トップQs
タイムライン
チャット
視点

GO!オスカル!X21

ウィキペディアから

Remove ads

GO!オスカル!X21』(ゴー!オスカル!エックスにじゅういち)は、テレビ朝日2013年4月6日から2016年9月24日まで放送されていた毎月最終週を除く土曜日未明(金曜日深夜)バラエティ番組である。X21および剛力彩芽の初の冠番組でもある。

概要 ジャンル, 企画 ...

題名にある「オスカル」は、事務所名(オスカープロモーション)のフランス語読み。

Remove ads

概要

かつては2003年10月11日2006年9月23日に放送された『GIRLS A GOGO!美少女クラブ21』→『GIRLS A GOGO!美少女クラブ31』→『GIRLS A GOGO!』のリメイク版として司会女優歌手の剛力彩芽と『第13回国民的美少女コンテスト』ファイナリストで結成されたアイドルユニットX21が旬な情報を届けるバラエティ番組。毎月1回(多くは最終週)は『朝まで生テレビ!』を放送するため休止となる。

本番組は2016年9月24日を以て終了し、同年10月8日からは本番組の1コーナー『オスカル!はなきんランキング』をレギュラー番組化させた『オスカル!はなきんリサーチ[1] が放送されている。

出演者

レギュラー

MC

過去のMC出演者

スタジオゲスト

  • 武井咲(1回)、(2回)、(44回)スタジオゲスト
  • 林丹丹(3回)スタジオゲスト
  • 米倉涼子(19回)スタジオゲスト

ロケゲスト

  • ジェロ(12回)
  • エイブラムさん (ラーメンアメリカ人)(21回)、(24回)、(26回)、(35回)、(45回)、(48回)
  • 玉木宏(28回)
  • ブライアンさん (ラーメンアメリカ人)(30回)、(32回)、(38回)、(41回)、(53回)
  • 彦摩呂(31回)、(39回)、(56回)、(81回)、(82回)、(84回)、(87回)、(97回)、(100回)、(106回)、(107回)
  • 小倉朋子 (31回)、(39回)
  • ヴェートーベン(36回)、(81回)、(82回)
  • 東貴博Take2)(40回)、(47回)、(50回)、(51回)、(52回)、(55回)、(58回)、(64回)、(65回)、(69回)、(71回)、(78回)、(80回)、(86回)、(89回)、(93回)、(98回)、(103回)、(105回)
  • 米倉涼子(54回)
  • 児嶋一哉アンジャッシュ)(54回)、(57回)、(60回)、(63回)、(70回)、(75回)、(76回)、(88回)、(90回)、(92回)、(104回)
  • 内藤理沙(59回)、(72回)、(77回)、(84回)
  • 白鳥久美子たんぽぽ)(62回)
  • 井上裕介NON STYLE)(68回)、(72回)、(77回)、(85回)
  • 小芝風花(68回)
  • 上戸彩(74回)
  • ヒデペナルティ)(74回)、(91回)、(94回)、(96回)
  • 渡部篤郎(75回)
  • 剛力彩芽(75回)、(81回)、(82回)
  • 原幹恵(84回)
  • 花岡なつみ(84回)
  • 鈴木拓ドランクドラゴン)(95回)
  • 堀田茜(95回)
Remove ads

放送日・企画

さらに見る 2013年, 回 ...
さらに見る 2014年, 回 ...
さらに見る 2015年, 回 ...
さらに見る 2016年, 回 ...

注釈

  1. 放送中に発生した平成28年熊本地震の本震に伴う臨時ニュースで中断されたため。
Remove ads

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
過去のネット局
新潟テレビ21(UX 新潟県) 2013年4月20日 - 2016年3月26日
脚注
  1. ^2013年8月16日は、30分遅れで放送。
  2. ^2013年7月12日放送分は、8月16日放送。8月16日放送分は、放送なし。2014年6月20日は、放送なし。代替放送は未定。2016年7月1日よりローカル番組編成のため毎月第1金曜日と「朝まで生テレビ」が放送される毎月最終金曜日は放送されない。
  3. ^瀬戸内海放送もテレビ朝日同様2016年9月23日で終了するが、ローカル番組編成で遅れネットになったため、9月2日放送分をもって打ち切り。(2016年9月9日、9月16日、9月23日放送分は放送なし。)
Remove ads

『L♥DK』公開記念特番

ネット局(特番)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

エンディング曲

スタッフ

  • 企画:古賀誠一
  • ナレーション:小野寺一歩
  • 構成:藤本昌平、古賀文恵、酒井健作
  • TM:福元昭彦(テレビ朝日)
  • CAM:渡辺晃一
  • 音声:中田孝也
  • ロケカメラ:平見進
  • TD/SW:錦戸浩司
  • VE:駒井譲
  • 照明:吉原由樹
  • 美術:小山晃弘(テレビ朝日)
  • デザイン:小谷知輝(テレビ朝日)
  • 美術進行:野口香織、清水基恵
  • 装置:野間恵美子
  • 大道具:畠山豊
  • 電飾:黒野堅太郎、佐々木航
  • 装飾:山入端亜戸
  • CG:南治樹、菅澤英子
  • メイク:BLANCO
  • スタイリスト:尾内貴美香(ALCATROCK)
  • 音効:上島光央
  • 編集:渡邊正宏
  • MA:佐藤卓也
  • 編成:田中真由子(テレビ朝日、一時離脱→復帰)
  • 宣伝:平野三和・渡辺章太郎(共にテレビ朝日)
  • コンテンツビジネス:里見諒(テレビ朝日)
  • WEB製作:メディプレ
  • 技術協力:テイクシステムズ、キース・コーポレーション、ラビットムーンオフィス麻布プラザ
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト俳優座劇場、テルミック、アトリエクロリス、川口カツラ店
  • 協力:オスカープロモーション
  • 制作協力:BLUES MOBILE
  • AD:管家優人、大房美樹
  • AP:山田健史、山田晃菜(山田晃→以前はAD)
  • ディレクター:高橋洸一、原祐二、池田智宏
  • 演出:井上淳矢(BLUES MOBILE)
  • プロデューサー:佐藤尚子(テレビ朝日)、花田好昭(BLUES MOBILE)
  • ゼネラルプロデューサー:奥田創史(テレビ朝日)
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ

  • TM:大島秀一(テレビ朝日)
  • CAM:時田将光
  • VE:齋藤弘幸、東那美、鈴木太作
  • 照明:池谷祐介
  • ロケカメラ:中島せいや
  • 装飾:前西原亜土
  • 音効:下戸正彦
  • 編集:兵藤真澄
  • MA:熊井明子、中尾和博
  • 編成:清水克也→田中真由子→船引貴史(テレビ朝日)
  • 宣伝:冨田裕美(テレビ朝日)
  • コンテンツビジネス:石井貴裕(テレビ朝日)
  • HP:見村浩利(テレビ朝日)
  • AD:渡部亜美、野田梓左、柳憂弥
  • AP:松本定子→高島千春
  • ディレクター:松田由紀子、澤海里奈(澤海→以前はAD)
Remove ads

関連項目

外部リンク

さらに見る 前番組, 番組名 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads