トップQs
タイムライン
チャット
視点

西村まさ彦

日本の俳優 (1960-) ウィキペディアから

西村まさ彦
Remove ads

西村 まさ彦(にしむら まさひこ)は、日本俳優。旧芸名は、西村 雅彦(読み同じ)。富山県富山市出身[3][4]。オフィスにしむら所属[5]。「劇団文化座」の劇団員を経て[1]東京サンシャインボーイズ[1]を主宰する三谷幸喜に出会い、多くの三谷脚本作品に出演。ドラマ『振り返れば奴がいる』の最終回で復讐のため主人公をナイフで刺した、平賀医師役で注目される。その後、1994年より開始した『古畑任三郎』シリーズにおける今泉慎太郎役が当たり役となり、知名度を高める[1]。以後、映画やテレビドラマを中心に活躍。

概要 にしむら まさひこ 西村 まさ彦, 別名義 ...
Remove ads

来歴・人物

デビュー以来多数の作品で存在感を発揮、キャリアを通じて多数の受賞歴を持ち[6]、コミカルな役からシリアスな役まで幅広くこなすバイプレイヤーとして、TVドラマ、映画、舞台で活躍を続ける。スタジオジブリの『もののけ姫』(1997)、『風立ちぬ』(2013)に声優として参加している[6]2011年12月には、『笑の大学』と同じ布陣(三谷脚本、近藤芳正出演)による二人芝居『90ミニッツ』に出演した[7]。2011年の東日本大震災以降、被害を受けた宮城県岩沼市のメロン農家を支援するボランティア活動を展開していたことから[8]2015年、同じく岩沼市を支援している静岡県袋井市主催の「全国メロンサミットinふくろい」のメロン大使に就任した[9]。2013年にはいわぬま健幸大使にも就任している[10]

俳優活動30周年を機に、「俳優としてやっていく決意声明」として2017年5月より本名の西村 雅彦から初の芸名となる西村 まさ彦へと改名[11]、当面は作品により旧表記と併用する。2020年に富山で「表現研究所」、「ウェストビレッジアカデミー」を、2022年11月に劇団「演劇集団富山舞台」を立ち上げ、富山からプロの俳優を輩出するため尽力している。富山舞台座長[12]。2022年、"化学物質過敏症が引き起こす問題"をテーマにしたクローズドな社会派ドラマである映画『[窓]MADO 』にて主演を努め、“家族のために訴訟を起こし奮闘する父親”というシリアスな役を演じた。同作品はCine Paris Film Festival 2023にて最優秀作品賞を、主演の西村は最優秀主演男優賞を受賞している。

Remove ads

受賞歴

1995年、『王様のレストラン』で第5回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞受賞。[13]

1996年、『古畑任三郎』にて第8回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞受賞。[14]

1996年、近藤芳正との二人芝居作品『笑の大学』(舞台版)が第4回読売演劇大賞最優秀作品賞を受賞。

1997年、『ラヂオの時間』により第21回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞。また『ラヂオの時間』、『マルタイの女』により、第71回キネマ旬報賞助演男優賞、第40回ブルーリボン賞助演男優賞、第22回報知映画賞 助演男優賞、第10回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞助演男優賞受賞。

2018年、『家族はつらいよ2』により第41回日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞。

2023年、『[窓]MADO』によりCine Paris Film Festival 2023にて最優秀主演男優賞受賞。

エピソード

  • 趣味は写真撮影、ボウリング、裏道散策。
  • 『古畑任三郎』が大ヒットした影響で、テレビではドジでコミカルな役を演じることが多かったが、 三谷幸喜や小林隆によれば西村の素顔は「繊細」で[15][16]、本来はシリアスな演技を得意とする役者であり、『古畑』を除く三谷作品では大半がシリアスな役や敵役である。現在ではむしろ、渋みのある演技派として定着してきている。 舞台版『笑の大学』における演技は、まるで「この芝居を十年も演じている」かのような余裕が感じられ、藤山寛美にも似た系統の「色気」があると小林信彦に評された[17]
  • 過去にはCDを発売したことがあり、『古畑任三郎』の今泉慎太郎役や『王様のレストラン』の水原範朝役として歌う曲、キング・クリムゾンのカヴァーが2曲収められている。
  • 2012年には一般(シニア世代対象)から志望者を募り、稽古から公演までを行う「西村雅彦プロデュース いしかわマスターズ文化祭」を開催[18]。2016年4月からは富山県内の中学生を募り、演技指導と演出を西村まさ彦が行うFMとやまのラジオドラマ番組『西村まさ彦のドラマチックな課外授業』を開始するなど、若手の育成に力を入れている。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

  • 天国から北へ3キロ(1989年)
  • 12人の優しい日本人(1990年)
    • 再演(1991年)
    • 再々演(1992年)
    • リモート版-YouTube Live-(2020年)
  • 彦馬がゆく(1990年)
    • 再演(1993年)
  • ショウ・マスト・ゴー・オン(1991年)
  • ヴァンプ・ショウ(1992年)
  • 1979(1994年・ナイロン100℃
  • 笑の大学(1996年)
    • 再演(1998年)
  • ラ・テラス(2001年)
  • 地球ゴージャス『カルテ』(2002年) - ユルブリ 役[47]
  • エデンの南(2002年)
  • Wブッキング(2003年)
  • 音楽劇 兵士の物語(2003年)
  • GOOD(2004年)
  • 大騒動の小さな家(2004年)
  • ドレッサー(2005年)
  • 初仕事納め(2006年) - 企画・出演
  • 歌の翼にキミを乗せ―ロクサーヌに捧げるハイネの詩―(2007年)
  • コースター(2007年) - 企画・出演
  • どんまいマインド(2008年) - 企画・出演
  • ナンシー(2010年) - 企画・出演
  • 90ミニッツ(2011年)[7]
  • 地球の王様(2012年) - 出演・企画
  • ベートーヴェンと三人の女たち(2013年) - 語り
  • ブラザーブラザー(2013年) - 出演・企画
  • おくりもの〜あるクリスマスの出来事〜(2014年) - プロデュース・出演[48]
  • めんたいぴりり(2015年) - 岡村吾郎 役
  • Walk oN!〜さあ、新しいキミに会いに行こう〜(2015年) - 共同演出・主演 五十男[49]
  • 御宿かわせみ(2016年) - 神林通之進 役
  • COASTER2017(2017年) - 泥棒 役[50]
  • 大悲(2019年)[51]
  • 恋、燃ゆる(2020年)[52]
  • 真白の恋〜世界で最も美しい湾〜朗読劇(2022年) - 渋谷晴臣 / 愛犬タモ 役(二役)[53]
  • 音楽劇『ピーターとオオカミ』(2023年)[54]
  • 蒙古が襲来(2025年)[55]
  • ミュージック・ダイアリー(2025年) - 久遠泰平 役[56]

劇場アニメ

吹き替え

ラジオ

ラジオドラマ

バラエティ

ドキュメンタリー

料理番組

音楽番組

情報番組

  • シネマタクシー(CS放送ムービープラス
  • 極上をドウゾ(2009年4月 - 2009年9月、TBS) - ナレーター
  • わが家の「地デジ」奮闘記(2010年3月、NHK総合)
  • 続・わが家の「地デジ」奮闘記〜おじいちゃんと姉を救え!〜 (2010年7月、NHK総合)
  • データソムリエ西村雅彦 (2011年4月7日-2012年3月、福岡放送
  • 趣味Do楽NHK Eテレ
    • ゼロからはじめるデジタル講座 くらしのタブレット(2014年) - 生徒
    • 使える!タブレット アプリとことん活用術(2015年) - 生徒

CM

Remove ads

音楽

アルバム

  • DECO(1996年、ポニーキャニオン
  • トンガリNo.5(『P-kies 20th Century New Trax』に収録、2000年7月1日)

参加作品

書籍

  • 僕のこと、好きですか(1997年、小学館ISBN 4-09-402161-2
  • Collection's-西村雅彦ビジュアル本(1998年、演劇ぶっく社)ISBN 4-88317-329-1
  • 西村雅彦赤道大紀行〜4万キロの軌跡と奇跡の先に見えるもの(2009年、Gakken Mook - 学習研究社ISBN 978-4-05-605388-3
  • 西村雅彦の俳優入門ーー1カ月で効果が出るセリフのメソッド(2016年、飛鳥新社ISBN 978-4-86410-526-2

DVD

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads