トップQs
タイムライン
チャット
視点
デフスターレコーズ
2000年から2015年まで存在した日本のレコードレーベル ウィキペディアから
Remove ads
デフスターレコーズ(DefSTAR Records)は、2000年から2015年まで存在したソニー・ミュージックレーベルズのレコードレーベル。
![]() |
Remove ads
概要
2001年1月1日、ソニー・ミュージックエンタテインメントの制作部門から分社化。初代代表取締役はのちにワーナーミュージック・ジャパン代表取締役社長を務めた吉田敬[1]。
DefSTARは造語で、語源は「Def=かっこいい」+「STAR=新しいスターを生み出す」の意味。
デフスターレコーズの前身であるSMEJ内の「Tプロジェクト」が最初にプロデュースしたのがthe brilliant green、平井堅等であった為、大手芸能事務所・研音がソニーミュージック内に作ったレーベルと言われる事があるが、研音所属以外のアーティストも多数在籍しており研音と資本的には直接的関係はない。2009年5月31日、the brilliant green、sowelu等が研音およびデフスターから離れた。
デフスターレコーズ作品の規格品番は「DF」から始まるカタログ番号となっている。
Remove ads
沿革
- 1997年4月1日 - ソニー・ミュージックエンタテインメント内に吉田敬らによるTプロジェクト発足[1]。
- 2000年10月1日 - デフスターレコーズ発足[1]。同月から発売開始。
- 2001年1月1日 - ソニー・ミュージックエンタテインメントの製作部門から株式会社デフスターレコーズ (DefSTAR Records Inc.) として分社化。吉田敬が代表取締役就任[1]。
- 2003年7月1日 - 吉田敬が退職。藤原俊輔が代表取締役に就任。
- 2008年4月1日 - 小林和之が代表取締役に就任。
- 2014年4月1日 - ソニー・ミュージックレコーズがレーベルビジネスグループの7社を吸収合併し、ソニー・ミュージックレーベルズが発足[2]。デフスターレコーズは同社の社内レーベルとなる。
- 2015年6月1日 - SMEレコーズに吸収合併される形で運営終了。
デフスターレコーズの機能は、在籍していた全所属アーティストがSMEレコーズ内に新たに発足された制作3部へと自動的に転籍した。
Remove ads
かつて所属していたアーティスト
要約
視点
離脱・他のレーベルへ移動・編入
※印は、他のレーベルへと移動・編入。
- AGGRESSIVE DOGS a.k.a UZI-ONE(2008年〜2009年)
- AKB48(2006年〜2008年)(You, Be Cool!/キングレコード)
- 離脱後、2008年リリースのベストアルバムの完全版・ビデオクリップ集(2010年)、スタジオ収録の劇場公演曲のアルバムリリース(2013年)がある(「AKB48の関連作品」参照)。
- あゆみくりかまき(2015年)※
- 五井道子(2007年)
- 石崎ひゅーい(2013年〜2014年)※
- いとうまゆ (2012年)※
- Aimer(2011年〜2015年)※
- 奥田美和子(2000年)(BMG JAPAN → Cocoon(インディーズ) → 日本クラウン)
- Kylee(2009年〜2013年)※
- GARNiDELiA(2014年〜2015年)※
- 川畑要(2012年〜2013年)(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズへ2013年に移動)※
- 栗山千明(2010年〜2013年)(所属事務所スペースクラフト)
- CHEMISTRY(2000年〜2012年)(2017年活動再開後はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズに移動)※
- 後藤まりこ(2012年〜2013年)
- 近藤晃央(2012年〜2013年)※
- SawanoHiroyuki[nZk](2014年〜2015年)※
- SUNDAYS(2014年)※
- 私立恵比寿中学(2012年〜2015年)(所属事務所スターダストプロモーション)※
- 真山りか(2014年)※
- THE STARBEMS(2013年)
- 星羅(2009年〜2011年)
- Sowelu(2002年〜2009年)(rhythm zone)
- 高木正勝(2006年)
- 舘ひろし(2012年)(所属事務所・石原プロモーション → 舘プロ)※
- ティーナ・カリーナ(2013年)※
- NIRGILIS(2006年〜2009年)(AMG MUSIC)
- NORTHERN BRIGHT(2000年〜2002年)(Sony Records → LD&K Records)※
- 平井堅(2000年〜2012年)(ソニー傘下のアリオラジャパンへ2013年に移動)※
- the brilliant green(2000年〜2009年)(ワーナーミュージック・ジャパン)
- Tommy february6(2001年〜2009年)
- Tommy heavenly6(2003年〜2009年)
- meister(2004年〜2005年)
- MONOBRIGHT(2007年〜2013年)(所属事務所・アミューズ)※
- universe(2010年〜2011年)(所属事務所・スターダストプロモーション)
- Lil'B(2008年〜2011年)
- ROOKiEZ is PUNK'D(2010年〜2012年)
- 分島花音(2008年〜2010年)(所属事務所・Hit&Run)※
- WONDER GIRLS(2012年)
etc…
解散、活動終了、休止
※は、他のレーベルへと移動・編入。
- AFRAに曽我部(2012年)
- AMOYAMO(2012年〜2013年)
- amplified(2006年〜2007年)
- YeLLOW Generation(2002年〜2005年)※
- Yellow Cherry(2006年〜2008年)
- immi(2009年〜2010年)
- Allies(2012年〜2013年)
- mc2(2010年〜2011年)
- ON/OFF(2010年〜2011年)(所属事務所・マジソンミュージックアカデミー)※
- kanon×kanon(2010年〜2011年)
- THE冠(2009年)
- キングギドラ(2002年〜2003年)※
- KILLERS(2006年〜2007年)
- くろーばー(2009年)
- Sunbrain(2005年〜2007年)
- 辻詩音(2008年〜2011年)
- D-CLAN(2005年〜2006年)
- デブパレード(2008年〜2009年)
- Dude(2006年)
- ナチュラル ハイ(2003年〜2007年)(所属事務所・ダブルスター)
- 大嶽香子(2004年〜2006年)
- パナシェ!(2012年〜2013年)
- 平川地一丁目(2003年〜2008年)(所属事務所ダブルスター)
- BEAT CRUSADERS(2004年〜2010年)(所属事務所・ハイ・ウェーブ)※
- 藤木一恵(2008年)
- FLiP(2010年〜2013年)
- PE'Z(2010年)
- pe'zmoku(2008年〜2009年)
- Voices of KOREA/JAPAN(2002年)
- モデルガールズ(2012年〜2013年)(所属事務所・オスカープロモーション)
- LONG SHOT PARTY(2008年〜2010年)
- 伊東歌詞太郎、うさ、新社会人、セリユ、Da-little、はにちゃむ★、バル、ゆう十(2013年)
etc…
Remove ads
コンピレーションアルバム
Remove ads
サウンドトラック
Remove ads
関連項目
- 日本のレコード会社一覧
- ソニー・ミュージックマーケティング - 製造・流通・販売
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads