トップQs
タイムライン
チャット
視点
タイムフェアレディ
日本の競走馬 ウィキペディアから
Remove ads
タイムフェアレディ(欧字名:Time Fair Lady、1998年2月24日 - 2020年5月21日)は、日本の競走馬、繁殖牝馬。主な勝ち鞍は2001年のフラワーカップ。
![]() |
Remove ads
生涯
競走馬時代
2000年10月15日、福島競馬場5レースの3歳新馬戦でデビュー。単勝59.3倍の10頭中9番人気と期待されていなかったが、7番手の位置から直線で鋭く脚を伸ばし、デビュー戦での初勝利を飾った。重賞初挑戦となった11月のファンタジーステークスは5着。年末のフェアリーステークスは4着に入った。
2001年は2月の500万下・うぐいす賞でシーズン初勝利。3月のフラワーカップは3番手の好位からオイワケヒカリとの追い比べを制し、1番人気にこたえて重賞初優勝を飾った。
フラワーカップでの勝利以降は勝ち星に恵まれず、GI初挑戦となった10月の秋華賞は8着大敗に終わった。途中でダートも試されたが勝利を収めることはできず、2002年夏からは1600万下に降級した。降級後も8月の博多ステークスで4着に入ったのが最高成績で、二桁順位に沈むことも少なくなかった。そして2003年3月のアクアマリンステークスを最後に競走馬を引退した。
繁殖牝馬時代
競走馬引退後、生まれ故郷の新冠橋本牧場で繁殖入りした[2]。
2009年11月1日、初仔のシャインレジーナ(父:アグネスタキオン)が地方競馬にて初勝利を挙げた。12月13日、2番仔のプリティカポレイ(父:クロフネ)が2歳未勝利戦を勝ち、産駒JRA初勝利を挙げた。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[4]に基づく。
Remove ads
繁殖成績
血統表
タイムフェアレディの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | パーソロン系 |
[§ 2] | ||
父 メジロマックイーン 芦毛 1987 |
父の父 メジロティターン芦毛 1978 |
メジロアサマ | *パーソロン | |
*スヰート | ||||
*シェリル | *スノツブ | |||
Chanel | ||||
父の母 メジロオーロラ栗毛 1978 |
*リマンド | Alcide | ||
Admonish | ||||
メジロアイリス | *ヒンドスタン | |||
アサマユリ | ||||
母 トキファイター 青鹿毛 1986 |
カツラギエース 黒鹿毛 1980 |
*ボイズイーボーイ | King's Troop | |
Rising Hope | ||||
タニノベンチヤ | *ヴェンチア | |||
*アベイブリツジ | ||||
母の母 ダンシングファイタ黒鹿毛 1978 |
*ダンシングキャップ | Native Dancer | ||
Merry Madcap | ||||
キシユーフアイター | ゴールデンパス | |||
カネスカイ | ||||
母系(F-No.) | アストニシメント(GB)系(FN:7-c) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | アウトブリード | [§ 4] | ||
出典 |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads