時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:426,754人 最終投票率:73.55%(前回比:
7.03ポイント)
時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:423,422人 最終投票率:80.58%(前回比:
2.27ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 日野市朗 | 56 | 日本社会党 | 元 | 91,853票 | | |
当 | 内海英男 | 67 | 自由民主党 | 前 | 59,223票 | | |
当 | 大石正光 | 45 | 自由民主党 | 前 | 55,250票 | | |
当 | 長谷川峻 | 77 | 自由民主党 | 前 | 52,601票 | | |
| 菊池福治郎 | 64 | 自由民主党 | 前 | 46,080票 | | |
| 黒須光男 | 42 | 無所属 | 新 | 26,668票 | | |
| 芳賀芳昭 | 48 | 日本共産党 | 新 | 7,393票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:422,450人 最終投票率:78.31%(前回比:
3.24ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 大石正光 | 41 | 自由民主党 | 新 | 74,674票 | | |
当 | 菊池福治郎 | 61 | 自由民主党 | 前 | 63,452票 | | |
当 | 長谷川峻 | 74 | 自由民主党 | 前 | 60,582票 | | |
当 | 内海英男 | 64 | 自由民主党 | 前 | 59,288票 | | |
| 日野市朗 | 52 | 日本社会党 | 前 | 58,575票 | | |
| 佐立昭 | 43 | 日本共産党 | 新 | 8,897票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次中曽根内閣 解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:421,126人 最終投票率:75.07%(前回比:
1.87ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 内海英男 | 61 | 自由民主党 | 前 | 69,491票 | | |
当 | 長谷川峻 | 71 | 自由民主党 | 前 | 64,392票 | | |
当 | 日野市朗 | 49 | 日本社会党 | 前 | 63,799票 | | |
当 | 菊池福治郎 | 58 | 自由民主党 | 前 | 53,437票 | | |
| 大石正光 | 38 | 無所属 | 新 | 49,875票 | | |
| 佐立昭 | 40 | 日本共産党 | 新 | 8,564票 | | |
| 相沢正巳 | 42 | 無所属 | 新 | 4,234票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次大平内閣 解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:414,564人 最終投票率:76.94%(前回比:
2.41ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 日野市朗 | 46 | 日本社会党 | 前 | 61,920票 | | |
当 | 長谷川峻 | 68 | 自由民主党 | 前 | 60,672票 | | |
当 | 内海英男 | 58 | 自由民主党 | 前 | 59,436票 | | |
当 | 菊池福治郎 | 55 | 自由民主党 | 前 | 56,804票 | | |
| 大石正光 | 35 | 自由民主党 | 新 | 55,863票 | | |
| 佐立昭 | 37 | 日本共産党 | 新 | 10,309票 | | |
| 相沢正巳 | 39 | 無所属 | 新 | 6,121票 | | |
閉じる
時の内閣:第1次大平内閣 解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:412,321人 最終投票率:74.53%(前回比:
4.51ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 内海英男 | 57 | 自由民主党 | 前 | 63,523票 | | |
当 | 日野市朗 | 45 | 日本社会党 | 前 | 62,704票 | | |
当 | 長谷川峻 | 67 | 自由民主党 | 前 | 61,803票 | | |
当 | 菊池福治郎 | 54 | 無所属 | 前 | 50,549票 | | |
| 大石正光 | 34 | 無所属 | 新 | 46,785票 | | |
| 佐立昭 | 36 | 日本共産党 | 新 | 9,566票 | | |
| 相沢正巳 | 38 | 無所属 | 新 | 9,494票 | | |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:404,567人 投票率:79.04%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 日野市朗 | 42 | 日本社会党 | 新 | 67,338票 | 21.2% |
当 | 菊池福治郎 | 51 | 新自由クラブ | 新 | 66,807票 | 21.1% |
当 | 長谷川峻 | 64 | 自由民主党 | 現 | 56,898票 | 18.0% |
当 | 内海英男 | 54 | 自由民主党 | 現 | 51,157票 | 16.1% |
| 大石武一 | 67 | 自由民主党 | 現 | 47,961票 | 15.1% |
| 相沢正巳 | 35 | 無所属 | 新 | 16,107票 | 5.1% |
| 雫石五郎 | 41 | 日本共産党 | 新 | 10,698票 | 3.4% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:391,295人 投票率:78.51%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 大石武一 | 63 | 自由民主党 | 前 | 57,717票 | 18.9% |
当 | 内海英男 | 50 | 自由民主党 | 前 | 54,496票 | 17.9% |
当 | 日野吉夫 | 71 | 日本社会党 | 前 | 52,330票 | 17.2% |
当 | 長谷川峻 | 60 | 自由民主党 | 前 | 50,779票 | 16.6% |
| 菊池福治郎 | 47 | 無所属 | 新 | 47,568票 | 15.6% |
| 千葉堅弥 | 58 | 民社党 | 新 | 31,852票 | 10.4% |
| 雫石五郎 | 37 | 日本共産党 | 新 | 9,722票 | 3.2% |
| 吉田幸一郎 | 40 | 無所属 | 新 | 563票 | 0.2% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:379,850人 投票率:72.65%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 長谷川峻 | 57 | 自由民主党 | 前 | 52,616票 | 19.3% |
当 | 内海英男 | 47 | 自由民主党 | 前 | 49,184票 | 18.1% |
当 | 大石武一 | 60 | 自由民主党 | 前 | 48,438票 | 17.8% |
当 | 日野吉夫 | 68 | 日本社会党 | 元 | 46,119票 | 16.9% |
| 菊池福治郎 | 44 | 無所属 | 新 | 38,439票 | 14.1% |
| 千葉佳男 | 39 | 日本社会党 | 前 | 30,540票 | 11.2% |
| 奥津秀雄 | 37 | 日本共産党 | 新 | 5,622票 | 2.1% |
| 吉田幸一郎 | 37 | 無所属 | 新 | 1,221票 | 0.4% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:360,861人 投票率:76.72%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 長谷川峻 | 54 | 自由民主党 | 前 | 56,802票 | 20.8% |
当 | 内海英男 | 44 | 自由民主党 | 新 | 45,760票 | 16.7% |
当 | 大石武一 | 57 | 自由民主党 | 前 | 42,972票 | 15.7% |
当 | 千葉佳男 | 36 | 日本社会党 | 新 | 41,365票 | 15.1% |
| 日野吉夫 | 65 | 日本社会党 | 前 | 35,518票 | 13.0% |
| 菊池福治郎 | 41 | 無所属 | 新 | 33,532票 | 12.3% |
| 菅野一 | 60 | 無所属 | 新 | 14,064票 | 5.1% |
| 奥津秀雄 | 34 | 日本共産党 | 新 | 3,419票 | 1.3% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:356,211人 投票率:75.43%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 長谷川峻 | 51 | 自由民主党 | 前 | 56,662票 | 21.3% |
当 | 大石武一 | 54 | 自由民主党 | 前 | 55,321票 | 20.8% |
当 | 内海安吉 | 73 | 自由民主党 | 前 | 50,332票 | 18.9% |
当 | 日野吉夫 | 62 | 日本社会党 | 前 | 47,130票 | 17.7% |
| 千葉佳男 | 33 | 日本社会党 | 新 | 29,774票 | 11.2% |
| 菊池福治郎 | 38 | 無所属 | 新 | 24,128票 | 9.1% |
| 奥津秀雄 | 31 | 日本共産党 | 新 | 3,021票 | 1.1% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:356,248人 投票率:77.39%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 内海安吉 | 70 | 自由民主党 | 前 | 55,492票 | 20.3% |
当 | 長谷川峻 | 48 | 自由民主党 | 前 | 54,628票 | 19.9% |
当 | 大石武一 | 51 | 自由民主党 | 前 | 52,138票 | 19.0% |
当 | 日野吉夫 | 59 | 日本社会党 | 前 | 48,768票 | 17.8% |
| 菅野一 | 54 | 無所属 | 新 | 30,953票 | 11.3% |
| 千葉佳男 | 30 | 日本社会党 | 新 | 20,080票 | 7.3% |
| 三浦英夫 | 44 | 無所属 | 新 | 9,084票 | 3.3% |
| 関幸夫 | 41 | 日本共産党 | 新 | 2,715票 | 1.0% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:349,888人 投票率:78.95%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 日野吉夫 | 56 | 日本社会党 | 前 | 55,741票 | 20.3% |
当 | 内海安吉 | 68 | 自由民主党 | 前 | 52,779票 | 19.2% |
当 | 大石武一 | 48 | 自由民主党 | 前 | 52,374票 | 19.1% |
当 | 長谷川峻 | 46 | 自由民主党 | 元 | 52,208票 | 19.0% |
| 村松久義 | 61 | 自由民主党 | 前 | 39,217票 | 14.3% |
| 角田幸吉 | 61 | 革新自由民主党 | 元 | 19,392票 | 7.1% |
| 関幸夫 | 39 | 日本共産党 | 新 | 2,847票 | 1.0% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:336,365人 投票率:81.31%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 大石武一 | 45 | 日本民主党 | 元 | 54,028票 | 19.9% |
当 | 村松久義 | 56 | 日本民主党 | 元 | 48,315票 | 17.8% |
当 | 日野吉夫 | 53 | 右派社会党 | 前 | 47,725票 | 17.6% |
当 | 内海安吉 | 64 | 自由党 | 前 | 40,366票 | 14.9% |
| 長谷川峻 | 42 | 自由党 | 前 | 34,944票 | 12.9% |
| 小山倉之助 | 70 | 新党同志会 | 前 | 20,766票 | 7.7% |
| 前田久吾 | 40 | 左派社会党 | 新 | 14,444票 | 5.3% |
| 宮東孝行 | 47 | 新日本自由党 | 新 | 3,941票 | 1.4% |
| 吉田秀一 | 61 | 無所属 | 新 | 3,911票 | 1.4% |
| 坂藤忠四郎 | 39 | 日本共産党 | 新 | 2,525票 | 0.9% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:328,892人 投票率:81.09%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 小山倉之助 | 69 | 改進党 | 元 | 41,350票 | 15.6% |
当 | 日野吉夫 | 51 | 右派社会党 | 前 | 40,725票 | 15.4% |
当 | 長谷川峻 | 40 | 自由党 | 新 | 39,608票 | 15.0% |
当 | 内海安吉 | 62 | 自由党 | 前 | 33,434票 | 12.6% |
| 大石武一 | 43 | 自由党 | 前 | 31,457票 | 11.9% |
| 角田幸吉 | 56 | 分党派自由党 | 元 | 26,595票 | 10.1% |
| 村松久義 | 54 | 自由党 | 前 | 25,966票 | 9.8% |
| 川村二郎 | 46 | 無所属 | 新 | 16,924票 | 6.4% |
| 菅原寛一 | 44 | 左派社会党 | 新 | 6,073票 | 2.3% |
| 坂藤忠四郎 | 37 | 日本共産党 | 新 | 2,071票 | 0.8% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:336,120人 投票率:77.99%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 大石武一 | 43 | 自由党 | 前 | 34,894票 | 13.5% |
当 | 村松久義 | 54 | 自由党 | 元 | 32,332票 | 12.5% |
当 | 内海安吉 | 62 | 自由党 | 前 | 30,937票 | 11.9% |
当 | 日野吉夫 | 50 | 右派社会党 | 元 | 29,188票 | 11.3% |
| 小山倉之助 | 68 | 改進党 | 元 | 28,361票 | 10.9% |
| 長谷川峻 | 40 | 無所属 | 新 | 26,499票 | 10.2% |
| 川村二郎 | 46 | 無所属 | 新 | 25,083票 | 9.7% |
| 角田幸吉 | 56 | 自由党 | 前 | 24,079票 | 9.3% |
| 高橋清治郎 | 58 | 改進党 | 前 | 20,331票 | 7.8% |
| 宮東孝行 | 45 | 無所属 | 新 | 3,363票 | 1.3% |
| 西条寛六 | 45 | 日本共産党 | 新 | 2,425票 | 0.9% |
| 高橋清蔵 | 42 | 労働者農民党 | 新 | 1,363票 | 0.5% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:309,156人 投票率:65.48%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 大石武一 | 39 | 民主自由党 | 前 | 44,171票 | 22.1% |
当 | 内海安吉 | 58 | 民主自由党 | 前 | 32,895票 | 16.5% |
当 | 角田幸吉 | 52 | 民主自由党 | 前 | 28,814票 | 14.4% |
当 | 高橋清治郎 | 54 | 民主党 | 前 | 22,393票 | 11.2% |
| 川村二郎 | 42 | 改進党 | 新 | 19,604票 | 9.8% |
| 宮東孝行 | 41 | 無所属 | 新 | 13,307票 | 6.7% |
| 鈴木源次郎 | 29 | 無所属 | 新 | 10,999票 | 5.5% |
| 田中清逸 | 37 | 日本社会党 | 新 | 7,561票 | 3.8% |
| 小田島森良 | 35 | 日本共産党 | 新 | 7,292票 | 3.6% |
| 三浦英夫 | 32 | 民主党 | 新 | 6,947票 | 3.5% |
| 佐藤利雄 | 42 | 国民協同党 | 新 | 5,420票 | 2.7% |
閉じる
第23回衆議院議員補欠選挙 (1948年(昭和23年)5月21日執行)
当日有権者数:人 投票率:58.59%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 大石武一 | 38 | 民主自由党 | 新 | 59,068票 | 33.8% |
当 | 高橋清治郎 | 53 | 民主党 | 新 | 42,901票 | 24.5% |
| 佐藤利雄 | 41 | 国民協同党 | 新 | 19,959票 | 11.4% |
| 米倉辰治郎 | 42 | 日本社会党 | 新 | 16,225票 | 9.3% |
| 宮東孝行 | 40 | 新政日本党 | 新 | 11,069票 | 6.3% |
| 鈴木源次郎 | 28 | 日本社会党 | 新 | 9,798票 | 5.6% |
| 加藤武雄 | 56 | 無所属 | 新 | 6,151票 | 3.5% |
| 佐藤栄三 | ? | 日本共産党 | 新 | 4,584票 | 2.6% |
| 只野直助 | 52 | 日本人民党 | 新 | 3,335票 | 1.9% |
| 金本東吾 | 53 | 諸派 | 新 | 1,608票 | 0.9% |
| 吉城千代治 | 46 | 無所属 | 新 | 262票 | 0.1% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:308,604人 投票率:62.32%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 日野吉夫 | 45 | 日本社会党 | 新 | 39,351票 | 20.8% |
当 | 大石倫治 | 70 | 日本自由党 | 前 | 37,570票 | 19.9% |
当 | 角田幸吉 | 51 | 日本自由党 | 新 | 31,804票 | 16.8% |
当 | 内海安吉 | 57 | 日本自由党 | 前 | 23,652票 | 12.5% |
| 高橋清治郎 | 53 | 民主党 | 新 | 22,480票 | 11.9% |
| 加藤武雄 | 55 | 民主党 | 新 | 9,892票 | 5.2% |
| 三浦英夫 | 31 | 民主党 | 新 | 6,676票 | 3.5% |
| 広野友吉 | 45 | 民主党 | 新 | 4,734票 | 2.5% |
| 橘みな | 47 | 日本共産党 | 新 | 3,409票 | 1.8% |
| 金本東吾 | 52 | 諸派 | 新 | 3,214票 | 1.7% |
| 菅原由右衛門 | 48 | 諸派 | 新 | 2,882票 | 1.5% |
| 高橋義治 | 54 | 日本自由党 | 新 | 2,147票 | 1.1% |
| 鈴木鶴雄 | 29 | 民主党 | 新 | 812票 | 0.4% |
| 吉城千代治 | 45 | 無所属 | 新 | 352票 | 0.2% |
閉じる