トップQs
タイムライン
チャット
視点

石田直裕

日本の将棋棋士 ウィキペディアから

Remove ads

石田 直裕(いしだ なおひろ、1988年12月5日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士所司和晴七段門下。棋士番号は289。北海道名寄市出身。地元の小中学校を経て、聖学院高等学校中央大学理工学部数学科卒業。

概要 石田直裕 六段, 名前 ...

棋歴

級友と学校で対局したのが将棋を始めたきっかけであった[1]

2001年9月、6級で奨励会に入会。直後は成績が振るわず、1年後には“直近10局で2勝8敗”を2回喫し、奨励会規定により7級に降級、5級昇級に2年を費やした。それ以降は順調に昇級・昇段を続け、18歳となった直後に二段に昇段。1年半で三段に昇段し、第44回(平成20年後期)より三段リーグに参加。4期目の第47期では4勝14敗と不振に喘ぎ降段点を喫する苦労を味わったものの、8期目となる第51回(平成24年前期)で13勝5敗の成績(上村亘に次いで2位)を修め、大学を卒業した翌年の23歳でプロ入り。

奨励会三段枠で出場した第1期(2011年)加古川青流戦では、1回戦で当時既にプロとなっていた佐藤慎一四段を破った。(2回戦で奨励会員に敗退)

プロ入り後

2013年度(デビュー年度)は第26期竜王戦にて活躍。6組ランキング戦で決勝に進出し、いきなり5組への昇級を果たす(決勝で金井恒太に敗れ、準優勝)。

2014年度、第4期加古川青流戦で、決勝三番勝負に進出。藤森哲也に連勝して自身初の一般棋戦優勝を果たす。

2016年、第47期新人王戦で決勝に進出したが、増田康宏に連敗で敗れ、準優勝[2]

2017年度、第25期銀河戦の本戦ブロックを4連勝で突破し、初の決勝トーナメント進出(1回戦で船江恒平に敗戦)。また、同年度の8月15日、第59期王位戦予選(対北島忠雄七段)に勝ち、五段に昇段した[3]

2018年度、第31期竜王戦の5組ランキング戦で決勝に進出し、4組へ昇級する(決勝で藤井聡太に敗戦)。しかし、2021年度の第34期竜王戦にて3連敗を喫し、5組へ降級した。

Remove ads

棋風

居飛車党。近年は矢倉の採用が多い。角交換振り飛車破りが得意で、自身は角道を止めた四間飛車を指す。外連味のない真っ直ぐな将棋といわれる[4]

人物

エピソード

  • 2012年度よりNHK杯の記録係を務めていた。
  • 三段リーグにおける成績は67勝77敗(勝率4割7分)と負け越している。これは現行の三段リーグが制度化して以降11人目の記録である。
  • 前述通り、プロ入りするまでは大変な苦労をしており、「六級から七級に落ちた時、親に負担をかけて好きな将棋をさせてもらっているのに、あまりにも不甲斐なくて両親に申し訳なくて泣くしかなかった」[9]と語っている。また、石田の母親は「今でも、なんでうちの息子が四段になれたのだろうと思う。彼より強かったのに四段になれなかった人もいたはず。だからこそ、息子はもっと頑張らなければならない立場」[10]とコメントしている。
  • 2018年6月5日第31期竜王戦5組ランキング戦決勝の藤井聡太戦終盤で、藤井から△7七同飛成の強手を喰らった当時の心境を「ホームランを打たれたピッチャーのような気持ちでした」と語っている[11]
  • 2021年8月25日、新型コロナウイルスに感染したことが日本将棋連盟から発表された[12]。9月7日、症状消失による復帰が発表された[13]
Remove ads

昇段履歴

  • 2001年09月00日 : 6級 = 奨励会入会
  • 2006年02月00日 : 初段
  • 2006年12月00日 : 二段
  • 2008年07月00日 : 三段(第44回奨励会三段リーグ<2008年度後期>より三段リーグ参加)
  • 2012年10月01日 : 四段(第51回奨励会三段リーグ成績2位) = プロ入り[1]
  • 2017年08月15日 : 五段(勝数規定/公式戦100勝、通算100勝)[14]
  • 2024年07月18日 : 六段(勝数規定/五段昇段後公式戦120勝、通算220勝186敗)[15][16]

主な成績

要約
視点

一般棋戦優勝

在籍クラス

竜王戦と順位戦のクラスは、将棋棋士の在籍クラス を参照。

さらに見る 開始 年度, (出典)順位戦出典 ...

年度別成績

さらに見る 年度, 対局数 ...
Remove ads

その他表彰

  • 2012年 名寄市長特別賞[36]

出演

  • AbemaTV初級講座(2017年4月配信開始、AbemaTV[37]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads