トップQs
タイムライン
チャット
視点
1986年の映画
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
できごと
世界
→「1986年 § できごと」も参照
- 2月25日 - 第36回ベルリン国際映画祭で『鑓の権三』(篠田正浩監督)が銀熊賞受賞[1]。
- 2月28日 - 黒澤明監督がイタリア共和国功労勲章グランデ・クローチ(民間の最高位勲章)受章[1]。
- 3月24日 - 第58回アカデミー賞授賞式が行われ、ワダエミが『乱』でデザイン賞を受賞[1]。
- 3月31日 - 東映国際部、ニューヨーク出張所を廃止[2]。
- 8月14日 - 香港で『子猫物語』が大ヒット、『南極物語』(蔵原惟繕監督)を抜いて初日興収新記録樹立[1]。
- 8月31日 - 『それから』(森田芳光監督)、モントリオール映画祭で特別優秀作品賞受賞[2]。
- 9月12日 - 第31回アジア映画祭で『花いちもんめ』(伊藤俊也監督)の千秋実、主演男優賞受賞[2]。
日本
→「1986年の日本 § できごと」も参照
Remove ads
周年
日本の映画興行
- 入場料金(大人)
- 入場者数 1億6076万人[12]
- 興行収入 1794億2800万円[12]
- 家庭用ビデオテープレコーダ(VTR)の普及率 33.5% (内閣府「消費動向調査」)[13]
各国ランキング
日本配給収入ランキング
北米興行収入ランキング
- 出典: “1986 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月23日閲覧。
Remove ads
日本公開映画
1986年の日本公開映画を参照。
受賞
- 第44回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『プラトーン』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - マーリー・マトリン(『愛は静けさの中に』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - ポール・ニューマン(『ハスラー2』)、ボブ・ホスキンス(『モナリザ』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『ハンナとその姉妹』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - シシー・スペイセク(『ロンリー・ハート』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ポール・ホーガン(『クロコダイル・ダンディー』)
- 監督賞 - オリヴァー・ストーン(『プラトーン』)
- 第52回ニューヨーク映画批評家協会賞 - 『ハンナとその姉妹』
- 第39回カンヌ国際映画祭
- パルム・ドール - 『ミッション』
(ローランド・ジョフィ)
- 監督賞 - マーティン・スコセッシ(『アフター・アワーズ』)
- 男優賞 - ボブ・ホスキンス(『モナリザ』)、ミシェル・ブラン(『タキシード』)
- 女優賞 - バルバラ・スコヴァ(ローザ・ルクセンブルク)、フェルナンダ・トレス(『Love Me Forever or Never』)
- パルム・ドール - 『ミッション』
- 第43回ヴェネツィア国際映画祭
- 第36回ベルリン国際映画祭
- 金熊賞 - 『Stammheim』
(Reinhard Hauff)
- 金熊賞 - 『Stammheim』
- 第10回日本アカデミー賞
- 最優秀作品賞 - 『火宅の人』(深作欣二)
- 最優秀主演男優賞 - 緒形拳(『火宅の人』)
- 最優秀主演女優賞 - いしだあゆみ(『火宅の人』『時計 Adieu l'Hiver』)
- 第60回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『ストレンジャー・ザン・パラダイス』
- 日本映画第1位 - 『海と毒薬』
- 外国映画第1位 - 『ストレンジャー・ザン・パラダイス』
- 第41回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『海と毒薬』
Remove ads
誕生
日本以外
日本
- 1月5日 - 小池徹平、日本の俳優
- 1月14日 - 前野朋哉、日本の俳優
- 1月18日 - 山崎育三郎、日本の俳優
- 2月10日 - 市川由衣、日本の女優
- 2月18日 - 安藤サクラ、日本の女優
- 2月23日 - 亀梨和也、日本の俳優
- 2月28日 - 三瓶由布子、日本の声優
- 3月12日 - 大塚千弘、日本の女優
- 3月13日 - 大東駿介、日本の俳優
- 4月8日 - 沢尻エリカ、日本の女優
- 4月14日 - 杏、日本の女優
- 5月25日 - 上野樹里、日本の女優
- 6月14日 - 比嘉愛未、日本の女優
- 6月28日 - 三森すずこ、日本の女優
- 7月22日 - 末永遥、日本の女優
- 8月20日 - 勝地涼、日本の俳優
- 8月22日 - 北川景子、日本の女優
- 9月11日 - 佐々木和徳、日本の俳優
- 10月1日 - 神田沙也加、日本の女優(+ 2021年)
- 10月24日 - 岡本信彦、日本の声優
- 10月28日 - スザンヌ、日本のタレント
- 10月28日 - 豊崎愛生、日本の声優
- 11月16日 - 紗栄子、日本の女優
- 12月16日 - 柄本佑、日本の俳優
- 12月24日 - 石原さとみ、日本の女優
- 12月24日 - 中村倫也、日本の俳優
Remove ads
死去
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 14日 | ドナ・リード | ![]() | 64 | 女優 |
20日 | 木村恵吾 | ![]() | 81 | 映画監督 | |
21日 | 磯野秋雄 | ![]() | 75 | 俳優 | |
27日 | リリー・パルマー | ![]() | 71 | 女優 | |
29日 | リーフ・エリクソン | ![]() | 74 | 俳優 | |
2月 | 19日 | アドルフォ・チェリ | ![]() | 63 | 俳優 |
3月 | 10日 | レイ・ミランド | ![]() | 81 | 俳優 |
30日 | ジェームズ・キャグニー | ![]() | 86 | 俳優 | |
4月 | 1日 | 香山武彦 | ![]() | 42 | 俳優 |
11日 | 海江田譲二 | ![]() | 78 | 俳優 | |
23日 | オットー・プレミンジャー | ![]() ![]() | 79 | 映画監督・プロデューサー | |
26日 | ベッシー・ラヴ | ![]() | 87 | 女優 | |
ブロデリック・クロフォード | ![]() | 74 | 俳優 | ||
5月 | 13日 | 小山田宗徳 | ![]() | 58 | 俳優 |
22日 | 熊谷久虎 | ![]() | 82 | 映画監督 | |
23日 | スターリング・ヘイドン | ![]() | 70 | 俳優 | |
6月 | 13日 | ベニー・グッドマン | ![]() | 77 | ミュージシャン・俳優 |
14日 | アラン・ジェイ・ラーナー | ![]() | 67 | ミュージシャン | |
19日 | コリューシュ | ![]() | 41 | 俳優 | |
7月 | 6日 | 和田浩治 | ![]() | 42 | 俳優 |
12日 | 古川勝巳 | ![]() | 71 | 日本ヘラルド映画代表取締役社長 | |
13日 | 神田隆 | ![]() | 68 | 俳優 | |
25日 | ヴィンセント・ミネリ | ![]() | 83 | 映画監督 | |
天草四郎 | ![]() | 69 | 俳優 | ||
28日 | ジョン・オルコット | ![]() | 55 | 撮影監督 | |
8月 | 6日 | エミリオ・フェルナンデス | ![]() | 82 | 映画監督・俳優 |
9月 | 1日 | マーレイ・ハミルトン | ![]() | 63 | 俳優 |
6日 | ブランチ・スウィート | ![]() | 90 | 女優 | |
10日 | 島耕二 | ![]() | 85 | 俳優・映画監督 | |
10月 | 5日 | ハル・B・ウォリス | ![]() | 87 | プロデューサー |
12日 | 植木昌一郎 | ![]() | 64 | 脚本家 | |
14日 | キーナン・ウィン | ![]() | 70 | 俳優 | |
25日 | フォレスト・タッカー | ![]() | 71 | 俳優 | |
11月 | 23日 | 増村保造 | ![]() | 62 | 映画監督 |
23日 | 明石潮 | ![]() | 88 | 俳優 | |
29日 | ケーリー・グラント | ![]() | 82 | 俳優 | |
12月 | 2日 | デジ・アーナズ | ![]() | 69 | 俳優 |
13日 | ヘザー・エンジェル | ![]() | 77 | 女優 | |
26日 | エルザ・ランチェスター | ![]() | 84 | 女優 | |
28日 | 佐々木孝丸 | ![]() | 88 | 俳優 | |
アンドレイ・タルコフスキー | ![]() | 54 | 映画監督 |
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads