トップQs
タイムライン
チャット
視点
EGO-WRAPPIN'
森雅樹、中納良恵の二人によって構成される日本のバンド ウィキペディアから
Remove ads
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)は、日本の音楽ユニット。1996年、大阪で結成されたユニットで、メンバーはともに大阪府出身の中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)[3]。結成時から長らく関西を中心にクラブやライブハウスでの活動を続けていたが、現在は東京に拠点を置いている[4][5][6]。
ユニット名の「EGO-WRAPPIN'」という言葉は、彼らが好きなアーティスト、デ・ラ・ソウルが、インタビューの中で「最近の若者はEGO-WRAPPIN'が多い」と発言しているのを聞いて付けた。インタビューでは「自分を出さない」という例えで使っていたが、二人は「エゴを包む」とも取れるこの言葉を気に入ってユニット名にした[7]。
Remove ads
来歴
要約
視点
1996年、大阪で結成。大阪の「クラブ・ダウン」などでライブを行い注目を集めた。初代のマネージャーは山崎みしえる。森雅樹が大阪モード学園の友人にマネージャー探しを依頼。友人が山崎を紹介し森が当時、東心斎橋にあった山崎の事務所兼アパレル店を訪れた。結成当初はドラムなど他のメンバーもおり、他のバンドと兼務してメンバーもいたため主に調整役を依頼し山崎がこれを引き受けインディー時代のアルバムのレコーディング等を担当した。
1998年、1stアルバム『BLUE SPEAKER』でデビュー。
2000年9月2日、ミニ・アルバム『色彩のブルース』をリリース。このアルバムに収録された「色彩のブルース」が注目を集め、翌年「〜Midnight Dejavu〜 色彩のブルース」としてシングルカットされた。
2001年5月30日、ポリドールに自らのレーベル「Minor Swing」を立ち上げ、 メジャー第一弾となる2ndフルアルバム『満ち汐のロマンス』をリリース。同年11月28日、「色彩のブルース」がリミックスとリマスタリングされ、ライブツアー「満ち汐のロマンス」の音源と共に1stシングル「〜Midnight Dejavu〜色彩のブルース」としてリリース。 このMV撮影でも使われた鶯谷の東京キネマ倶楽部にて、「Midnight Dejavu」と題した年末ワンマンライヴを初敢行。
2002年7月、ドラマ『私立探偵 濱マイク』の主題歌に「くちばしにチェリー」が採用される。7月5日、同曲を含む3rdフルアルバム『Night Food』をリリース。7月24日、2ndシングルとしてシングルカットされた。
2004年9月8日、前作より約2年ぶりとなる4thフルアルバム『merry merry』をTOY'S FACTORYよりリリース。全国24ヶ所27公演のツアー「merry merry」を敢行。
2006年5月17日、5thフルアルバム『ON THE ROCKS!』をリリース(2曲目に収録されている「ニュースタイム」は、フジテレビTWOにおいて、番組と番組を繋ぐ合間曲として起用されている)。10月にはデンマーク、スウェーデンで行われた「Tokyo Sound Revolution」に参加し、初のヨーロッパ公演を行う。12月13日に結成10年という大きな節目として、NHKホールでライブ「"Midnight Dejavu" SPECIAL」を敢行。
このライブの模様を収めたLIVE DVDが2007年12月13日にリリースされる。2007年9月26日、中納良恵ソロとしての1stフルアルバム『ソレイユ』をリリース。
2008年7月9日、3rdシングル「GO ACTION」をリリース。ユニリーバ「AXE Dark temptation」CMソングとして使用され、テレビ朝日系『ミュージックステーション』にも出演。9月、上海でアジア各国のアーティストが集まるイベント「ARTLANDASIA」に日本代表として参加。10月15日、初のベスト・アルバム『ベストラッピン 1996-2008』をリリース。
2009年2月18日、 6thフルアルバム『EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX』をリリース。このアルバムは「EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX」名義でのリリースとなる。
2010年、BRAHMANと共に新レーベル「NOFRAMES」を立ち上げた。
2012年5月27日、テレビドラマ『家族のうた』で第7話に本人役で出演する。
2015年10月、東京と大阪でイギリスの姉弟妹3人組バンド、キティー・デイジー&ルイスと対バンツアーを開催。
2016年、バンド結成20周年を迎える。4月20日に2枚のオールタイムベスト盤とカバー盤をコンパイルした3枚組アルバム『ROUTE 20 HIT THE ROAD』をリリースし、それを記念したEGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXXによる全国ツアーも開催。11月27日、東京・九段下の日本武道館で20周年記念ライブを開催。
2017年5月10日、スチャダラパーとのコラボ楽曲「ミクロボーイとマクロガール」を配信リリース。MVでは女優のんが主演を務める。
2017年8月、親交のある女優の満島ひかりからのオファーを受けて楽曲「群青」を提供。楽曲のプロデュースに加え、レコーディングでは演奏にも参加。中納はコーラスも担当した。
Remove ads
メンバー
要約
視点
- 中納良恵(なかの よしえ、1974年2月28日(51歳) - )ボーカル、ピアノ、作詞・作曲
- 大阪府大東市出身。大阪府立大東高等学校[注 2]、同志社女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。
- ユニットの他にソロ名義でも活動。また2000年にはソロプロジェクト「JUJU KNEIPP」(ジュジュ・クナイプ)として共同プロデュース&ドラムにLITTLE CREATURESの栗原務、ベースにNOISE ON TRASHの坂本勝彦を迎えたトリオ体制で活動。
- 同志社大学軽音サークル「LOVE&FREE」出身。当初はキーボーディストで、EGO-WRAPPIN'で初めてヴォーカルをとった。
- 大学を卒業後、中納の声に興味を持った岡山県のインディーズレーベルからCDを出そうという話になってバンド仲間を探していた時に一学年下ですでに音楽活動を始めていた森を紹介され、翌年EGO-WRAPPIN'を結成[10]。
- 母親が教えていたので子供の頃からピアノにはなじんでいた。幼少期は八代亜紀、石川さゆり、都はるみなどの演歌やピンク・レディーを真似して歌っていた。大学の軽音サークルに入ってからブラックミュージック、ブラジル音楽、グランジなど様々な音楽を教えてもらい、バンドを組んでローリング・ストーンズ、エアロスミス、エコー&ザ・バニーメン、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインなどをコピーしていた。森と出会った頃はタック&パティやフェアーグラウンド・アトラクションを聴いていた[8]。
- 森雅樹(もり まさき、1974年4月21日(51歳) - )ギター、ドラム、作曲
- 大阪府堺市出身。大阪市住吉区の成器高校(現大阪学芸高校)卒業。
- 中納とは知人の紹介で出会った。ちょうど自身でもギターで曲を作り始めていろいろやってみたいと思っていたタイミングだった[8]。
- 音楽のルーツはラップやブラック・コンテンポラリーで、メジャーなところではビズ・マーキーやRun-D.M.C.、マニアックなものではデフ・ジェフ、サード・ベースなど。高校では友人のバンドのサポートドラマーのようなことをしていた。高校卒業後は洋服関係のデザイン学校に進み、ザ・ジャムやスタックス、モータウン系のソウルやR&Bなど、モッズカルチャーに根付いた音楽とファッションがリンクしたような音楽をよく聴いていた[8]。
サポートメンバー
THE GOSSIP OF JAXX
THE GOSSIP OF JAXX(ザ・ゴシップ・オブ・ジャックス)は、大阪でのインディーズ時代から長らく活動を共にしてきたメンバーによるサポート・バンド[11]。2009年には共同名義でアルバム(『EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX』)をリリース[11]。2018年12月のMidnight Dejavuライブ参加を最後に解散。
その他
- エマーソン北村(Key, Organ, TR-808)
- トウヤマタケオ(Piano)
- 中島ノブユキ(Piano)
- 牧智恵子(Piano)
- 生駒祐子(Accordion / mama!milk)
- 北村聡(Bandoneon)
- 鹿島達也(B)
- 清水恒輔(B, Contrabass / mama!milk)
- 田村玄一(Pedal Steel Guitar / KIRINJI、LITTLE TEMPO)
- ASA-CHANG(Dr / ASA-CHANG&巡礼)
- 菅沼雄太(Dr, Perc, G)
- 立岩健一(Perc)
- PYON中島(Perc)
- 後関好宏(A.Sax, B.Sax / ASA-CHANG&巡礼)
- 高山寮(B.Sax)
- 向井志門(A.Sax / オーサカ=モノレール)
- 市原大資(Tp / DETERMINATIONS)
- 絹原一寛(Tp)
- KOO(Tp / BLACK BOTTOM BRASS BAND)
- 島裕介(Tp, Flugelhorn)
- タブゾンビ(Tp / SOIL&"PIMP"SESSIONS)
- 山縣賢太郎(Tp / オーサカ=モノレール)
- 滝本尚史(Tb)
- 平石勝俊(Tb)
- 鈴木広志(Clarinet)
- 薮本浩一郎(Clarinet)
- 伊勢三木子(Violin)
- 波多野敦子(Cello)
- 平山織絵(Cello)
- 徳澤青弦ストリングス(Strings)
Remove ads
作品
要約
視点
シングル
スタジオアルバム
ミニアルバム
ベストアルバム
その他
LP
中納良恵ソロ
参加楽曲
映像作品
Remove ads
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
UGICHIN | 「カサヴェテス」 |
ELECROTNIK | 「天国と白いピエロ」 |
甲斐田祐輔 | 「ソレイユ(中納良恵)」「あしながのサルヴァドール」「admire」 |
喜田夏記 | 「ヴェルモット・フラワーズ(勝手にしやがれ+EGO-WRAPPIN')」 |
北岡一哉 | 「BRAND NEW DAY」「NERVOUS BREAK DOWN」「Wherever You May Be」「サイコアナルシス」「女根の月」「色彩のブルース」「方舟」 |
小島央大 | 「オリオン座」「Dear My Dear」「あなたを」「待ち空 feat. 折坂悠太」(中納良恵) |
園田俊郎 | 「〜Midnight Dejavu〜色彩のブルース」 |
丹下紘希 | 「WE ARE HERE(BRAHMAN / EGO-WRAPPIN')」 |
中村浩紀 | 「だるい」 |
番場秀一 | 「Mother Ship」「くちばしにチェリー」「カサヴェテス (2005東京キネマ倶楽部Ver.)」 |
BetaLand | 「マンホールシンドローム」 |
マサオ | 「GO ACTION」 |
山口保幸 | 「濡れない雨(中納良恵)」 |
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
ヘビーローテーション/パワープレイ
テレビ
出演
テレビドラマ
映画
- スーパーローカルヒーロー(2015年3月21日公開)[28]
劇場アニメ
- 「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」(2016年8月20日) - ブロナー 役(中納)
CM
- 江崎グリコ(2011年7月20日 - /2013年1月・3月)[29]
- カゴメ「カゴメトマトジュースPREMIUM」解禁篇(2014年8月 - ) - 歌唱(中納のみ)[30]
- スバル「エクシーガ クロスオーバー7」「Life Design SUV」篇(2015年5月 -) - BGMとしてカーディガンズ「カーニヴァル」を歌唱。(中納のみ)[注 5]
- キリンビバレッジ「キリン 午後の紅茶」TVCM「午後の紅茶 ひとやすみ 17春」編(2017年4月21日 - ) - 「とんちんかんちん一休さん」を歌唱(中納のみ)[31]
- 山陰中央新報 140周年CM(2022年8月 - ) - ナレーション(中納のみ)[32]
Remove ads
受賞歴
- 2002年
- 第34回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主題歌賞(「くちばしにチェリー」、ドラマ『私立探偵 濱マイク』主題歌)[33]
主なライブ
要約
視点
ワンマンライブ・主催イベント
- 2000年 - 「色彩のブルース」リリースツアー
- 2001年 - ライヴツアー「満ち汐のロマンス」
- 2002年 - LIVE TOUR「Night Food」
- 2003年12月21日 - Midnight Dejavu 2003
- 2004年 - live tour「merry merry」
- 2004年12月23日 - Midnight Dejavu 2004
- 2005年12月23日 - Midnight Dejavu 2005
- 2006年 - live tour「ON THE ROCKS」
- 2006年12月13日〜27日 - Midnight Dejavu 2006
- 2007年 - Nakano Yoshie live tour “Soleil”
- 2007年12月21日〜24日 - Midnight Dejavu 2007
- 2008年 - EGO-WRAPPIN' Live Tour "THAT'S THE SHOWTIME"
- 2008年12月19日〜22日 - Midnight Dejavu 2008
- 2009年 - EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX live tour "Station"
- 2010年 - TOY'S FACTORY presents BRAHMAN/EGO-WRAPPIN' Special Live SURE SHOT
- 2010年 - EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX “デッドヒート”ツアー
- 2011年 - EGO-WRAPPIN' "CLAP YOUR HANDS" tour
- 2012年 - EGO-WRAPPIN' "Baby, Come on home" tour
- 2012年 - EGO-WRAPPIN' live "Dance Dance Dance"
- 2013年 - EGO-WRAPPIN' 8th ALBUM「steal a person's heart」tour
- 2014年11月17日〜29日 - EGO-WRAPPIN' 2014 TOUR「ニューロマンサー 黄金色の夢奏家たち」
- 2014年12月19日〜27日 - Midnight Dejavu
- 2015年04月12日・05月08日 - HALL LOTTA LOVE 〜ホールに溢れる愛を〜
- 2015年07月04日・08月02日 - Dance, Dance, Dance
- 2015年12月19日〜26日 - Midnight Dejavu
出演イベント
「※」は「EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX」名義での出演。
- 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '01
- 9月09日 - SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 2001
- 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '02
- 8月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2002 in EZO
- 7月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '03
- 8月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2003 in EZO
- 9月27日 - 朝霧JAM 2003
- 7月25日 - FM802 MEET THE WORLD BEAT 2004
- 7月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL '05
- 8月20日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO
- 2005年08月28日 - RUSH BALL 2005
- 4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.06
- 5月31日 - DAWN ON THE ROCKS
- 8月19日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
- 7月25日 - FUJI ROCK FESTIVAL '08
- 7月27日 - SETSTOCK'08
- 8月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
- 8月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2008
- 4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.09 ※
- 7月26日 - SETSTOCK'09
- 8月08日・09日 - SUMMER SONIC 2009 ※
- 12月30日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2009 ※
- 6月05日 - 頂 2010 ※
- 7月18日 - JOIN ALIVE 2010 ※
- 7月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL '10 ※
- 8月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO ※
- 8月28日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2010 -15th ANNIVERSARY- ※
- 5月21日 - GREENROOM FESTIVAL '11
- 6月04日 - 頂 2011
- 7月24日 - JOIN ALIVE 2011 ※
- 8月27日 - ARABAKI ROCK FEST.11 ※
- 9月17日 - LIVE福島 風とロックSUPER野馬追 ※
- 9月19日 - 第4回したまちコメディ映画祭in台東/クロージングセレモニー&イベント[リスペクトライブ]エノケン×笠置シヅ子のブギフェス
- 10月25日 - salyu x salyu -話したいあなたと- ※
- 11月18日 - チャットモンチーの求愛ツアー♡
- 4月29日 - ARABAKI ROCK FEST.12 ※
- 5月05日 - EGO-WRAPPIN' × OGRE YOU ASSHOLE
- 5月19日 - CIRCLE '12 ※
- 5月20日 - GREENROOM FESTIVAL '12 ※
- 6月02日 - 頂 2012
- 7月22日 - JOIN ALIVE 2012 ※
- 8月12日 - WORLD HAPPINESS 2012
- 9月01日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012 ※
- 9月22日 - GUNMA ROCK FESTIVAL 2012 ※
- 9月23日 - SKATERS NITE 7
- 9月30日 - 加賀温泉郷フェス 2012
- 3月13日 - みんなに笑顔を届けたいLIVE!2013 supported by Glico
- 4月07日 - 風とロック神戸 LIVE福島 CARAVAN日本 〜そして神戸で出会いましょう〜
- 4月14日 - UMEDA CLUB QUATTRO 1st Anniversary
- 4月27日 - ARABAKI ROCK FEST.13 ※
- 5月05日 - TOKYO M.A.P.S
- 5月18日 - CIRCLE ‘13 ※
- 7月15日 - SKATERS NITE 8
- 7月20日 - JOIN ALIVE 2013 ※
- 7月28日 - FUJI ROCK FESTIVAL '13 ※
- 8月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO ※
- 8月30日 - Shibuya CLUB QUATTRO 25th Anniversary "QUATTRO QUARTER"
- 8月31日 - RUSH BALL 2013
- 9月08日 - Sunset Live 2013 ※
- 9月14日 - New Acoustic Camp 2013
- 9月15日 - KOYABU SONIC ※
- 10月10日 - 大阪ほんわかミュージックホールでっせ〜これでいいのだ〜
- 10月13日 - Barbate Rock presents "MIRAGE of MUSIC"
- 2月23日 - 愛と誠とCELLULOID
- 2月26日 - FM802開局二十五周年特別興行 如月歌絵巻「審美抄矜持響宴」
- 4月27日 - ARABAKI ROCK FEST.14
- 5月10日 - 森、道、市場 2014 〜フランシスコの海へ〜
- 5月17日 - CIRCLE '14
- 5月24日 - GREENROOM FESTIVAL '14
- 5月31日 - GO OUT CAMP 猪苗代
- 6月01日 - 美ぎ島 MUSIC CONVENTION IN MIYAKO ISLAND 2014
- 6月07日 - 頂 2014
- 7月19日 - JOIN ALIVE 2014 ※
- 8月17日 - SUMMER SONIC 2014
- 9月14日 - New Acoustic Camp 2014
- 9月15日 - KOYABU SONIC 2014 FINAL ※
- 9月24日 - J-WAVE×HOT STUFF "LIVE OASIS"
- 10月05日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 13+14 ※
- 2014年10月10日 - GONTITI ダブル還暦フェスティバル 〜one hundred twenty of Happiness〜
- 1月29日 - 還暦 こだま和文
- 4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.15
- 4月29日 - 豊洲野音CARNIVAL ※
- 5月16日 - CIRCLE '15 ※
- 5月23日 - MAZRIの祭 2015 -15th Anniversary Events- 音の祭 ※
- 5月30日 - TAICOCLUB'15
- 7月18日 - JOIN ALIVE 2015 ※
- 8月23日 - ホットフィールド2015 ※
- 8月30日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2015 -20th ANNIVERSARY- ※
- 9月05日 - 23rd Sunset Live 2015 -Love & Unity- ※
- 9月12日 - New Acoustic Camp 2015
- 9月26日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015 ※
- 10月01日・02日 - KITTY, DAISY & LEWIS vs EGO-WRAPPIN'
- 10月04日 - BRAHMAN「尽未来際 〜畏友〜」
- 4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.16
- 7月16日 - JOIN ALIVE 2016
- 7月23日 - FUJI ROCK FESTIVAL '16
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads