トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳丸完
日本の男性声優、俳優 (1941−2011) ウィキペディアから
Remove ads
徳丸 完(とくまる かん、1941年5月26日[2][5][6] - 2011年3月6日[8])は、日本の声優、俳優。アーツビジョン所属[3]。静岡県出身[2][3]。
Remove ads
経歴
劇団ぶどうの会、劇団変身、劇団新劇場などで舞台経験を積む[3][10]。
その後、江崎プロダクション[11]、オフィス央を経て[10]、最後はアーツビジョンに所属していた[3]。
日本ナレーション演技研究所で講師も務めており、その頃の教え子に鳥海浩輔[12]や斎藤千和[13]などがいる。
2011年3月6日、病により逝去。69歳没[8]。病名などは公表されておらず詳細は不明。
人物・特色
渋く味わいある演技と温かみのある声に定評があり、多数のアニメや外画の吹き替えに出演していた[10]。男性的で迫力のある役[15]から主人公の父親役が多かった[16]。
1981年に公開された劇場版『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』では黒い三連星・ガイアを演じており、その後に発売されるゲーム作品でも、ほとんどの作品でガイアを演じた。
『宇宙海賊キャプテンハーロック』では休養した井上真樹夫に代わって第9話と第10話の2回のみハーロックの代役を務めた。
1981年時点で最も気に入っている役は『新・巨人の星』の王貞治であり、「俳優、声優になっていなかったら野球選手になりたかった」と語っていた[9]。
後任
徳丸の死後、持ち役を引き継いだのは以下の通り。ただし、「アイドルマスターシリーズ」で演じていた高木順一朗役は代役が立てられず、徳丸没後の作品では同じ立ち位置の別キャラクターとして、大塚芳忠が演じる高木順二朗が登場している。一部の書籍媒体など、声がないメディアでは順一朗が登場することもある。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビドラマ
テレビアニメ
- 1970年
- 1971年
- 1972年
-
- 樫の木モック(カラス)
- 1973年
- 1974年
- 1975年
-
- 宇宙の騎士テッカマン(所員、ペガス[18]、大統領、管制員、隊長、クリング局長 他)
- はじめ人間ギャートルズ
- UFOロボ グレンダイザー(ダギル隊長)
- 1976年
- 1977年
-
- アローエンブレム グランプリの鷹(ニック・ラムダ[22][23])
- ジェッターマルス(ジャムボンド)
- 超合体魔術ロボ ギンガイザー(将軍ガバーラ[24]、北野〈父〉、老人、番人B、係員A)
- ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(青山)
- 1978年
-
- 宇宙海賊キャプテンハーロック(ハーロック〈代役〉)
- 新・巨人の星(1978年 - 1979年、王貞治[要出典]) - 2シリーズ
- 銀河鉄道999(1978年 - 1979年、クロック、ホッパーA)
- 女王陛下のプティアンジェ(父)
- 100万年地球の旅 バンダーブック
- 無敵鋼人ダイターン3(1978年 - 1979年、ダムデス、タップ)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(1978年 - 1979年)
- 1979年
-
- 赤い鳥のこころ
- 宇宙空母ブルーノア(三好勝彦[25])
- 科学冒険隊タンサー5(アメンホテブ王)
- 機動戦士ガンダム(1979年 - 1980年、ドアン、モスク)
- サイボーグ009(1979年版)(ジャッカ、キリー博士)
- 1980年
- 1981年
-
- 戦国魔神ゴーショーグン(監督)
- 太陽の牙ダグラム(グラッシン)
- 釣りキチ三平(メカ政)
- ワンワン三銃士(1981年 - 1982年、ルイ13世)
- 1982年
-
- 銀河旋風ブライガー(バルタザール)
- 銀河烈風バクシンガー[26](ドン・コンドール[27] / ディーゴ・近藤、オープニングナレーション)
- スペースコブラ(1982年 - 1983年、オーナー 他)
- 新みつばちマーヤの冒険(トンボ)
- 魔境伝説アクロバンチ(ガルモ)
- 六神合体ゴッドマーズ(ハーレ、ゲレル、ガンコウ 他)
- 1983年
-
- アルプス物語 わたしのアンネット(ニコラス先生)
- 銀河疾風サスライガー(オーガン警部)
- 特装機兵ドルバック(ゲーリー)
- パーマン TV2作目(パパ 他)
- みゆき(カオルの父)
- 1984年
-
- 機甲界ガリアン(将校A)
- キャプテン翼(古尾谷)
- 装甲騎兵ボトムズ(艦長、レイパード)
- 大自然の魔獣バギ(役人B)
- ふしぎなコアラブリンキー(隊員)
- 1985年
- 1986年
-
- 蒼き流星SPTレイズナー(ドクター・ニゾン)
- おねがい!サミアどん
- 青春アニメ全集(「怪談」客、「学生時代」義兄)
- プロゴルファー猿(安古)
- 北斗の拳(ヒルカ)
- 1987年
-
- 機甲戦記ドラグナー(ゲドマン)
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(本部長)
- マンガ日本経済入門(エイケンズ)
- 1988年
-
- いきなりダゴン(大統領)
- 宇宙伝説ユリシーズ31(ゼウス)
- シティーハンター2(松ノ内、大利根)
- 闘将!!拉麵男(イーハン、黄鶯)
- トランスフォーマー 超神マスターフォース(ジェルマン)
- ビックリマン(始祖ジュラ、聖結天流)
- 1989年
- 1990年
- 1991年
-
- 機甲警察メタルジャック(政治家、大佐)
- 緊急発進セイバーキッズ
- ゲッターロボ號(艦長、国連平和軍長官)
- 太陽の勇者ファイバード(たすく、楠ヶ原泉乃介)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(管理人)
- 横山光輝 三国志(1991年 - 1992年、袁術[30])
- 1992年
-
- スペースオズの冒険(グイド王)
- 21エモン(演出家)
- 超電動ロボ 鉄人28号FX(バットラー[31])
- ファンタジーアドベンチャー 長靴をはいた猫の冒険(オルテガ)
- 1993年
- 1994年
-
- 機動武闘伝Gガンダム(ゴンザレス)
- 七つの海のティコ(マルセリーニ)
- 1995年
- 1996年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(1996年 - 1997年、大黒、ふくろさげ)
- 地獄先生ぬ〜べ〜(ガマグチ)
- はじめ人間ゴン
- 名探偵コナン(1996年 - 2009年、探偵、森達夫、ニセ刑事A、梅谷四郎、片岡半四郎、金丸研三、諸口益貴、小早川繁俊、我妻留造)
- 1997年
-
- 剣風伝奇ベルセルク(ヘビ男爵)
- 1998年
-
- DTエイトロン(局長)
- 1999年
-
- 週刊ストーリーランド(主人)
- 2000年
-
- ドラえもん(町内会長)
- 2001年
-
- PROJECT ARMS(コウ・カルナギ)
- 魔法戦士リウイ(ダーダネル)
- 2002年
- 2003年
-
- WOLF'S RAIN(奪還隊隊長)
- ブラック・ジャック2時間スペシャル 〜命をめぐる4つの奇跡〜(ニクラ)
- プラネテス(管制課課長)
- 2004年
- 2006年
-
- コードギアス 反逆のルルーシュ(貴族)
劇場アニメ
- 1981年
- 1982年
-
- 伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇(コルボック、ロウ・ロウル)
- FUTURE WAR 198X年
- 1983年
-
- ドキュメント 太陽の牙ダグラム(グラッシン)
- プロ野球を10倍楽しく見る方法(コバ[35])
- 1984年
-
- プロ野球を10倍楽しく見る方法 PART2(コバ)
- 1985年
-
- キャプテン翼 危うし! 全日本Jr.(古尾谷)
- 吸血鬼ハンターD(ダントン[36])
- 戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人(警官A)
- 1986年
-
- ウインダリア(ハロール)
- キャプテン翼 明日に向って走れ!(古尾谷[37])
- 1988年
-
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海(パエッタ[38][39])
- ビックリマン 第一次聖魔大戦(始祖ジュラ[40][41])
- 1993年
-
- 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(パエッタ)
- 2000年
-
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(キャプテン)
- 2002年
OVA
- 1986年
-
- 蒼き流星SPTレイズナー ACT2 ル・カイン1999(ニゾン)
- 装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル(ジェル)
- 那由他(お父さん)
- バビ・ストック II ザ・リベンジ・オブ アイズマン 愛の鼓動の彼方に(ムーマの父)
- 1987年
- 1988年
-
- 学園便利屋シリーズ アンティークハート(担任)
- 銀河英雄伝説(パエッタ)
- ドキドキ学園 決戦!!妖奇大魔城(妖奇大魔帝)
- 1989年
- 1990年
- 1991年
-
- あげまんと福ちん(白神銀二)
- いしいひさいちの大政界(白波正生)
- おざなりダンジョン 風の塔(ガゼル)
- 創竜伝(高林健吾)
- 帝都物語(西村真琴)
- 魔宮戦場2(ディキンソン)
- 1992年
-
- 永遠のフィレーナ(黒い鎧)
- 時元戦国史 黒の獅士 陣内篇(三太夫)
- ドン 極道水滸伝 怒濤編(金田)
- なんぼのもんじゃい! ヤンキー愚連隊
- 1993年
-
- 紺碧の艦隊(ヘンリー・ルーズベルト)
- 1994年
- 1995年
- 2001年
-
- Z.O.E 2167 IDOLO(エドガー)
ゲーム
2012年以降の出演作品は、生前の収録音声を使用したライブラリ出演。
- 1990年
-
- ギャラクシアン3(艦長)
- 1991年
-
- エフェラ アンド ジリオラ ジ・エンブレム フロム ダークネス(セディーク王)
- 1993年
-
- ソードマスター(バルガス)
- 1994年
-
- ヴァンパイア The Night Warriors(ビクトル、ビシャモン、アナカリス、サスカッチ、ナレーション)
- 1995年
- 1996年
-
- 機動戦士ガンダム ver.2.0(ガイア)
- 新スーパーロボット大戦(ファン・リー、ダンケル博士、ド・ズール)
- 1997年
- 1998年
-
- SDガンダム GGENERATION(1998年 - 2025年、ガイア) - 6作品[一覧 1]
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望(ガイア、モスク・ハン博士)
- 1999年
-
- ストライダー飛竜2
- ファーランドサーガ 時の道標(ガストン)
- 2000年
-
- 機動戦士ガンダム(ガイア)
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜(ガイア、モスク・ハン博士)
- サモンナイト(オルドレイク・セルボルト)
- サンライズ英雄譚R(ガイア)
- スーパーロボット大戦α(ド・ズール)
- MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES(アナカリス)
- 2001年
-
- 機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン(ガイア)
- ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079(ガイア、キャリフォルニアベース司令官)
- 火焔聖母(エドモン神父)
- 2002年
-
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(ガイア、ククルス・ドアン、モスク・ハン博士)
- 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles(ガイア)
- shinobi(産土ヒルコ〈老人〉)
- 2003年
-
- アークス・ファタリス 日本語版 (イサビアス、スイベリウス、アクバ)
- 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(ガイア)
- 第2次スーパーロボット大戦α(ファン・リー、ダンケル博士)
- 2004年
-
- CAPCOM FIGHTING Jam(アナカリス[48])
- 機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム(ガイア)
- 機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡(ガイア)
- スーパーロボット大戦GC(ディーゴ・近藤)
- 2005年
-
- 機動戦士ガンダム 一年戦争(ガイア)
- コブラ・ザ・アーケード(バベル王)
- THE IDOLM@STER(高木順一朗)
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ファン・リー)
- 2006年
-
- ガンダムバトルロワイヤル(ガイア)
- スーパーロボット大戦XO(ディーゴ・近藤)
- 2007年
-
- THE IDOLM@STER (Xbox 360)(高木順一朗)
- 機動戦士ガンダム MS戦線0079(ガイア)
- ガンダムバトルクロニクル(ガイア)
- ガンダム無双(ガイア)
- 2008年
-
- アイドルマスター Live for You!(高木順一朗) - DLC「アイドラ」のみの出演
- ガンダムバトルユニバース(ガイア)
- ガンダム無双2(ガイア)
- 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム(ガイア)
- 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威(ガイア、モスク・ハン博士)
- 2009年
-
- THE IDOLM@STER SP(高木順一朗)
- 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT(ガイア)
- 2010年
-
- ガンダム無双3(ガイア)
- 2011年
-
- 機動戦士ガンダム オンライン(ガイア)
- 機動戦士ガンダム 新ギレンの野望(ガイア、モスク・ハン博士)
- 2012年
-
- 機動戦士ガンダム 木馬の軌跡(ガイア)
- 2015年
吹き替え
映画
- 悪魔の棲む家(ボーレン神父〈ドン・ストラウド〉)
- 悪魔の沼(ロイ〈ウィリアム・フィンレイ〉)
- アバランチエクスプレス(ジョン)
- 怒りの河 ※フジテレビ版
- エアポート'80
- SF人喰い生物の島(チューダー〈アラン・ミジコフスキー〉)
- エンティティー 霊体(ジェリー・アンダーソン〈アレックス・ロッコ〉)※テレビ朝日版
- OK牧場の決斗(モーガン・アープ〈デフォレスト・ケリー〉)※テレビ朝日旧録版
- オーバー・ザ・トップ ※フジテレビ版
- 狼たちの午後(マーフィー捜査官〈ランス・ヘンリクセン〉)
- 狼の挽歌(牢の若者〈ベンジャミン・レヴィ〉)※NET版
- 狼よさらば(ジャック〈スティーブン・キーツ〉[49])
- おかしなおかしなおかしな世界
- オレゴン魂
- 怪奇!吸血人間スネーク(助手〈テッド・グロスマン〉)
- 課外教授(校長〈ロディ・マクドウォール〉)
- カサノバ(デュ・ボワ〈ダニエル・エミルフォーク〉、デル・ブランド公)※テレビ朝日版(HDニューマスター版Blu-ray・DVD収録)
- カサンドラ・クロス(ハーレイ〈O・J・シンプソン〉)※LD版
- カリフォルニア〜ジェンマの復讐の用心棒(エリック・プラマー)
- カリフォルニア・ドールズ(マール〈チャーリー・デル〉)
- 眼下の敵 ※テレビ朝日新録版
- キャノンボール3 新しき挑戦者たち(ランドルフ・ヴァン・スローン)※ビデオ版
- 魚雷特急(イアン〈トム・ベル〉)
- キラーフィッシュ(ロイド〈チャールズ・グァルディアノ〉)
- キングコング ※テレビ朝日旧録版
- グーニーズ(ジェイク・フラッテリー〈ロバート・デヴィ〉[50])※TBS版
- 暗闇にベルが鳴る(ナッシュ巡査部長〈ダグラス・マッグラス〉)※フジテレビ版(ソフト収録)
- K-9/友情に輝く星(ギリアム〈コッター・スミス〉)※ソフト版
- ケイン号の叛乱(スチルウェル〈トッド・カーンズ〉)※フジテレビ版
- ゲッタウェイ(ラモン)※テレビ朝日版
- 決闘コマンチ砦(ドビー〈リチャード・ラスト〉)
- 原子力潜水艦浮上せず(ダニー・マーフィ〈スティーヴン・マクハティ〉)
- ゴーリキー・パーク
- 絞殺魔(ジョン・アスガーソン〈ジェフ・コーリー〉)
- 幸福の旅路(ジャック〈ヘンリー・ウィンクラー〉)
- 告発の行方 ※フジテレビ版
- コマンド戦略(ヒューバート・ヒクソン〈ルーク・アスキュー〉)※テレビ朝日版
- 殺しを呼ぶ瞳 ※東京12ch版
- サイレント・ランニング(マーティ・バーカー〈ロン・リフキン〉)※テレビ朝日版(思い出の復刻版ブルーレイ収録)
- サウンド・オブ・ミュージック ※フジテレビ版
- ザ・ドライバー(ブルー〈ニック・ディミトリ〉)※日本テレビ版
- サルバドル/遥かなる日々
- 3人の逃亡者(用務員2〈ジェフ・ペリー〉)
- 死の標的(ジミー・フィンガーズ〈トニー・ジベネデット〉)※フジテレビ版
- ジャガーノート(チャーリー〈デヴィッド・ヘミングス〉)
- ジャッカルの日(尋問官〈ヴァーノン・ドブチェフ〉)※テレビ東京版(思い出の復刻版ブルーレイに収録)
- 13日の金曜日[1]
- 勝利への脱出
- 処刑ライダー(マーフィ)※TBS版
- ジョニーは戦場へ行った(ウイリー、将校、兵隊)
- 新・黄金の七人 7×7(バナナス〈ナッツァレーノ・ザンペルラ〉)
- 新・猿の惑星
- 新・脱獄の用心棒(ランドル保安官〈ホルスト・ヤンセン〉)
- スーパータイガー/黄金作戦(ラマール、神父)
- スウォーム(ベイカー少佐〈ブラッドフォード・ディルマン〉)※テレビ朝日版
- スクワッド/栄光の鉄人軍団(ウィリアムズ〈ジョン・カルヴィン〉)
- スネーキーモンキー 蛇拳(ハン先生)
- 素晴らしきヒコーキ野郎(ピエール・デュボア〈ジャン=ピエール・カッセル〉)※日本テレビ版
- セルピコ(主任警部)※テレビ朝日版(思い出の復刻版ブルーレイに収録)
- 戦略大作戦(メイトランド大尉〈ハル・バックリー〉)
- 続・黄金の七人 レインボー作戦(アルフォンソ)※テレビ朝日版
- 続・荒野の用心棒(リカルド)※テレビ東京版
- ダーティハリー(自殺志願者)
- ダーティファイター(フランク〈ダン・ヴァディス〉)
- ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー(ラリー〈ピーター・フォンダ〉)※テレビ東京版
- ターミネーター(銃砲店主〈ディック・ミラー〉)※テレビ朝日版(日本語吹替完全版コレクターズブルーレイボックス収録)
- 大地震(サル)※TBS版
- ダイ・ハード(ハーベイ・ジョンソン〈ニュースキャスター〉)※テレビ朝日版
- 007 ゴールドフィンガー(ブラッキング)※日本テレビ版
- 007 死ぬのは奴らだ(フェリックス・ライター〈デヴィッド・ヘディソン〉)※TBS新録版
- ダンディー少佐 ※フジテレビ版
- チャトズ・ランド(イライアス〈ラルフ・ウェイト〉)
- 調教師(グローヴァー〈ピート・ポスルスウェイト〉)
- テキサスSWAT
- デモン・シード(ウォルター〈ゲリット・グレアム〉)
- 天使の自立(ケン・ベイリー〈ケヴィン・コンウェイ〉)
- トイ・ソルジャー(アルバート・トロッタ〈ジェリー・オーバック〉)※ビデオ版
- 特攻大作戦(サムソン・ポウジー 〈クリント・ウォーカー〉)
- ハウリング(TC・クイスト)
- 八点鐘が鳴るとき(デュラン〈ジョン・クロフト〉)※日本テレビ版
- パットン大戦車軍団(シュタイガー大尉〈ジーグフェルド・ラオシュ〉)※LD版
- バトルランナー(スヴェン〈スヴェン=オーレ・トールセン〉)※テレビ朝日版(BD収録)
- バラキ(バスター)※テレビ朝日版
- パラダイスの天使たち(クリフォード・アンダーソン〈ドナルド・モファット〉)
- ハンター(ウィンストン〈テディ・ウィルソン〉)※テレビ朝日版
- ビバリーヒルズ・コップ3(エリス・デウォルド〈ティモシー・カーハート〉)※ソフト版
- ファイナル・カウントダウン(シムラ〈スーン=テック・オー〉)※フジテレビ版
- ファイヤーフォックス(ピョートル・バラノビッチ博士〈ナイジェル・ホーソーン〉)※TBS版
- ふたり(ロン・ケッセルマン〈ジェフリー・ホーン〉)※TBS版
- ブリット(スタントン)
- ブリンクス(ガス〈ケヴィン・オコナー〉)※テレビ朝日版
- プリンス・マルコ 地中海の標的(カルーン〈F・マーリー・エイブラハム〉)
- ブレイブ(サー・ルー〈フレデリック・フォレスト〉)
- フレンジー(ジョージ卿、医師)※テレビ朝日版
- フレンチ・コネクション
- プロジェクトA(チョウの手下役〈張午郎〉)※テレビ朝日版
- プロテクター(ベニー・グルッチ〈ビル・ウォレス〉[51])※フジテレビ版
- 星空の用心棒 ※TBS版
- ポセイドン・アドベンチャー(エイカーズ〈ロディ・マクドウォール〉)※日本テレビ版
- ボブ★ロバーツ/陰謀が生んだ英雄(ルーカス・ハート3世〈アラン・リックマン〉)
- ホワイト・ファング(ルーク〈ビル・モーズリー〉)※ソフト版
- マイ・ボディガード(グリフィス〈クレイグ・リチャード・ネルソン〉)
- マッドストーン(死神〈ヴィンセント・ギル〉)※TBS版(ソフト収録)
- マッドボンバー(車の男)
- ミスター・ノーボディ(ビーバー)※テレビ朝日版
- ミニミニ大作戦 ※機内上映版
- 奇蹟/ミラクル(パク)
- 無名家族/復讐の狼たち(サイの義兄〈リチャード・ン〉)
- 奴らを高く吊るせ!(トミー〈ジョナサン・ゴールドスミス〉)
- 夕暮れにベルが鳴る(スティーヴ〈スティーヴン・アンダーソン〉)
- 夜の大捜査線(シャグバッグ〈ティモシー・スコット〉)※NET版(BD収録)
- ル・ジタン(マルーユ〈ベルナール・ジロドー〉)
- レーザーキャノン/恐怖の殺人光線(ジョルジオ〈ポール・マンティ〉)
- レッド・バロン(ヘルマン・ゲーリング〈バリー・プリマス〉)
- レディホーク(マルケ〈ケン・ハッチソン〉)※テレビ朝日版
- ロボコップ2
- ワイルド・ギース ※テレビ朝日版(BD収録)
ドラマ
- アボンリーへの道
- アメリカン・ヒーロー(ストッパード〈アンドリュー・ロビンソン〉)
- アリー my Love
- アルフ(ロン)
- インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険
- 浮気なおしゃれミディ(エルドン・アシュクロフトIV世〈ジョナサン・バンクス〉)
- 頑固じいさん孫3人(警官)
- がんばれ!ベアーズ シーズン2 #12(車の持ち主)
- 恐竜家族(審査官)
- クライム・ストーリー(ジャック・スターク〈マーク・マーゴリス〉)
- 刑事コロンボシリーズ
- 殺人処方箋(トミー)※NHK版
- 二つの顔(TV番組内の若い弁護士)
- 祝砲の挽歌(ルーミス大尉)
- 殺しの序曲(アルビン・メッツラー)
- 美食の報酬(マリオ・デルーガ)
- 刑事ハンター(アーノルド・"スポーティ"・ジェームズ〈ギャレット・モリス〉)
- ザ・パイレート(ラシッド〈イアン・マクシェーン〉)
- 三国志演義(何進)
- ジェシカおばさんの事件簿シリーズ
- ある日ビックリハウスで(バート・ドノバン刑事〈ジェームズ・スティーヴンス〉)
- 白バラをスパイに贈れ(フランツ〈ジョン・グローヴァー〉)
- シャーロック・ホームズの冒険「海軍条約事件」(フォーブス警部)
- 新スーパーマン(セイリング・ウォーレン〈チャールズ・ネイピア〉)
- 新スタートレック(グレインジャー、シモンズ提督、ヤルネク)
- 新スパイ大作戦 王家の謎(大祭司)
- ダンディ2 華麗な冒険 #14(クリフ)
- 地上最強の美女バイオニック・ジェミー
- 超音速ヒーロー ザ・フラッシュ(ジェイ・アレン〈ティム・トマーソン〉)※日本テレビ版
- ナイトライダー
- シーズン2 第4話(メル)
- シーズン3 第8話(ソニー・マーティン〈スタンリー・カメル〉)
- ピッツバーグ警察日記
- ベイウォッチ(サム、アーロン・ブロディ)
- ミス・マープル「カリブ海の秘密」(ジャクソン)
- 名探偵ポワロ 砂に書かれた三角形(イタリア警官、税関員)※NHK版
- モンスターズ シーズン1 #9(キャピー)
- ヤングライダーズ シーズン1 #11(囚人)、#23・24(メイコン)
- ラブ・ボート(ビル・ティーク〈フェルナンド・ラマス〉)
- ロックフォードの事件メモ
アニメ
- アイアンマン(ドゥーガン)
- チップとデールの大作戦
- まんが宇宙大作戦(星雲の声)
- トムとジェリーキッズ(スパイク(1992年ビデオ版))
特撮
- 快獣ブースカ(1967年、第42話の遊覧船操舵士)
- 戦え! マイティジャック(1968年、第12・13話のQの配下)
- スーパー戦隊シリーズ
- 超獣戦隊ライブマン(1988年、デンシーヅノーの声、メイロヅノーの声、サメヅノーの声)
- 高速戦隊ターボレンジャー(1989年、モードクボーマの声、キオクボーマの声)
- 地球戦隊ファイブマン(1990年、クモルギンの声、カニギンの声、カニアリギンの声、銀河獣アンモナイトンの声、ヒルアゲハギンの声)
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992年、グリフォーザーの声〈2代目〉、ドーラアルゴスの声、ドーラアンタイオスの声)
- 仮面ライダーBLACK RX(1989年、怪魔異生獣ガゾラゲゾラの声、怪魔獣人ガイナジャグラムの声)
- 機動刑事ジバン(1989年、ジサツノイドの声、ゾウノイドの声、ユニコーンノイドの声)
ラジオ
- ラジオdeアイマSHOW!(2006年4月27日 - 2007年10月25日、高木順一朗〈天の声〉)
- ラジオdeアイマSTAR☆(2009年10月8日 - 2011年3月31日)
CD
- THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ) 765プロ ALLSTARS(高木社長)
- CDシアター ドラゴンクエストVI(ムドー)
- 十兵衛紅変化(住吉)
- DJCD ラジオdeアイマSHOW! vol.4.5(高木社長ボイスコレクション)
- ドラゴンランス戦記(エリスタン)
- ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス VOL.6 スターブレード / ギャラクシアン3 プロジェクト ドラグーン(艦長)
- ファイアーウーマン纏組(瀬田銀蔵)
- よろず屋東海道本舗 Vol.2 〜心の糧〜(鬼海和武)
ボイスオーバー
その他コンテンツ
- 黄桜 山廃(テレビCM)
- 機動戦士ガンダム0079カードビルダー(ガイア、ククルス・ドアン、モスク・ハン博士)
- スーパーロボット大戦GC販促用プロモーションビデオ(ナレーション)
- THE IDOLM@STER LIVE in SLOT!(2012年、パチスロ) - 高木社長(高木順一朗) 役
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads