トップQs
タイムライン
チャット
視点

緑黄色社会

日本のポップロックバンド (2012-) ウィキペディアから

緑黄色社会
Remove ads

緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)は、日本の男女混合4人組ポップ・ロックバンド[3]愛知県出身。所属レーベルソニー・ミュージックレーベルズ内のエピックレコードジャパン。略称は「リョクシャカ」[8]。2012年に5人組バンドとして結成され、2015年にドラマーの脱退を経て現行の4人組編成となった。

概要 緑黄色社会, 基本情報 ...

2018年11月にミニアルバム『溢れた水の行方』でメジャーデビュー。2020年に発売されたフルアルバム『SINGALONG』は、オリコン週間デジタルアルバムランキングで最高位2位、オリコン週間アルバムランキングでは最高位7位を記録した[9]。同作のリード曲である「Mela!」が2024年9月時点で4億回を超えるストリーミング再生数を記録しているほか[10]、2023年に発売した「サマータイムシンデレラ」や「花になって」もストリーミング再生1億回を超えるヒットを記録した[11]

Remove ads

経歴

要約
視点

5人組としての結成 - ドラマー・杉江泰周の脱退

2011年に名古屋市中京大学附属中京高等学校の軽音楽部で編成[12][13]。入学前より長屋晴子と小林壱誓はSNSで繋がっていて、お互いがボーカル志望であることを知った中で、バンドが組まれた[14]。「ボーカルをどっちにする?」という会話はなかったが、部室で楽器を準備していた時に長屋の鼻歌を聴いた小林が「このバンドでは歌えないんだ」と悟ったことから現在の編成となった[14]。peppeは高校の入学式で長屋に誘われたことから加入[15]

オリジナルの楽曲を制作し始めた段階でベースが脱退したことを受け、小林が幼馴染みである穴見真吾を誘った[15]。穴見は長屋の歌を聴いて即答で加入を決めた[16]。当初は結成記念日が定められていなかったが、後にバンドに穴見が加入し、最初にライブを行なった2012年7月4日がバンドの結成記念日となった[17]。バンド名は、長屋が飲んでいた野菜ジュースを見た小林が「緑黄色野菜」と言ったところ、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えたことに由来している[18]

2013年、10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」に出場し、準グランプリを獲得[19]。同年4月4日に『ノンカテゴリ』、2014年1月4日に『ラストプレゼント』、2015年8月6日に『リアリズム』と3作の会場限定音源を発売。2015年12月10日をもって、ドラムスの杉江泰周が脱退[20]。以降、4人編成で活動している[21]

全国流通盤の発売、メジャーデビュー以降

2017年1月11日、初の全国流通盤となるミニアルバム『Nice To Meet You??』をタワーレコード限定で発売、併せてタワーレコードのアパレルブランド「WEARTHEMUSIC」のモデルとして長屋とpeppeが起用された[22]。4月7日には初のワンマンライブを名古屋・ell.FITSALLにて開催[23]

2018年3月14日、初のフルアルバム『緑黄色社会』を発売[24]。6月、前年に発売された沖田円の小説『きみに届け、始まりの歌』の作中に登場する歌詞として書き下ろした「リトルシンガー」を楽曲として完成させ[25]、8月4日に配信限定シングルとして発売[26]。8月5日、ロック・フェスティバル『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』に初出演[27]。11月7日にエピックレコードジャパンより発売された3枚目のミニアルバム『溢れた水の行方』でメジャー・デビュー[28][29]

2019年5月29日に初のEP『幸せ -EP-』を発売[30]。11月5日にオフィシャルファンクラブ「milestone」がオープン[31]。11月6日に緑黄色社会にとって初となるCDシングル『sabotage』を発売[32]

2020年4月22日にメジャーレーベルからは初となるフルアルバム『SINGALONG』のダウンロード・ストリーミング配信が開始された[33]。同日にはCD形態でも発売される予定となっていたが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたことにより9月30日に発売延期となった[34]。同作に収録の「Mela!」は、2024年9月時点で4億回を超えるストリーミング再生数を記録し[10]日本レコード協会からはストリーミングでトリプル・プラチナ認定を受けた[35]。7月24日に無観客配信ライブ『SINGALONG tour 2020 -夏を生きる-』を開催し、新曲「夏を生きる」を初披露[34][36]

2021年5月23日より約1年半ぶりとなるツアー『リョクシャ化計画2021』を開催[37]。バンド初のホールツアーとなった[38]。8月25日に4枚目のシングル『LITMUS』を発売[39]。表題曲のミュージック・ビデオで「MTV VMAJ 2021」の最優秀ロックビデオ賞を受賞した[40]

2022年1月26日に3枚目のフルアルバム『Actor』を発売し、3月20日から全国ホールツアー『Actor tour 2022』を開催。全国19会場・20公演に及ぶ自身最大規模のツアーとなった[41][42]。7月4日、結成10周年記念日となる同日に「ブレス」を配信限定シングルとして発売[43]。9月16日と17日に初の日本武道館ワンマンライブを開催し、2日間で16,000人を動員[44]。12月31日、初出場となった『第73回NHK紅白歌合戦』で「Mela!」を披露[45]

2023年1月4日、前年9月17日の日本武道館公演の模様を収録したライブ映像作品『緑黄色社会 × 日本武道館“20122022”』を発売[46]。オリコン週間ミュージックBlu-rayランキングとオリコン週間ミュージックDVD・Blu-rayランキングで第1位を獲得した[47][48]。2月26日、東京都内で『MTV Unplugged』の番組収録が行なわれ[49]、この日の模様は4月1日に放送された[50]。5月17日に4枚目のアルバム『pink blue』を発売し、20日から『pink blue tour 2023』を開催[51]。ツアーは7月16日の香川・レクザムホール公演で最終日を迎え、ツアー全体で4万2000人を動員した[52]。7月22日に台北・南港展覧館で開催されたB'in Music主催の音楽フェスティバル『2023 SUPER SLIPPA 12』に出演[53]。自身初の海外公演となった[54]。8月7日に配信、9月6日にCDで7枚目のシングル『サマータイムシンデレラ』を発売[55]。同作で第65回日本レコード大賞の優秀作品賞を受賞した[56]。12月15日、横浜アリーナ公演を皮切りにアリーナ規模では自身初となる単独ツアー『リョクシャ化計画2023-2024』を開催[57]

2024年3月14日、バンド名が野菜ジュースに由来することや、出身地がカゴメ本社がある愛知県であることなどから、カゴメの野菜ジュース「野菜生活100」のアンバサダーに就任[58]。また4月1日に神奈川・Kアリーナ横浜で開催されたソニーグループの入社式にて、2024年度の新入社員やコロナ禍中(2020年度から2023年度)に入社した社員合計4100名に向けてライブを行った[59]。7月7日にバンテリンドーム ナゴヤで開催された中日ドラゴンズ「ブルーサマーフェスティバル 2024」の3戦目でセレモニアルピッチと試合後のミニライブを行なった[60][61]

2025年2月19日に5枚目のフルアルバム『Channel U』を発売。発売1週目で1.3万枚を売り上げてオリコン週間アルバムランキングで初登場7位を記録[62]。3月8日から6月22日にかけて同作を引っ提げた全国28か所を回るホールツアー『Channel U tour 2025』を開催[63]。結成記念日となる7月4日には「illusion」が配信限定シングルとして発売され[64]、同日および翌5日には東京体育館で『Channel Us 2025 at 東京体育館』が開催された[65]

Remove ads

メンバー

要約
視点

在籍中のメンバー

※担当楽器の記載は公式プロフィールに準拠[66]

旧メンバー

  • 天野 夏実(あまの なつみ、1995年5月22日[92] - )(30歳) ベース
    • 初代ベーシストで、長屋の高校時代の同級生[7]
    • 軽音楽部のベースが欠員していて、長屋が「ちょっとやってくれない?弾けなくていいから」と声をかけたことから参加し、1か月後に脱退[93]
    • 小学校3年生の時から10年にわたってNHK名古屋児童劇団に所属していた[94]
    • 2022年現在は東宝芸能に所属しダンサーとして活動している[95][96]
  • 杉江 泰周(すぎえ やすちか、1995年5月10日[97] - )(30歳) ドラムス
    • 中京大学附属中京高等学校卒業生[98]
    • ドラムを始めたきっかけは『太鼓の達人[99]
    • 2015年12月10日に脱退。

サポートメンバー

Remove ads

作品

要約
視点

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

フルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

会場限定音源

※現在はすべて廃盤となっている。

さらに見る タイトル, 詳細 ...

収録作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る アーティスト, タイトル ...
Remove ads

楽曲提供

さらに見る アーティスト, タイトル ...

タイアップ

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ライブ

ワンマンライブ
自主企画ライブ
  • 緑黄色社会レコ発主催『緑黄色夜祭 vol.1』(2013年)[124]
  • 主人公のいない緑黄色夜祭(2014年)[246]
  • 緑黄色夜祭レコ発企画『緑黄色夜祭』(2015年)[247][248]
  • 緑黄色社会pre「緑黄色夜祭」(2016年)[249]
  • 名古屋大須ell.size×緑黄色社会共同企画 緑黄色夜祭(2016年)[250][251]
  • 緑黄色社会 presents 緑黄色夜祭(2016年)[252]
  • 緑黄色夜祭 vol.7(2018年)[253][254]
  • 緑黄色夜祭 vol.8(2018年)[237]
  • 緑黄色夜祭 vol.9(2019年)[255]
  • 緑黄色夜祭 vol.10(2021年)[256]
  • 緑黄色夜祭 vol.11(2022年 - 2023年)[257][258]
  • 緑黄色夜祭 vol.12(2024年)[259]
  • 緑黄色大夜祭2024(2024年)[260]
配信
  • SINGALONG tour 2020 -夏を生きる-(2020年7月24日)[34]
  • SINGALONG tour 2020 -last piece-(2020年12月5日)[261]
Remove ads

出演

テレビドラマ

舞台

  • ミュージカル「ジャニス」(2022年8月23日 - 26日、東京・東京国際フォーラム ホールA)- エタ・ジェイムス 役(長屋)[266]

特別番組

ラジオ

CM

プロモーション動画

Remove ads

連載

  • Skream!
    • 「緑黄色社会の社会見学」(2018年12月 - 2020年4月、激ロックエンタテインメント)[286]
    • 「緑黄色社会 穴見真吾の“部屋とけん玉と穴見”」(2020年6月 - 2022年4月、激ロックエンタテインメント)※穴見のみ

受賞歴

さらに見る 年, 賞 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads