トップQs
タイムライン
チャット
視点

キューンミュージック

日本のソニー・ミュージックレーベルズのレコードレーベル ウィキペディアから

キューンミュージック
Remove ads

キューンミュージックKi/oon Music)は、ソニー・ミュージックレーベルズ社内レコードレーベルであり、「キューン」という通称で知られている。かつては「キューンソニー」というレーベル名であり、規格品番頭2文字の「KS」はこれに由来する。社名は、ドイツ語で「大胆な、勇敢な」を意味する形容詞「kühn」に由来するが、創業者の丸山茂雄によると、「キューンと勢いよく行くように」という意味も込められているという。

概要 キューンミュージック Ki/oon Music, 親会社 ...

1992年4月、ソニー・ミュージックエンタテインメント内レーベルのうち、Sony Records内包「FITZBEAT」「Trefort」、Epic/Sony Records内包「LIFE/SIZE」「MAJOR FORCE」以上4つのレーベルを移行、「キューン・ソニーレコード(Ki/oon Sony Records)」を発足。テクノポップヒップホップ系のミュージシャンが多く所属していたレーベルが組み合わさった関係上、現在でもソニー内では「個性派レーベル」として位置付けられている[3]

元社長の中山道彦(現・ソニー・ミュージックアーティスツ代表取締役)はCBS・ソニーグループ(現・ソニー・ミュージックエンタテインメントグループ)の学校名不問採用試験制度第1期生。

Remove ads

沿革

レーベル

  • Ki/oon(キューン) - メインレーベル。
  • LOOPA(ルーパ) - 石野卓球主宰のレーベル。
  • F.C.L.S.(エフ・シー・エル・エス) - Suchmosが設立したレーベル[6]

かつて存在したレーベル

  • Trefort(トレフォート) - 1990年設立。1992年4月、Sony Recordsから移行。1995年、Ki/oonに統合。
  • FITZBEAT(フィッツビート) - 後藤次利が1983年に設立。1992年4月、Sony Recordsから移行。1995年、Ki/oonに統合。[注釈 1]
  • LIFE/SIZE(ライフサイズ)- 1992年4月、Epic/Sony Recordsから移行。後にKi/oonに統合。
  • MAJOR FORCE - 1992年4月、Epic/Sony Recordsから移行。スチャダラパー高木完の移籍に伴い廃止(ソニー傘下のファイルレコード内の同レーベルはそのまま存続した)。
  • 151617(フィフティーンシックスティーンセブンティーン) - YOU THE ROCK★がかつて所属したレーベル。『RELAXIN' WITH LOVERSシリーズ』のコンピレーションを発売したが、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズのレーベルに移行した。
  • HAUNTED RECORDS(ホーンテッドレコーズ) - HYDE(L'Arc〜en〜Ciel)のソロ活動開始時に設立されたレーベル。HYDEとMONORALが所属していたが、共にVAMPROSEに移籍。
  • Ki/oon Records Overseas(キューンレコードオーヴァーシーズ) - 日本人アーティストの海外進出を支援することを目的としたレーベル。PUFFYPOLYSICS等が所属。
  • SPROUSE(スプラウズ) - TETSU69主催のレーベル。のちにレーベルごとドリームマシーン(現ワーナー・ミュージックジャパン)に移籍に伴い廃止。
  • NeOSITE(ネオサイト) - RHYMESTERPUSHIMらが所属するレーベル。主にレゲエ、ヒップホップ等を扱う[要出典]。1996年[7] に設立。2014年に消滅。
Remove ads

所属アーティスト

ア〜ワ

A〜Z

かつて所属していたアーティスト

要約
視点

ア〜ワ

A〜Z

etc...

Remove ads

主なコンピレーション・アルバム

要約
視点
Remove ads

主催ライブ

さらに見る 開催日, タイトル ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads