トップQs
タイムライン
チャット
視点
1997年の映画
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
出来事
世界
→「1997年 § できごと」も参照
- 1月10日 - ソニー・ミュージックエンタテインメント (SME)がソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)の発行済み株式の50%をソニーに譲渡[1]。
- 5月18日 - 第50回カンヌ国際映画祭で『うなぎ』(今村昌平監督)がパルム・ドール(最高賞)受賞、『萌の朱雀』(河瀨直美監督)がカメラ・ドール(新人監督)賞受賞[1][注 1]。
- 7月2日 - ジェームズ・ステュアート死去。
- 9月6日 - 第54回ヴェネツィア国際映画祭で『HANA-BI』(北野武監督)が金獅子賞(最高賞)受賞[2]。
- 9月30日 - ソニー系米興行会社ロウズ・シアターズ・エクジビジョン・グループがユニバーサル・スタジオ系大手興行会社シネプレックス・オデオンと合併[2]。
- 10月12日 - 『Shall we ダンス?』(周防正行監督)、米国での興行収入、日本映画歴代最高額を更新[2]。
- 月日不明
日本
→「1997年の日本 § できごと」も参照
- 1月
- 2月
- 2月28日 - 松竹マルチプレックスシアターズ、米大手興行チェーンのシネマーク・シアターズ社と合弁契約締結[1]。
- 3月
- 4月
- 5月
- 松竹マルチプレックスシアターズが「松竹シネマークシアターズ」と改称[1]。
- 5月7日 - 全国映画演劇労働組合(全映演)結成50年[1]。
- 5月31日 - 渋谷宝塚劇場、入居する峯岸ビルの再開発のため休館[1]。渋谷地区の東宝封切館は渋東シネタワー4へ変更[1]。
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 9月1日 - 東京国立近代美術館フィルムセンター初代名誉館長に高野悦子(岩波ホール総支配人)就任[2]。
- 9月12日 - ヴァージンシネマズ・ジャパン設立[2]。
- 9月29日 - 東宝スタジオ内に原版(ネガ)倉庫、「P.P.M.」センター完成[2]。
- 10月
- 11月
- 12月
Remove ads
周年
- 創立65周年
日本の映画興行
各国ランキング
日本配給収入ランキング
全世界興行収入ランキング
- 出典:“1997 Worldwide Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月19日閲覧。
北米興行収入ランキング
- 出典:“1997 Domestic Yearly Box Office Results”. Box Office Mojo. 2015年12月25日閲覧。
イギリス興行収入ランキング
![]() |
- タイタニック
- フル・モンティ
- メン・イン・ブラック
フランス観客動員数ランキング
- フィフス・エレメント
- メン・イン・ブラック
- La Vérité si je mens !
- ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
- ヘラクレス
- 101
- Le Pari
- 007 トゥモロー・ネバー・ダイ
- フル・モンティ
- ビーン (映画)
- 出典:“FRANCE 1997 - BOX OFFICE STORY”. boxofficestory. 2016年1月18日閲覧。
ドイツ観客動員数ランキング
![]() |
- メン・イン・ブラック
- Mr.ビーン
- ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
- 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
- ベストフレンズ・ウェディング
- 天国にドアをノックする
- イングリッシュ・ペイシェント
- フェイス・エレメント
- ROSSINN
- ヘラクレス
Remove ads
日本公開映画
1997年の日本公開映画を参照。
受賞
- 第55回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) -『タイタニック』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - ジュディ・デンチ(『Queen Victria 至上の恋』)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - ピーター・フォンダ(『ユリーズ・ゴールド』)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『恋愛小説家』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ヘレン・ハント(『恋愛小説家』)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジャック・ニコルソン(『恋愛小説家』)
- 監督賞 - ジェームズ・キャメロン(『タイタニック』)
- 第54回ヴェネツィア国際映画祭
- 第71回キネマ旬報ベスト・テン
- 外国映画第1位 - 『秘密と嘘』
- 日本映画第1位 - 『うなぎ』
- 外国映画第1位 - 『秘密と嘘』
- 第52回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『もののけ姫』
Remove ads
誕生
1月
2月
3月
4月
7月
8月
9月
10月
11月
死去
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 16日 | 村木忍 | ![]() | 73 | 美術監督 |
19日 | アドリアナ・カセロッティ | ![]() | 80 | 女優・歌手 | |
26日 | 藤沢周平 | ![]() | 69 | 小説家 | |
2月 | 4日 | ロバート・クローズ | ![]() | 68 | 映画監督 |
3月 | 7日 | 北村英三 | ![]() | 74 | 俳優 |
8日 | 鈴木誠一 | ![]() | 50 | 声優 | |
10日 | 萬屋錦之介 | ![]() | 64 | 俳優 | |
13日 | 葦原邦子 | ![]() | 84 | 女優 | |
14日 | フレッド・ジンネマン | ![]() | 89 | 映画監督 | |
21日 | ウィルバート・オードリー | ![]() | 85 | キリスト教聖職者、 | |
27日 | 椎谷建治 | ![]() | 50 | 俳優 | |
4月 | 2日 | 田中友幸 | ![]() | 86 | プロデューサー・東宝映画代表取締役相談役 |
4日 | 杉村春子 | ![]() | 91 | 女優 | |
10日 | 黛敏郎 | ![]() | 68 | 作曲家 | |
15日 | 西村晃 | ![]() | 74 | 俳優 | |
5月 | 1日 | ボー・ヴィーデルベリ | ![]() | 66 | 映画監督 |
9日 | 可愛かずみ | ![]() | 32 | 女優 | |
ウォルター・ゴテル | ![]() | 73 | 俳優 | ||
マルコ・フェレーリ | ![]() | 68 | 映画監督 | ||
24日 | あずさ欣平 | ![]() | 66 | 声優 | |
26日 | 玉井正夫 | ![]() | 88 | 撮影監督 | |
水城蘭子 | ![]() | 68 | 女優・声優 | ||
6月 | 11日 | 金子光伸 | ![]() | 39 | 俳優 |
21日 | 勝新太郎 | ![]() | 65 | 俳優 | |
7月 | 1日 | ロバート・ミッチャム | ![]() | 79 | 俳優 |
2日 | ジェームズ・ステュアート | ![]() | 89 | 俳優 | |
31日 | 浅野賢澄 | ![]() | 81 | フジテレビ代表取締役相談役 | |
9月 | 9日 | バージェス・メレディス | ![]() | 88 | 俳優 |
17日 | レッド・スケルトン | ![]() | 84 | コメディアン | |
10月 | 12日 | ジョン・デンバー | ![]() | 54 | ミュージシャン |
30日 | サミュエル・フラー | ![]() | 86 | 映画監督 | |
11月 | 1日 | 小坂一也 | ![]() | 62 | 俳優・歌手 |
8日 | ラム・チェンイン | ![]() | 44 | 俳優 | |
12月 | 18日 | クリス・ファーレイ | ![]() | 33 | コメディアン・俳優 |
20日 | 伊丹十三 | ![]() | 64 | 俳優・映画監督 | |
24日 | 三船敏郎 | ![]() | 77 | 俳優 | |
25日 | 中村真一郎 | ![]() | 79 | 小説家・詩人 | |
30日 | 星新一 | ![]() | 71 | 小説家 |
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads