トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本の各放送局における歴代オリンピックテーマソング
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
日本の各放送局における歴代オリンピックテーマソング(にほんのかくほうそうきょくにおけるれきだいオリンピックテーマソング)では、ソウルオリンピック(1988年)に始まった、日本の各放送局(NHK、民放5局)のオリンピック・パラリンピック歴代テーマソングについて記す。
概要
NHK
かつてはパラリンピックのテーマはオリンピックとは別のものを使用していたが、2008年からは同一の楽曲を使用するようになった。
オリンピック以外の楽曲に、アジア競技大会での中継テーマソングとして1994年広島大会では「ヒロイン 〜あの日の涙を忘れない〜」(岡村孝子)、2014年仁川大会では「終わらない未来」(ファンキー加藤)、2018年ジャカルタ・パレンバン大会では「Wake Up」(エレファントカシマシ)がテーマソングとして起用されている。
NHKのオリンピック中継テーマソングを担当した歌手がその年の『NHK紅白歌合戦』に出場するという事例は長らく実現しなかった[注 1]。初めてこのケースが実現したのは、2004年の『第55回NHK紅白歌合戦』に「栄光の架橋」で出場したゆずが最初である。ちなみに、以後冬季・夏季共にこのテーマソングを担当した歌手はそのオリンピック前後年の紅白に出場してそれを歌唱するようになっていた[注 2]が、2016年リオ五輪のテーマソング「Hero」を担当した安室奈美恵は、その年の『第67回NHK紅白歌合戦』には出場しなかった。ただし、2017年放送の『第68回NHK紅白歌合戦』では前年の紅白に出演しなかった安室が出演し「Hero」を歌ったことから、結果的に2004年以降の五輪主題歌が全て紅白で歌われたこととなった。また、同じく第68回紅白ではゆずが「栄光の架橋」を歌唱しており、NHKの五輪主題歌が複数の紅白で歌われた初のケースとなった。
民放5局
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
テーマソング一覧
要約
視点
NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
JOC公式
Remove ads
関連商品
アテネ五輪開催前の2004年8月4日にビクターエンタテインメントからNHKの協力の下、『NHKスポーツ・テーマ ベストコレクション』(規格品番:VICL-61422)が発売されている。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads