トップQs
タイムライン
チャット
視点

山村響

日本の女性声優、歌手 (1988-) ウィキペディアから

Remove ads

山村 響(やまむら ひびく、1988年2月10日[2][8] - )は、日本女性声優歌手[2][9]福岡県出身[2]東京俳優生活協同組合所属[4]

概要 やまむら ひびく山村 響, プロフィール ...
Remove ads

経歴

要約
視点

幼い頃から歌うことが好きで、小学生の頃には音楽好きだった友人の影響で、歌を作ったりしていたという[2]

その後は新聞のテレビ欄の横に掲載されていた養成所の募集要項を見て両親に「これを受けたい」と言ったり、漫画『レッツ!声優』を読んで発声練習をしたりしていたという[7]

「養成所のオーディションも受けさせてくれ」と言って、当初は父は渋ってたが、母が「お父さんには内緒で送りなさい」と言ってくれたという[7]。その時、書類審査を通っていたところ父も「とりあえずオーディションには連れてってあげよう」のような感じで、小学5年生の終わりか6年生の初めぐらいから、声優・タレントコースようなところに通い始めたという[7]

その後も歌うことへの夢を抱き続けており、ライブで聴いていたDREAMS COME TRUE吉田美和の歌声に感銘を受けて、アーティストになると心に誓ったという[2]

中学、高校時代は養成所に通いながら、講師が持っていた地元の劇団に入団してミュージカルをしていた[7]

代々木アニメーション学院福岡校卒業[10]RAMS Professional Educationに4期生として入所する[11]。在学中に「RAMS LIVE FESTIVAL 2007」へ出演[12]

Dream Factory』内で行われた「Dream Factory The Debut 新人声優オーディション」で歌唱賞を受賞する[13]

2010年1月、hibiku名義で歌手デビューした[2]。芸名の由来は、山村響は「綺麗に響く音」、hibikuは「心に響くように」という願いから[14]。同年10月31日、所属事務所ラムズを退所。

2011年11月から(株)音倉レコードに籍を置く。diorama-replicaとして天野月東川遥とユニットを組み、アルバム『Peaceful Garden』をリリースする。2012年2月にはShibuya PLUGにてファーストワンマンライブ「hibiku the universe 〜episode:00〜」を行い、入場者に同タイトルのCDを配布した。2012年6月30日にTwitterにて退所を発表。

2012年7月よりトリトリオフィスに所属していたが、2015年5月末で退所し6月1日から東京俳優生活協同組合に所属している[15]。2015年7月24日、TwitCasting「ひびくのひとりごと」での配信を同月27日をもっていったん終了することを明らかにした[16]

2017年2月11日、ニコニコ生放送を不定期配信する。うまくニコ生側が出来ず、2017年9月29日以降では以前からやっていたTwitCasting側へ不定期配信を継続している。

2018年5月21日、ミニアルバムのリリースを機に、歌手名義のオフィシャルHPも開設した。また、ドメイン名は「hibiku.love」になっている[17]

2018年6月、自身初の冠ラジオ番組となる『ひびくのひとりごと The Radio』が音泉にて配信されている[18]

声優・キャラクターソング等の名義は山村響、アーティストとしてはhibiku(ひびく)名義で音楽活動をしていた[2]が、2019年3月発売のミニアルバムからは音楽活動も山村響名義に統一する[19][20]

2020年7月5日、自身のYouTubeチャンネル『山村響』にて、第一回目となる『ひび区民定例会議』の動画投稿(概ね月1回の頻度による不定期配信)を行い、自身の活動報告、イベント情報の発信、ファンからのメール紹介などを行いファンとの交流の場としたい旨を語っている。

2023年11月3日、X(旧・Twitter)にてミュージシャンのゆよゆっぺと結婚したことを報告した[5][6]

Remove ads

人物

ポケットモンスター』シリーズに登場する「サトシ」に憧れていたことをきっかけに、声優を目指す[1]

声種メゾソプラノ[4]

演劇や音楽関係以外に絵師としても活動しており、『月刊ヤングキングアワーズGH』(少年画報社)誌上にて2014年11月号より漫画コラム『アルペジオ劇場』を掲載中。他後述のようにいくつかの作品を発表している。

Go!プリンセスプリキュア』では天ノ川きらら / キュアトゥインクル 役を演じていたが、オーディションを受けた時は不安であり、デザインを見たときも「可愛いと思ったものの自分には合っていないのでは」と思っていたという。こうした経緯から受かった時には非常に喜んだという。また「1年間の放送なのでキャラクターとゆっくり付き合っていける、と思っていたがあっという間だった。きららとの距離が縮んでいき、心が一つになってきた」とも語っている。『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』で共演している渕上舞は前々作の『ドキドキ!プリキュア』で四葉ありす / キュアロゼッタ 役を演じていたこともあり、「プリキュア声優」として先輩に当たる渕上から心得を聞いたとも語っている[21]

特技はイラスト、漫画を描くこと[4]。趣味は写真撮影(ポートレート)、歴史の勉強(平安時代)[4]

一人っ子である[7]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2008年
2009年
2010年
2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年 
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2009年
2011年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年
2022年

OVA

Webアニメ

ゲーム

2011年
2012年
  • みらくる超パーティー -早苗と天子の幻想迷宮-(上白沢慧音、幽谷響子、鍵山雛)
  • 萌えガチャ(弓削楓
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
  • Fate/Grand Order(ヤマトタケル)
  • 百英雄伝 (レイナ[132]
  • アウタープレーン(ステロペ[133]
  • 不思議の幻想郷 -FORESIGHT-(上白沢慧音[134]

ドラマCD

吹き替え

担当女優

エイザ・ゴンザレス
  • フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ(2016年、地獄のサンタニコ[136]
  • アンビュランス(2022年、カミーユ・トンプソン[137]
  • アッシュ 孤独の惑星(2025年、リヤ

映画

2013年
2014年
2015年
2016年
2018年
2019年
2020年
2021年
  • 恋人を取り戻すには
2022年
2024年
2025年

ドラマ

2013年
2014年
  • アメリカン・ホラー・ストーリー: 怪奇劇場(マギー・エスメリルダ〈エマ・ロバーツ〉)
2015年
  • ニンフ/妖精たちの誘惑(ディディ〈サラ・スーリエ〉[141]
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
  • ホワイトハウス・ファームの惨劇 〜バンバー一家殺人事件〜(ジュリー・マグフォード〈アレクサ・デイヴィーズ〉[142]
2021年
2024年
2025年
  • ウルフ教授の科学捜査ファイル #2(エラ〈サヴァンナ・アックア〉)

特撮

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオCD

テレビドラマ

テレビ番組

映像商品

舞台

  • Go!プリンセスプリキュア ミュージカルショー プリンセスランドをすくえ!(2015年、天ノ川きらら / キュアトゥインクルの声)
  • Go!プリンセスプリキュア アクションステージ(2015年、天ノ川きらら / キュアトゥインクルの声)
  • 朗読劇「『陰陽師』〜藤、恋せば 篇〜」(2017年7月14日・17日、新宿FACE) - 蜜虫 役[151]
  • 第十回 直也の会 FINAL公演「廻る想ひ 紡ぐ月」(2019年2月27日 - 3月3日、シアターグリーン BIG TREE THEATER[152]) - 姫川弥生 役[153]
  • READPIA 朗読劇「モノクロの空に虹を架けよう」第二夜(2021年5月11日、オンライン配信) - [154]
  • 朗読&トークイベント TOKYO READING CIRCUS 1st stage『5-Five!-』(2021年9月4日、TACCS1179) - 一藤一子ケチャップアカ[155]

その他コンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

2019年以前はhibiku名義。

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...

未音源化楽曲

映像作品

参加DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他ライブ映像

  • RAMS LIVE FESTIVAL 2007(2008年3月12日)
  • 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC<初回生産限定特装版BD>・特典DISC「Trident 1st LIVE “Blue Snow” 2015.3.22@舞浜アンフィシアター」(2015年7月3日)
  • 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ Cadenza 初回生産限定版BD・特典DISC「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Character Songs LIVE “Blue Field”〜Finale〜 2015.12.19@よこすか芸術劇場」(2015年12月19日)
  • Trident THE LAST LIVE「Thank you for your “BLUE”@ Makuhari Messe」(2016年7月13日)

作詞・作曲

  • ラムズPray For Happiness」(2007年、作詞)
  • 山村響「カラメル」(2020年、作詞・作曲)
  • 山村響「サイクル☆サイクル feat.桐谷蝶々」(2022年、作詞・作曲)
    • 山村響「Rudder feat.西山宏太朗 -Neko Hacker Remix-」(2022年、作詞・作曲)
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads