トップQs
タイムライン
チャット
視点

川久保潔

日本の男性声優、俳優 (1929−2019) ウィキペディアから

Remove ads

川久保 潔(かわくぼ きよし、1929年昭和4年〉11月18日[2][7][9] - 2019年平成31年〉4月16日[10])は、日本声優俳優81プロデュース所属[8]神奈川県横浜市出身[2][3][4][5]。主な出演作に『天元突破グレンラガン』(グアーム)、『007 美しき獲物たち』(ゴッドフリー・ティベット卿)、『歴史でみる日本』(ナレーション)、『007 カジノ・ロワイヤル』(ジェームズ・ボンド卿)などがある[11]

概要 かわくぼ きよし川久保 潔, プロフィール ...
Remove ads

来歴

1947年鎌倉アカデミア演劇科の2期生[12]として入学し、劇団小熊座に参加[13]

1950年、アカデミア閉校に伴って繰上げ卒業[13]

1951年東京放送劇団の4期生として入団[13]

NPSテアトル[7]アーツビジョン[14]を経て、最後は81プロデュースに所属していた[8]

CBCラジオ発の全国ネット番組『朝の歳時記』のナビゲーターを約30年余り担当していた。

2019年4月16日肺癌のため89歳で死去したことが所属事務所の公式サイトで4月22日に伝えられた[10]

人物

声種バリトン[15]からローバリトン[2]。気のいいお爺さんといった役柄が多かった[16]

おねがい!サミアどん』では主人公の妖精・サミアどんを演じた[16]

洋画吹き替えではデヴィッド・ニーヴン中村正に次いで多く担当していた。

名古屋章の死去の際には、『ピタゴラスイッチ』の百科おじさんを代演した(途中で車だん吉に引き継がれた)。

趣味はドライブ旅行[7]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1965年
1966年
  • 新ジャングル大帝 進めレオ!
1969年
1971年
1972年
1973年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1984年
1985年
1986年
1989年
1990年
1992年
  • 妖精ディック(ウィディスン)
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2004年
2005年
2007年
2008年
2009年
2011年

劇場アニメ

1959年
1960年
1962年
1963年
1966年
1971年
  • 日本むかしばなし わらしべ長者
1990年
1991年
1997年
1998年
2008年

OVA

1986年
1987年
  • バブルガムクラッシュ!(クインシー)
1989年
1990年
1991年
1992年
1994年
1998年
2001年
2006年

ゲーム

ドラマCD

吹き替え

俳優

ジム・ブロードベント
デヴィッド・ニーヴン
テリー・トーマス
フィリップ・アボット

映画

ドラマ

アニメ

人形劇

特撮

人形劇

ラジオ

シングルレコード・音楽CD

  • キャプテンウルトラ ※挿入歌「ハックとジョー」でキケロのジョー役を担当して、ハック役の熊倉一雄と合唱(キング SKD(H)2006M、1979年発売)
  • おねがい!サミアどん ※イメージソング「サミアどん音頭(ブギ)」でバックコーラスのビクター少年民謡会と歌唱(ビクター MV-3095、1985年6月5日発売)
  • ジャングル大帝 TVサウンドトラック「ディックとボウ」、「うわさのタネ」(東芝EMI TOCT-10235、1998年3月28日発売)

レコード・その他CD

ナレーション

ボイスオーバー

教育番組

テレビドラマ

映画

  • 樋口源一郎 文化映画(桜映画社) - ナレーター
    • カメラとシャッター(1960年)
    • ぼうえき(1960年)
    • 女王蜂の神秘(1962年)
  • 血液 -止血のしくみ-(1962年、科学映画) - 解説
  • 早池峰神楽の里(1981年) - 語り
  • カナカナ(1994年) - 塚本啓介 役
  • 鎌倉アカデミア 青の時代(2017年) - インタビュー出演

その他

  • ユーモア劇場時代「わたしゃ町の易者じゃがね」(歌手)
  • 放送番組センターCM(ナレーション)
  • 朝霞市博物館(展示室のナレーション)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads