トップQs
タイムライン
チャット
視点
サキドルエースSURVIVAL
ウィキペディアから
Remove ads
サキドルエースSURVIVAL(さきどるえーすさばいばる)は、週刊ヤングジャンプ編集部が行う女性アイドルオーディションである。
2019年に開催された関連企画『コスプレ大戦』に関しても記述する。
概要
2012年からスタートしたグループアイドルによる読者参加型グラビアオーディション。“サキドルエースSURVIVAL”とは「最先端アイドルグループのエース級少女によるサバイバル」の略称である[1]。週刊ヤングジャンプ該当号のアンケートはがきによる投票により優勝を争い、SEASON4までの優勝者にはグループ全体でのグラビアページ登場権利、SEASON5からはソログラビアによる紙面登場権利を争う。
SEASON6はSHOWROOMとコラボレーションし、動画配信も加点対象となった。SEASON7以降の夏季大会はTIFにおいてコラボレーションした企画が行われている。
2019年1月10日、週刊ヤングジャンプ創刊40周年を記念し、各賞受賞者や2018年の表紙アイドルから選抜した「SS ELEVEN」[2]を結成。サキドルエースからはSEASON5出場後、継続的に紙面登場を果たしている安藤咲桜が選抜された。
令和改元後の2020年以降はコロナ禍などの影響でエントリー者発表から最終結果発表までの間隔が長くなっていたが[3]、2023年のSEASON13は3か月半に短縮された[4]。
※以下、所属グループはすべて参加当時のもの。
Remove ads
サキドルエースSURVIVAL
2012年12月に開催。5グループ5人参加。
優勝
その他参加者
サキドルエースSURVIVAL SEASON2
2013年5月に開催[6]。5グループ5人参加。LinQが前回に引き続き参戦。
優勝
その他参加者
サキドルエースSURVIVAL SEASON3
2014年2月に開催。12グループ12人参加。
優勝
その他参加者
サキドルエースSURVIVAL SEASON4
2015年7月開催。1ラウンド目、3ラウンド目がソログラビア。2ラウンド目がタッググラビアという初のチームトーナメント形式となった。12グループ20人参加。dela、夢みるアドレセンスが2回連続。paletが2度目の参加。仙石みなみ、岡田ロビン翔子はチームを変えての2度目の参加となる。
優勝
- palet
FINAL ROUND~Beautiful Dream・Battle Water Flower~
- 沢井里奈(dela)
- 武田紗季(palet)
- 石田佳蓮(NEO from アイドリング!!!)
ROUND2 ~夢のアイドルタッグマッチ~
ROUND1 ~12アイドル タイマンバトル~
Remove ads
サキドルエースSURVIVAL SEASON5
2016年5月開催。10チーム10人参加。
優勝
その他参加者
- 雨宮伊織(妄想キャリブレーション)
- 久松かおり(サンミニ)
- 荒川優那(アキシブproject)
- 安藤咲桜(つりビット)
- 横井ほなみ(FES☆TIVE)
- 星名はる(アイロボ)
- 天照大桃子(バンドじゃないもん!)
- 野田仁美(READY TO KISS)
- 中根もにゃ(STARMARIE)
サキドルエースSURVIVAL SEASON6
2016年12月開催。10チーム10人参加。バンドじゃないもん!が2回連続の参戦。過去最多の5万票超えの投票数を記録[10]。
優勝
- 甘夏ゆず(バンドじゃないもん!)
その他参加者
- 鹿目凛(ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)):準優勝
- 郡司英里沙(Pimm's):SHOWROOM賞
- 安藤笑(愛乙女☆DOLL):SHOWROOM賞2位
- 侑杏(PREDIANNA)
- 涼本奈緒(アットミー)
- 加藤桃花(バクステ外神田一丁目)
- 黒宮れい(The Idol Formerly Known As LADYBABY)
- キャン・マイカ(GANG PARADE)
- 八木ひなた(ぷちぱすぽ☆)
サキドルエースSURVIVAL SEASON7
2017年8月開催。10チーム10人参加[11][12]。ヤングジャンプ36・37合併号の表紙では漫画『ONE PIECE』とのコラボレーションが行われた[13]。11月のグランプリ発表時に過去最高投票数と報じられた[14]。
優勝
- 山広美保子(2o Love To Sweet Bullet)
その他参加者
- 的場華鈴(虹のコンキスタドール):準優勝
- 吉井美優(26時のマスカレイド)
- 南口奈々(GEM)
- 橘莉子(seeDream)
- 小泉明音(ヲルタナティヴ)
- 間中芽衣(それでも時代はまわってます。)
- ましろ(CY8ER)
- 沖口優奈(マジカル・パンチライン)
- 瀬戸真凛(じぇるの!)
サキドルエースSURVIVAL SEASON8
2018年1月開催。7グループ7人参加[15]。
優勝
- 生牡蠣いもこ(神使轟く、激情の如く。)[16]
その他参加者
- 橋本愛奈(チャオ ベッラ チンクエッティ)
- 青葉ひなり(FES☆TIVE)
- 夢乃まゆこ(Shibu3 project)
- ユミ・W・クライン(純情のアフィリア)
- 川崎ひかる(われらがプワプワプーワプワ)
- 小此木流花(アキシブproject)
サキドルエースSURVIVAL SEASON9
2018年7月開催。過去最多[17]となる16グループ16人参加。神使轟く、激情の如く。、純情のアフィリア、Shibu3 projectが連続参加。
ヤングジャンプモバイルサイト「ヤンジャン!」ではサキドルエースSURVIVAL MOBILEも同時開催され、16名中12名が参加。MOBILE優勝者は所属グループ全員でのインタビューページ登場が特典となっている。
優勝
- 実久里ことの(神使轟く、激情の如く。)
参加者
- RIHO(QUEENS):MOBILE優勝
- 熊田来夢(Shibu3 project)
- 西葉瑞希(きゅい~ん'ズ):準優勝
- 鳥海絢菜(LiT)
- 松井奈々(絶対直球女子!プレイボールズ)
- 平澤芽衣(THERE THERE THERES)
- 夏目綾(Mew Mew):ミスマガジン2019 ミス週刊少年マガジン受賞
- ミミミユ(MIGMA SHELTER)
- 橘南桜(Shine Fine Movement)
- ミイミ(純情のアフィリア)
- 西ひより(煌めき☆アンフォレント):3位
- 馬都レミ(終演後物販卍)
- ヒナノ(アップアップガールズ(プロレス))
- 森のんの(SAY-LA)
- リンコスター(『インキーウップス』)
Remove ads
サキドルエースSURVIVAL SEASON10
2020年5月開催。12グループ12人参加。ハガキ+LINE LIVEポイントで優勝者を決定。
サキドル×LINE LIVE(LINE LIVEポイント1位はYJの巻末グラビアに登場+グループ全員でYJプレゼントページに登場)、サキドルmobile SEASON2が同時開催 (投票数一位はメンバー全員でYJプレゼントページに登場+インタビューの掲載)
優勝
参加者
Remove ads
サキドルエースSURVIVAL SEASON11
2021年4月開催[19]。過去最多21グループ21人参加。グループでのYJプレゼントページへの掲載を争う「サキドル×LINE LIVE」も開催される。
優勝
- なな茶(黒のシャーナ)
- ノミネート時の旧芸名・千葉奈々希。結果発表時にはグループ脱退、エイベックス・マネジメントに移籍後に改名[20]。
参加者
- 渥美かな(Malcolm Mask McLaren)
- 松田瑠夏(アイドルカレッジ候補生)
- 浅倉うみ(BenjaminJasmine)
- 向日葵ななみ(黒は着ない。)
- 日翠すい(#DSPMSTARS)
- 伊原佳奈美(Fragrant Drive)
- 小町まい(サンダルテレフォン)
- 永瀬かのん(STAiNY)
- 白瀬あかり(JAPANARIZM)
- もも(にゅ~わ)
- 立花りく(//ネコプラ//)
- 津崎たみ(アイテムはてるてるのみ2)
- 白鳥優菜(ワンチャンアリーナ)
- 一宮ゆい(群青の世界)
- こはる(SOL)
- 拍羽想(MELT)
- 天使もも(Dolly Kiss)
- 高坂琴水(キプリスモルホォ)
- 愛森ちえ(elsy)
- 福丸雛(BOCCHI。):LINE LIVEポイント1位[21]
サキドルエースSURVIVAL SEASON12
2022年3月開催。前回に引き続き21グループ21人参加。テーマはイスとりゲーム[22]。グループでのYJプレゼントページへの掲載を争う「サキドル×LINE LIVE」も開催される。
優勝
参加者
- 紫吹あや(しーぐらむ!)
- 山本紗綾(OS☆U)
- 桜田愛音(Chameleon Republic)
- 沢村りさ(Lily of the valley)
- 池田杏菜(ルルネージュ)
- 兎ゐまりん(MELT)
- 星つばき(ハートの心電図)
- 本間菜穂(LOVE CCiNO)
- 本多しおり(I MY ME MINE)
- 白坂りこ(くれよんちゅ~どく)
- 渡辺陽菜(Layn)
- 二宮あー(ネモフィラ新世界)
- 片瀬美月(ぴゅ~ぴるモ!)
- 楠茉夏(SharLie)
- 立花ことり(Mystear)
- 安藤汐音(mai mai)
- 広山楓(Notall)
- 犬神ユウ(alma)
- 古湊まり(JAPANARIZM)
- 石原さき(#よーよーよー)
サキドルエースSURVIVAL SEASON13
2023年8月開催。3年連続過去最多タイの21チーム21人参加[24]。副題は「推せ!担げ!!」[24]。ハガキ投票に加えミクチャ配信、動画Lile審査も加点される。ミクチャ配信、動画ポイント上位グループにもオリジナルの特典あり。
優勝者
参加者
- 水湊真白(Loulouchouchou)
- 塩見ももこ(ICECREAM SCREAM)
- 恋姫みあん(RONLON)
- 鈴木芽生菜(アップアップガールズ(仮))
- 森園ゆうか(きっとずっと青春。)
- 衣麗月(神薙ラビッツ)
- 村上優香(ニーキューオメガ)
- 萌果(イントリンシックバリュー)
- ななみ(トイランド)
- 奥愛梨(JAPANARIZM)
- 西園寺らむね(甘病神°Cロヲむ)
- 大瀧沙羅(MASK OF GODDESS)
- 桜羽ゆいり(#ドレミファソラシード)
- 藤木愛梨(Principal)
- 麦茶ひの(シャニムニ=パレード)
- 瀬戸咲稀(Challenge Girls!)
- 浜辺千夢(STAiNY)
- 伏見りほ(2o Love to Sweet Bullet)
- 内野亜美(シャルロット)
- あさひ凛(瞬きもせず)
サキドルエースSURVIVAL SEASON14
2025年1月開催。過去最多タイの21チーム21人参加。副題は「天晴れいただけ2025」[25]。優勝特典として表紙&巻頭グラビアに加え、グラビア写真を使用したアドトラックを走行させる[26]。ミクチャ配信+動画ポイントによる特別賞を用意[26]。
優勝者
参加者
- 小坂さな(シチュエーションシップ)
- 雛なの(すてねこキャッツ)
- 村松里依(RiBORN)
- 青柳佑芽(アップアップガールズ(仮))
- 百瀬せいな(ひめもすオーケストラ)
- 香山咲希(てぃあどろっぷ)
- 小林羽華(KOIHAJI -恋が始まる心拍数-)
- 中村みずき(ポップキャスト)
- 夢藤りのん(テンシメシ)
- 聖杏華(MiX BeRRY)
- 本多もか(dela)
- 加藤舞(EYE CANDY)
- 睦月まる(キミと永遠に)
- 桜坂ともみ(ラブアグレッション)
- 西緒りり(あまいものつめあわせ)
- ゆめぴりか(カリギュラ)
- 黒崎氷菜(ストロボグリッター)
- 平真帆(YUM!-TUK!)
- yomi(NEW POLARIS )
- 由利美桜(miao)
- 櫻井もえ(I MY ME MINE)
第一次コスプレ大戦 COSTUME WAR
2019年2月開催[28]。近年のグラビア登場モデルにコスプレイヤーが増えてきていることから、ヤングジャンプ創刊40周年企画として開催。紙面でヤングジャンプ連載漫画(連載終了作品も可能)のコスチューム、さらに個人の魅力を出すため持ち込みのコスチューム、水着姿を掲載[29]。読者アンケート1位(優勝)のコスプレイヤーにはソログラビア登場権を進呈。また撮影写真をもとにした電子書籍を個別に制作し、売上1位には優勝枠とは別に撮り下しデジタル写真集を制作する。
優勝者
- 桃色れく[30]
参加者
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads