トップQs
タイムライン
チャット
視点

トヨタ紡織

日本の愛知県刈谷市にある自動車部品メーカー ウィキペディアから

トヨタ紡織
Remove ads

トヨタ紡織株式会社(トヨタぼうしょく、: TOYOTA BOSHOKU CORPORATION)は、自動車内装品と自動車用フィルターが主力の自動車部品メーカー。本社は愛知県刈谷市豊田町1-1に所在。東京証券取引所プライム市場上場、証券コード3116。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

Thumb
グローバル研修センター(豊田市大林町)
  • 1918年大正7年)1月30日の豊田紡織株式会社の設立をもって創業としている。創業者・豊田佐吉が自ら発明した自動織機を使って創めた製織・紡績業が淵源であり、そのため現在でも社名に「紡織」の名がついている。
  • 現在の主力製品はシート骨格・メカ機能や内装用の繊維製品など自動車内装品である。また、羽毛羊毛毛糸などの繊維製品もこの他に手掛けている。
  • 三井住友アセットマネジメントが販売するトヨタグループ株式ファンドを構成する会社である。
  • トヨタグループ内では「TB」の略称で表記される。

ロゴマーク(社章)

Toyota BoshokuのTとBを組み合わせた意匠となっている。

”柔らかくかつスピード感あふれるフォルムは、躍動感、ワクワク感を抱かせる,,

トヨタ紡織の未来をイメージしている。

沿革

要約
視点

1918年大正7年)に設立された豊田紡織をルーツとする。この豊田紡織から豊田自動織機製作所(現・豊田自動織機)が生まれ、さらに豊田自動織機製作所からトヨタ自動車工業(現・トヨタ自動車)や豊田製鋼(現・愛知製鋼)が誕生し、現在のトヨタグループを形成する各企業が派生していった[2]

しかし、豊田紡織は1942年昭和17年)に豊田系や東洋棉花系の紡織会社5社のうちの1社として、中央紡績に統合されて解散した[2]。その中央紡績も1943年(昭和18年)にトヨタ自動車工業に吸収合併された[2]1950年(昭和25年)にトヨタ自動車工業紡織部が民成紡績として分離独立した[3]

年表

  • 1911年明治44年)10月 - 愛知県愛知郡中村大字米田(現・名古屋市西区則武新町4丁目)に3,000坪の土地を借り、工場建設に着手[2]
  • 1912年大正元年)9月 - 豊田自働織布工場として完成。
  • 1914年(大正3年)2月 - 豊田自働紡織工場と改称。
  • 1918年(大正7年)1月30日 - 豊田自働紡織工場を株式会社に改組し、豊田紡織株式会社を設立(社長:豊田佐吉、常務:豊田利三郎、取締役:藤野亀之助、監査役:児玉一造[2]
  • 1921年(大正10年) - 中華民国上海に株式会社豊田紡織廠を設立。
  • 1923年(大正12年) - 愛知県碧海郡刈谷町(現・刈谷市)に刈谷試験工場(現・刈谷工場)を新設。
  • 1931年昭和6年) - 世界恐慌時の綿業不況に伴う経営合理化のため、豊田佐助菊井紡織株式会社を吸収合併、豊田紡織南工場と改称。
  • 1932年(昭和7年) - 刈谷工場に豊田佐吉像建立。
  • 1942年(昭和17年)3月11日 - 豊田紡織、豊田押切紡織、中央紡織、内海紡織、協和紡織が合併して中央紡績を設立[4]
  • 1943年(昭和18年)11月3日 - 中央紡績がトヨタ自動車工業に吸収合併[4]
  • 1950年(昭和25年)5月15日 - トヨタ自動車工業紡織部が民成紡績として分離独立[3]
  • 1964年(昭和39年) - 名古屋市内にボウリング場を開業。
    • ただし、3年後には紡績業に専念する経営方針を定めたため撤退。
  • 1967年(昭和42年) - 豊田紡織と社名変更。
  • 1972年(昭和47年) - イグニッションコイルを皮切りに、自動車用シートファブリック(表皮)など自動車部品へ進出。
  • 1985年(昭和60年) - 日本電装(当時)から移管を受けたエアフィルターの本格生産を開始。
  • 2000年平成12年)
    • 東証一部に上場。
    • 豊田化工株式会社と合併。
  • 2004年(平成16年) - タカニチ(旧・高島屋日発工業で髙島屋日本発条系)とアラコ(内装・シート部門)と合併し、トヨタ紡織と社名変更(合併比率はアラコ、タカニチ、豊田紡織で、2.85:21.5:1)[5]
  • 2005年(平成17年)
    • トヨタ紡織フランスを設立。
    • 佛山豊田紡織汽車零部件を設立
    • アジアオセアニア地域の統括会社として、トヨタ紡織アジアが事業開始(設立は2001年6月)。
    • 北中南米地域の統括会社として、トヨタ紡織アメリカが事業開始(設立は2001年5月)。
    • ヨーロッパ地域の統括会社として、トヨタ紡織ヨーロッパを設立。
    • トヨタ紡織南アフリカを設立。
    • 天津豊愛汽車座椅部件を設立。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
    • トヨタ紡織ブラジルを設立。
    • トヨタ紡織ミシシッピを設立。
    • トヨタ紡織インディアナを設立
    • 中国地域の統括会社として、豊田紡織(中国)が事業開始(設立は2002年3月)。
  • 2008年(平成20年)
    • トヨタ紡織ユニフォームを設立。
    • 技能系職場の核となる人材の育成を目的として、トヨタ紡織学園を設立。
    • 刈谷工場敷地内にトヨタ紡織基礎研究所を設立。素材科学・バイオ科学・人間工学を研究分野とする。
    • オートモーティブテクノロジーシステムズ(現・トヨタ紡織イリノイ)を設立。
    • トヨタ紡織ソマンを設立。
  • 2009年(平成21年)
    • TBAIポーランドを設立。
    • 富士裾野工場が生産開始。
    • 関東シート製作所を子会社化し、トヨタ紡織東北に社名変更。
    • TBカワシマを設立。
  • 2010年(平成22年)
    • 猿投開発センター2号館を竣工。
    • 長春富維豊田紡織汽車飾件を設立。
  • 2011年(平成23年)
    • 4月 - 上海国際モーターショーに初出展。
    • TBソーテックメキシコを設立。
    • 紡織オートモーティブポーランドを設立。
    • システムズオートモーティブインテリアを設立。
    • 欧州でのデザインスタジオとして、トヨタ紡織ミラノデザインブランチを設立。
  • 2012年(平成24年)
  • 2013年(平成25年)
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)3月 - 紡織オートモーティブヨーロッパ、紡織オートモーティブポーランド、紡織オートモーティブチェコの全株式売却を発表[13]
  • 2019年令和元年)9月 - マツダ系2社(デルタ工業、東洋シート)とアメリカ合衆国での合弁会社設立を発表[14]
  • 2022年(令和4年)4月 - 刈谷本社内に歴史未来館が竣工[15]
Remove ads

役員

歴代社長

事業内容

  • 内装システムサプライヤー事業と内装製品の製造および販売
    • シート・ドアトリムフロアカーペット・天井イルミネーション等
  • 自動車用フィルターおよびパワートレイン機器部品の製造および販売
  • その他自動車関連部品の製造および販売
    • フェンダーライナー
    • エンジンアンダーカバー
    • 補給用バンパー等
  • 繊維関連製品の製造および販売
    • シートファブリック
    • カーテンシールドエアバッグ
    • ユニフォーム他繊維製品の企画・製造・販売
  • 自動車以外(新規事業)

国内生産拠点

現在
過去
  • 富士裾野工場 - 静岡県裾野市須山(新工場)※2020年12月末に閉鎖された。
Remove ads

非生産拠点 

関係会社

国内

  • TBコーポレートサービス株式会社(豊田市)
  • 株式会社TBテクノグリーン(豊田市)
  • TB物流サービス株式会社(豊田市)
  • 株式会社セイワ広島県尾道市
  • 株式会社テクニカルリンクスデザイン(愛知県日進市
  • トヨタ紡織九州株式会社(佐賀県神埼市
  • TBソーテック九州株式会社(佐賀県唐津市)- トヨタ紡織九州の100%子会社
  • TBソーテック関東株式会社(静岡県御殿場市
  • トヨタ紡織滋賀株式会社(滋賀県甲賀市
  • アラコ株式会社(豊田市)- 前身の一つであるアラコ株式会社とは別法人
  • 株式会社TBエンジニアリング豊田市
  • TBクリエイトスタッフ株式会社(豊田市)
  • TBユニファッション株式会社(名古屋市)
  • 株式会社コベルク(刈谷市)
  • トヨタ紡織精工株式会社(愛知県高浜市
  • トヨタ紡織東北株式会社(旧・株式会社関東シート製作所岩手県北上市
  • 株式会社TBソーテック東北(岩手県奥州市)- トヨタ紡織東北の100%子会社
  • ナルコ株式会社(豊田市)
  • ハイニード工業株式会社(岐阜県不破郡関ケ原町
  • 東海化成工業株式会社(岐阜県可児郡
  • TBカワシマ株式会社(滋賀県愛知郡

海外

北中南米地域

中国地域

  • 豊田紡織(中国)有限公司(中国上海市):地域統括会社
    • 上海豊田紡汽車部件有限公司(上海市)
    • 成都豊田紡汽車部件有限公司(四川省成都市
    • 豊愛(広州)汽車座椅部件有限公司(広東省広州市
    • 広州桜泰汽車飾件有限公司(広東省広州市)
    • 河源豊田紡織汽車部件(広東省河源市
    • 崑山豊田紡汽車部件有限公司(江蘇省
    • 寧波豊田紡織汽車部件有限公司(浙江省
    • 天津豊愛汽車座椅部件有限公司(天津市
    • 天津英泰汽車飾件有限公司(天津市)
    • 天津華豊汽車装飾有限公司(天津市)
    • 天津豊田紡汽車部件有限公司(天津市)
    • 長春富維豊田紡織汽車飾件有限公司(吉林省長春市
    • 佛山豊田紡織汽車零部件有限公司(広東省)
    • 瀋陽豊田紡織汽車部件有限公司(遼寧省瀋陽市
    • 青島英聯精密模具有限公司(山東省青島市
    • 川島織物(上海)有限公司(上海市)

アジア・オセアニア地域

欧州・アフリカ地域

Remove ads

提携関係

以下は関係会社の共同出資などを行っている会社である。

国内

海外

広告協賛

スポーツ活動

女子バスケットボール部、陸上競技部、ボート部の存在が広く知られている。

女子バスケットボール部は、トヨタ紡織サンシャインラビッツとしてWリーグに参加している。子会社のトヨタ紡織九州がトヨタ紡織九州レッド・トルネードとして日本ハンドボールリーグに参加している。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads