トップQs
タイムライン
チャット
視点

2017年の横浜DeNAベイスターズ

NPBチームのシーズン ウィキペディアから

2017年の横浜DeNAベイスターズ
Remove ads

2017年の横浜DeNAベイスターズでは、2017年シーズンについての横浜DeNAベイスターズの動向についてまとめる。

概要 成績, 日本S ...

この年の横浜DeNAベイスターズは、アレックス・ラミレス監督の2年目のシーズンである。

概要

開幕前

ドラフト会議では、神奈川大学濵口遥大を1位で獲得。濵口含め10人(投手6人、内野手3人、外野手1人)を獲得した。

オープン戦では5勝11敗1分で9位だった[1]

開幕後

前半は同一カード3連敗がなく[2]、シーズン通して連敗は4までで抑え、大きく負け越す事はなかった。

9月は巨人の追い上げで一時は4位になるが[3]、最終的には巨人を振り切って貯金8で3位となり、2年連続のAクラス、そして2001年以来16年ぶりとなるシーズン勝ち越しでのクライマックスシリーズ進出を果たした[4]

またリーグ優勝の広島にセ・リーグで唯一勝ち越した[5]相性を生かして、クライマックスシリーズのファイナルステージでも広島から4連勝[6]。4勝2敗(アドバンテージ含む)で勝ち抜き、19年ぶりの日本シリーズ進出を果たした[7]

ソフトバンクとの日本シリーズでは、今永昇太やルーキーの濵口遥大[8]白崎浩之等が活躍するも初戦から3連敗を喫すなど圧倒され、2勝4敗で敗退した。なお、ベイスターズの日本シリーズ敗退は前身である大洋ホエールズの球団創設(1950年)以来初めての事である。

Remove ads

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 開幕, 5/2 ...
さらに見る 順位, 4月終了時 ...

[注 1]

2017年セントラル・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位広島東洋カープ88514 .633優勝
2位阪神タイガース78614 .56110.0
3位横浜DeNAベイスターズ73655 .52914.5
4位読売ジャイアンツ72683 .51416.5
5位中日ドラゴンズ59795 .42828.5
6位東京ヤクルトスワローズ45962 .31944.0

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2017 最終成績
順位球団勝率
1位福岡ソフトバンクホークス1260 .667優勝
2位広島東洋カープ1260 .6670.0
3位埼玉西武ライオンズ1071 .5881.5
4位阪神タイガース1080 .5562.0
5位東北楽天ゴールデンイーグルス1080 .5562.0
6位オリックス・バファローズ1080 .5562.0
7位横浜DeNAベイスターズ990 .5003.0
8位中日ドラゴンズ990 .5003.0
9位北海道日本ハムファイターズ8100 .4444.0
10位読売ジャイアンツ6120 .3336.0
11位千葉ロッテマリーンズ6120 .3336.0
12位東京ヤクルトスワローズ5121 .2946.5

[注 2]

クライマックスシリーズ

さらに見る 勝者:横浜DeNAベイスターズ ...
さらに見る 勝者:横浜DeNAベイスターズ ...

日本シリーズ

さらに見る 日付, 試合 ...
Remove ads

入団・退団

シーズン開幕前

さらに見る 支配下選手, 登録 ...
さらに見る 育成選手, 登録 ...

[15]

シーズン開幕後

さらに見る 支配下選手, 入団 ...

選手・スタッフ

  • 背番号変更
柿田裕太 13→91

マイナビオールスターゲーム2017選出選手


さらに見る コーチ, ファン投票 ...

代表選出選手

2017 WBC選出選手

ENEOS アジア プロ野球チャンピオンシップ 2017 選出選手

個人成績

投手成績

  • 色付きは規定投球回数(143イニング)以上の選手
さらに見る 選 手, 登 板 ...

野手成績

  • 色付きは規定打席(443打席)以上の選手
さらに見る 選 手, 試 合 ...

タイトル

表彰

達成記録

  • 3月31日 - ホセ・ロペスが通算100本塁打、史上280人目。
  • 6月6日 - ホセ・ロペスが全球団から本塁打、史上32人目。
  • 7月8日 - 田中浩康が通算1000安打、史上287人目。
  • 10月3日 - 細川成也プロ初打席本塁打、史上61人目。高卒1年目では史上6人目。
  • 10月4日 - 細川成也が史上初となる高卒デビュー戦2試合連続本塁打。
Remove ads

試合結果

レギュラーシーズン

さらに見る 凡例, 勝利試合 ...
さらに見る 3・4月(11勝12敗2分), # ...
Remove ads

できごと

  • 3月18日 - 横浜スタジアムに近い旧大蔵省関東財務局横浜財務事務所の建物(横浜市指定有形文化財)にスポーツがテーマの複合施設「THE BAYS」をオープンさせた。建物内には球団事務所の一部機能を移転させた他、球団が企画・運営する飲食店「Boulevard cafe &9」や生活用品店「Lifestyle Shop +B」(横浜スタジアムから移転)などが入居している[16]
  • 11月23日 - 横浜スタジアムが2018年に竣工から40年を迎えることに加え、2020年東京オリンピックの野球・ソフトボールの会場に選ばれたことに伴って2017年シーズン終了後から本格的な改修工事に入ることから、それに先立って現役・OB選手による「ハマスタレジェンドマッチ」が開催された。権藤博元監督率いる1998年の日本シリーズ出場メンバーを中心とした「TEAM 1998」と中畑清前監督が率いるそれ以外の世代のOBを中心とした「TEAM YOKOHAMA」が対戦(現役選手は助っ人として両チームに参加)[17]、3-2で「TEAM 1998」が勝利した[18][19]

ドラフト指名選手

さらに見る 順位, 選手名 ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads