トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳川将軍一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
徳川将軍一覧(とくがわしょうぐんいちらん)では、江戸幕府(徳川幕府)の歴代征夷大将軍(徳川将軍家)を一覧にしている。15人をまとめて徳川十五代と呼ぶこともある。

上段左から、家慶・家定・家光・家康・秀忠・家宣・家重・家斉。
下段左から、家茂・慶喜・綱吉・家綱・吉宗・家継・家治。
秀忠を除く14人が征夷大将軍と同時に源氏長者に任じられ、没後に正一位を贈られている。ほとんどが、生前または没後に太政大臣まで昇進している。ちなみに15代の将軍のうち、家康・家光・慶喜のみ(父親の)正室から産まれている。
一覧
さらに見る 代, 氏名 ...
代 | 氏名 | 肖像 | 院号 | 官位 | 在職 | 期間 | 出身家 | 享年 | 墓所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | とくがわ いえやす 徳川家康 (初め元康) |
あんこくいん/安国院 東照大権現 |
01-10/従一位 1/太政大臣 |
1603-/ | 2年2ヶ月 | 0/安祥松平家 | 75 | くのうざんとうしょうぐう/久能山東照宮 | |
2 | とくがわ ひでただ 徳川秀忠 |
![]() |
たいとくいん/台徳院 | 01-10/従一位 1/太政大臣 |
1605-/ | 18年3ヶ月 | 0/徳川氏 | 54 | そうしようし/増上寺 |
3 | とくがわ いえみつ 徳川家光 |
![]() |
たいゆういん/大猷院 | 01-10/従一位 2/左大臣 |
1623-/ | 27年9ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 48 | りんのうし/輪王寺 |
4 | とくがわ いえつな 徳川家綱 |
![]() |
けんゆういん/厳有院 | 02-00/正二位 3/右大臣 |
1651-/ | 28年9ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 40 | かんえいし/寛永寺 |
5 | とくがわ つなよし 徳川綱吉 |
![]() |
しようけんいん/常憲院 | 02-00/正二位 3/右大臣 |
1680-/ | 28年5ヶ月 | 館林徳川家 | 64 | |
6 | とくがわ いえのぶ 徳川家宣 (初め綱豊) |
![]() |
ふんしよういん/文昭院 | 02-00/正二位 4/内大臣 |
1709-/ | 3年5ヶ月 | 甲府徳川家 | 51 | そうしようし/増上寺 |
7 | とくがわ いえつぐ 徳川家継 |
![]() |
ゆうしよういん/有章院 | 02-00/正二位 4/内大臣 |
1713-/ | 3年1ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 08 | |
8 | とくがわ よしむね 徳川吉宗 (初め頼方) |
![]() |
ゆうとくいん/有徳院 | 02-00/正二位 3/右大臣 |
1716-/ | 29年1ヶ月 | 紀州徳川家 | 68 | かんえいし/寛永寺 |
9 | とくがわ いえしげ 徳川家重 |
![]() |
しゆんしんいん/惇信院 | 02-00/正二位 4/内大臣 |
1745-/ | 14年6ヶ月 | 紀州徳川家 | 51 | そうしようし/増上寺 |
10 | とくがわ いえはる 徳川家治 |
![]() |
しゆんめいいん/浚明院 | 02-00/正二位 3/右大臣 |
1760-/ | 26年4ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 50 | かんえいし/寛永寺 |
11 | とくがわ いえなり 徳川家斉 |
![]() |
ふんきよういん/文恭院 | 01-10/従一位 1/太政大臣 |
1787-/ | 50年 | 一橋徳川家 | 69 | |
12 | とくがわ いえよし 徳川家慶 |
しんとくいん/慎徳院 | 01-10/従一位 2/左大臣 |
1837-/ | 16年2ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 61 | そうしようし/増上寺 | |
13 | とくがわ いえさだ 徳川家定 (初め家祥) |
![]() |
おんきよういん/温恭院 | 02-00/正二位 4/内大臣 |
1853-/ | 4年8ヶ月 | 0/徳川将軍家 | 35 | かんえいし/寛永寺 |
14 | とくがわ いえもち 徳川家茂 (初め慶福) |
![]() |
しようとくいん/昭徳院 | 01-10/従一位 3/右大臣 |
1858-/ | 7年9ヶ月 | 紀州徳川家 | 21 | そうしようし/増上寺 |
15 | とくがわ よしのぶ 徳川慶喜 (初め昭致) |
![]() |
なし[注 1] | 01-10/従一位 4/内大臣 |
1866-/ | 1年 | 一橋徳川家 | 77 | やなかれいえん/谷中霊園 |
閉じる
Remove ads
系譜一覧
さらに見る 徳川家康の系譜 ...
徳川家康の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川秀忠の系譜 ...
徳川秀忠の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家光の系譜 ...
徳川家光の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家綱の系譜 ...
徳川家綱の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川綱吉の系譜 ...
徳川綱吉の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家宣の系譜 ...
徳川家宣の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家継の系譜 ...
徳川家継の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川吉宗の系譜 ...
徳川吉宗の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家重の系譜 ...
徳川家重の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家治の系譜 ...
徳川家治の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家斉の系譜 ...
徳川家斉の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家慶の系譜 ...
徳川家慶の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家定の系譜 ...
徳川家定の系譜 |
---|
閉じる
さらに見る 徳川家茂の系譜 ...
徳川家茂の系譜 |
---|
閉じる
Remove ads
脚注
注釈
関連項目
- 征夷大将軍
- 鎌倉将軍一覧
- 足利将軍一覧
- 徳川宗家#歴代当主と主な子 - 初代から15代慶喜までは将軍が当主。それ以降も現在に至るまで当主が存在する。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads