。[1]
4月
  • 2日 - NHKが番組改定。[1]
  • 6日 - NHK総合、カラー放送の音楽クイズ番組『シャープさんフラットさん』放送開始( - 1970年3月30日)。[1][6]
  • 7日 - NHK総合、名古屋放送局制作による、テレビドラマ『中学生次郎』放送開始[1]。後にこの名古屋放送局制作ドラマ枠は、『中学生時代』→『高校生時代』→『われら高校生』→『中学生群像』→『中学生日記』と番組タイトルを変え、2012年3月16日まで長きに渡って放送された。
  • 9日 - NHK総合、海外ロケを行ったドラマ『二つの橋』放送開始( - 7月2日。作:北条誠、出演:安井昌二、ヴェーラ・ベズッソ ほか)。[1]
  • 11日 - NHK総合、『海外取材番組』で「東欧を行く」が放送開始( - 6月27日、全12回)。[1]
  • 23日 - 日本テレビ系、この日の「日本プロレス中継」特番にて、力道山VSフレッド・ブラッシーの試合中にブラッシーが流血する事故があり、それを見ていた老人3名が、更に同月27日の通常放送でも、グレート東郷VSブラッシーの試合中に東郷が流血した場面が放送され、それを見ていた老人3名が各々ショック死(実際には2試合合計で20人前後がショック死したとされる)する事故があった(ちなみに、この2試合はモノクロで放映された)。この影響を考慮し、日本テレビはその後、同番組に於いてのカラー放送を一時自粛したり(1964年1月31日から再開[7])、同番組内での場外乱闘や流血シーンの放映のアップを避けるような対策をとった[8]。又、系列ネット局の読売テレビでは、翌月1日にプロレス中継の自粛を表明した[1]
5月
6月
  • 5日 - 民放テレビ共同企画による特別番組『三党首座談会』をNETで収録、同月7日以降、各社それぞれの放送時間・題名で放送。[1]
  • 9日 - NHK教育、特別番組『日本の美』放送開始。第1回であるこの日は「日本の文様」が放送された。[1][15]
  • 25日 - TBS、月~土の18時50分台で、おとぎプロダクション制作による国産テレビミニアニメ番組『まんがカレンダー』放送開始。[1]
7月
8月
9月
  • 3日 - NHK総合、海外ロケを行ったミュージカルドラマ『バリ島への道』放送開始( - 11月26日、全13回。作:石山透、出演:近藤圭子 ほか)。[1]
10月
11月
12月
Remove ads

その他テレビに関する話題

開局

Thumb
名古屋放送(4月1日開局)
Thumb
広島テレビ放送(9月1日開局)
Remove ads

商号変更

既存局のカラー放送開始

テレビ番組

要約
視点

テレビドラマ

NHK
日本テレビ
  • タッチダウン'62(カラー)[34]
TBS
フジテレビ
NETテレビ

子供向けドラマ

NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
NETテレビ

ニュース番組

ドキュメンタリー番組

バラエティ番組

  • ゲームの王様(日本テレビ)
  • アツギハイステップショウ ハイステップ・ミコちゃん(フジテレビ)

クイズ番組

音楽番組

トーク番組

料理番組

教育番組

既存番組のカラー化

年内開始番組を除く

Remove ads

参考文献

など


Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads