トップQs
タイムライン
チャット
視点

1992年のオリックス・ブルーウェーブ

ウィキペディアから

1992年のオリックス・ブルーウェーブ
Remove ads

1992年のオリックス・ブルーウェーブでは、1992年のオリックス・ブルーウェーブにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

この年のオリックス・ブルーウェーブは、土井正三監督の2年目のシーズンである。キャッチフレーズは「AMUSE・APEAL・ABILIT 〜涛け稲妻 振れ先駆けの旗を〜」。

概要

2年目を迎えた土井オリックスだが、4月を5勝13敗と大きく負け越し最下位に転落すると、5月中旬にも8連敗を喫し、借金は17まで膨らんだ。即戦力の期待がかかったドラフト1位新人の田口壮イップスにかかり二軍落ちを経験するなど低迷、前年新人王の長谷川滋利も6勝止まりで勝ち数が半減するなど若手が伸び悩んだチームは前半を最下位で折り返す。9月以降日本ハムダイエーロッテをごぼう抜きにしてようやく3位に浮上しなんとかAクラスは確保したが、借金返済はついに果たせずチームは4年ぶりに負け越した。かつてのチームの売りであった強力打線は来日1年目のケルビン・トーベが8月以降の打率.365で打率リーグ2位に食い込み、退団したブーマー・ウェルズの背番号44を受け継いだ高橋智が29本塁打を放ち台頭するなどチーム打率はリーグ2位も、チーム本塁打数は88本と前年からさらに落ち込み、リーグ最下位となってしまった。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:4/4, 5/1 ...

[1]

さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1992年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位西武ライオンズ80473 .630優勝
2位近鉄バファローズ74506 .5974.5
3位オリックス・ブルーウェーブ61645 .48818.0
4位福岡ダイエーホークス57721 .44224.0
5位日本ハムファイターズ54733 .42526.0
6位千葉ロッテマリーンズ54742 .42226.5
Remove ads

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(130イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

打撃成績

  • 色付きは規定打席(403打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

1992 サンヨー オールスターゲーム

さらに見る ポジション, 名前 ...
  • この年のオリックスは監督推薦のみの選出であった。

できごと

7月

  • 7月26日 - 対ダイエー戦(グリーンスタジアム神戸)の8回に打者16人で9安打2四球の日本プロ野球記録の1イニング12連続得点。1イニング12点はパ・リーグタイ記録。試合は18対4でオリックスが勝利[2]

選手・スタッフ

[3]

  • 背番号変更
    • 高橋智 52→44
    • 清原雄一 61→46
  • 登録名変更
    • 矢野實→矢野未乘

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads