トップQs
タイムライン
チャット
視点

小田和正の作品一覧

ウィキペディアから

Remove ads

小田和正の作品一覧(おだかずまさのさくひんいちらん)は、日本のシンガーソングライター小田和正の作品の一覧をまとめた項(他アーティストへの提供作品を含む。オフコース時代の作品は除く)。

シングル

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

アルバム

スタジオ

さらに見る #, タイトル ...

ベスト

さらに見る #, タイトル ...

セルフカバー

さらに見る #, タイトル ...

ボックス・セット

さらに見る タイトル, 発売日 ...

関連作品

さらに見る タイトル, 発売日 ...
Remove ads

映像

要約
視点
さらに見る #, タイトル ...

監督作品

さらに見る #, タイトル ...

ミュージック・ビデオ

オフコース在籍時から、ステージで曲の演奏中にイメージフィルムを流したり、当時まだ珍しかったビデオクリップを制作[1]するなど、音楽と映像の融合を積極的に行っていた。

  • Oh! Yeah!」-第一生命のCMソングとして製作され、ミュージック・ビデオの一部はCM映像にも使われた。
  • 「風の坂道」
  • 真夏の恋」-小田自身が演出を担当。江ノ島電鉄沿線の鎌倉高校前駅周辺や、秋谷海岸にあるレストラン『MARLOWE(マーロウ)』がロケ地に使われた。
  • 「woh woh」
  • キラキラ」-小田自身が自転車に乗りながら歌唱。
  • ダイジョウブ」-小田自身が塗装工の姿で歌を口ずさみながら、本作の宣伝看板を掃除する。
  • 「こころ」-小田自身が演出し、出演した作品(スポットCM用の15秒ヴァージョンと、60秒ヴァージョンの2種類)と、井上真央出演のイメージ・ヴァージョンが制作され、撮影は小田のヴァージョンが沖縄、イメージ・ヴァージョンが横浜にあるパルティーレ横浜ウエディングビレッジでそれぞれ行われた。
  • 「グッバイ」
  • 「この道を」- スポットCM用のみ。

その他

コラボレーション

提供作品

さらに見る アーティスト, 提供曲 ...

アレンジ作品

さらに見る アーティスト, 提供曲 ...

『クリスマスの約束』関連作品

  • この日のこと(2022年にアルバム「early summer 2022」にて、小田1人による歌唱バージョンが収録)  (2001年、『クリスマスの約束』テーマソング。作詞・作曲:小田和正。21組のアーティストと合唱)
  • クリスマスの約束 (2003年、『クリスマスの約束』内で一度だけ披露した、ゆずとのコラボレーション曲。2006年11月29日にゆずおだ名義でCDシングルとして発売)
  • 僕らなら(2006年、『クリスマスの約束』でスキマスイッチと共同制作。2017年2月15日発売のスキマスイッチのアルバム『re:Action』にて曲名と歌詞を一新して音源化)
  • たとえば(2007年、『クリスマスの約束』でさだまさしと共同制作。2020年5月20日発売のさだのアルバム『存在理由~Raison d' être~』で初音源化)
  • 恋バス(2007年、『クリスマスの約束』で矢井田瞳と共同制作。2008年3月5日発売、矢井田瞳の7thアルバム「colorhythm」にcolorhythm ver.で収録。コーラスで参加。2008年12月3日には「矢井田瞳&恋バスBAND with小田和正」名義でCDシングルとして発売)
  • パノラマの街(2013年、『クリスマスの約束』で桜井和寿と共同制作)

参加作品

Remove ads

その他の楽曲

CM タイアップ

  • 第一生命
    • 野球編・ラグビー編 - 哀しみを、そのまま(1986年) ※野球編は小田、ラグビー編は市川崑がそれぞれ演出。
    • 卒業編 - 僕の贈りもの(1988年)
    • 仲直り編・床屋編 - 恋は大騒ぎ(1990年) ※仲直り編は小田の企画、演出。床屋編では自身も出演。
    • いつか どこかで(1991年) ※映画『いつか どこかで』の撮影風景を使用
  • ネスカフェ
    • good times & bad times(1988年)、Little Tokyo(1989年)
  • 三菱自動車 ミラージュ
    • 風と君を待つだけ(1991年)、だからブルーにならないで(1993年)
  • シャープ 液晶ビューカム
    • 風の坂道(1993年)
  • 味の素 ほんだし
    • またたく星に願いを(1993年)
  • 日産 エルグランド
    • 風のように(1997年)、こんな日だったね(1999年)
  • JRA ブランドCM
    • woh woh(2000年・2011年)、19の頃(2000年・2012年)、風の街(2001年)、かなた(2013年)
  • 明治生命 / 明治安田生命
    • 言葉にできない(2000年 - 2003年 ※一時期、小田のライブ映像を使用)、たしかなこと(2004年)、オリジナル曲(2010年)、愛になる(2014年)、今日も どこかで(2015年 - )、ダイジョウブ(2017年 - )、風を待って(2020年7月 - )、すべて去りがたき日々(2024年9月 - )
  • ハウス食品 北海道シチュー
    • 大好きな君に(2003年)
  • トヨタ自動車 アリオン
    • Re(2005年)
  • 日本コカ・コーラ 緑茶「一(はじめ)
    • オリジナル曲(2006年3月 - 6月)
  • 名古屋鉄道
    • 大好きな君に(2006年 - 2007年)、風の坂道(2008年)、緑の街(2011年)、Re(2013年)、この街(2014年)
  • マックスファクター
    • 若葉のひと(2009年3月)
  • ソニー BRAVIA 4K
  • 富士重工スバル
    • wonderful life(2015年5月 - )
  • NTT東日本
    • オリジナル曲(2017年3月 - )
  • JAL×コカ・コーラ「2020 エアポート編」
    • 会いに行く(2020年12月 - )
Remove ads

関連書籍

自著

連載

解説書等

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads