トップQs
タイムライン
チャット
視点

カナダグランプリ

カナダで行われるF1世界選手権レース ウィキペディアから

カナダグランプリ
Remove ads

カナダグランプリ(カナダGP, : Canadian Grand Prix, : Grand Prix du Canada)は、カナダで1967年以降断続的に行われているF1世界選手権レースのひとつ。

概要 レース情報, 周回 ...
Remove ads

概要

1961年に国内スポーツカー選手権として開催されたのが始まりで、1967年からF1世界選手権の一戦となった。1970年まではモスポート・パークモントランブランで交互に行われていたが、1971年から1977年まではモスポート・パークでのみ開催された。1975年は開催されていない。オンタリオ湖近くにあるモスポート・パークは1961年にオープンしてF1でも利用されたが、安全性が低いという判断がされたこともあり、近年では大きなレースではあまり利用されていない。1964年にオープンしたモントランブランはケベック州モントリオール北方150kmにあるサーキットで、コース幅が狭く曲がりくねっていることから追い抜きは難しい上、コースの狭さとバンピーな路面で、2回限りでF1は開催されなくなった。

1978年以降はモントリオールにあるジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われている。このサーキットはセント・ローレンス川に浮かぶ人工島であるノートルダム島内に作られたものである。このノートルダム島は1967年にはモントリオール万国博覧会の会場、1976年にはモントリオールオリンピック会場となっていたことでも有名である。当時カナダの国民的英雄であったジル・ヴィルヌーヴが1982年のベルギーGP予選で事故死したことを悼み、同年に「サーキット・イル・ノートルダム」から改称されたもので、コース上には彼を讃えるメッセージがされている。コースのレイアウトは最近までは数年毎に細かい改修が行われていたが、基本的なコース特性は変わっておらず、高速サーキットである。現在のコースレイアウトになったのは、1996年からである。

当初はF1レースを行うにはいささか肌寒いシーズン終盤に日程が組まれていたが、1982年からは6月に行われるようになった。輸送の都合上2004年から2007年まではアメリカグランプリと2週連戦が組まれており、ヨーロッパスタイルとは毛色の違うサーキットで行われるシリーズとなっていたが、2009年は開催されず長いヨーロッパラウンドが続く事になった。2010年のF1世界選手権で2年ぶりに復活してからは北米での単独レースとして開催され続けたが、2026年からは近隣のレースを近い時期に開催するため、モナコグランプリを6月に移すとともにマイアミグランプリの次のレースとして開催される[1]

2017年3月、開催契約を2029年まで延長したことを発表した[2]

Remove ads

主な出来事

Thumb
1998年カナダGPの表彰台に立つジャンカルロ・フィジケラミハエル・シューマッハエディー・アーバイン
Remove ads

過去の結果と開催サーキット

要約
視点
  • ピンク地はF1世界選手権以外で開催された年。

F1世界選手権レース開催前(1961年-1966年)

1961年から1964年はカナディアン・スポーツカー・チャンピオンシップ(Canadian Sports Car Championship、1962年のみCanadian CASC Championship)、1965年はオートウィーク・チャンピオンシップ(Autoweek Championship)、1966年はカナディアン-アメリカン・チャレンジカップCanadian-American Challenge Cup、通称Can-Am)の一戦として開催された。ラウンドの数字は各選手権のもの。

さらに見る 年, 決勝日 ...

F1世界選手権レース開催後(1967年以降)

さらに見る 年, 決勝日 ...

開催されたサーキット

Thumb
カナダGPの開催地
Remove ads

優勝回数

要約
視点

複数回勝利を挙げた者のみ対象とする。

ドライバー

コンストラクター

さらに見る 回数, コンストラクター ...
  • 太字2025年のF1世界選手権に参戦中のコンストラクター。
  • ピンク地はF1世界選手権以外で開催された年。
  1. 1986-1995年はイギリス国籍、1996-2001年はイタリア国籍。

エンジン

さらに見る 回数, メーカー ...
  1. 1999-2005年はイルモアが製造。
  2. 2022-2025年にホンダ・レーシング(HRC)が製造しているRBPT及びホンダRBPTと記録は別扱い。
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads