トップQs
タイムライン
チャット
視点

1996年の近鉄バファローズ

ウィキペディアから

1996年の近鉄バファローズ
Remove ads

1996年の近鉄バファローズ(1996ねんのきんてつバファローズ)では、1996年の近鉄バファローズにおける動向をまとめる。

概要 成績, 本拠地 ...

1996年の近鉄バファローズは、佐々木恭介監督の1年目のシーズンである。また、藤井寺球場を本拠地とした最後のシーズンでもある。

概要

前年優勝が期待されながらも1987年以来8年ぶりの最下位に転落したチームは、後任として、古葉竹識等が挙がったが、OBの佐々木恭介を監督に招聘[2]。佐々木新監督は熱血指導で最下位に終わったチームの立て直しを図り、現役時代の恩師でもある西本幸雄にあやかって背番号を68にするなど、あの手この手でチーム改革に着手。これが功を奏したのか4月は新戦力のC・Dタフィ・ローズの活躍で勝ち越すと、その後はオリックス日本ハムに次ぐ3位につけた。しかし、9月以降に12勝15敗と負け越して西武に抜かれると4位でシーズンを終えた。それでも借金を1ケタに減らし、佐々木監督の1年目はまずまずの出だしとなった。投手陣は新外国人ルイス・アキーノがチームトップの11勝をあげ、山崎慎太郎酒井宏樹がチーム2位の8勝とそれぞれ続いたが、酒井は打線の援護なく大きく負け越した。打撃陣はローズ、C・Dの両外国人と中村紀洋が20本塁打以上を記録し、チーム本塁打はリーグ1位の146本を記録していてまえ打線が復活した。シーズン終了後、かつての4番・石井浩郎巨人へトレードされた。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕:3/30, 5/1 ...

[3]

さらに見る 順位, 4月終了時 ...
1996年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位オリックス・ブルーウェーブ74506 .597優勝
2位日本ハムファイターズ68584 .5407.0
3位西武ライオンズ62644 .49213.0
4位近鉄バファローズ62671 .48114.5
5位千葉ロッテマリーンズ60673 .47215.5
6位福岡ダイエーホークス54742 .42222.0

[1]

Remove ads

オールスターゲーム1996

  • 選出選手
さらに見る ポジション, 名前 ...
  • 太字はファン投票による選出。

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(130イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...

打撃成績

  • 色付きは規定打席(403打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
Remove ads

できごと

選手・スタッフ

[4]

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads