トップQs
タイムライン
チャット
視点

ノノアルコ

アメリカ合衆国で生産され、フランスで調教された競走馬および種牡馬 ウィキペディアから

Remove ads

ノノアルコ(欧字名:Nonoalco1971年4月6日 - 1992年7月16日)は、アメリカ合衆国で生産されたフランス競走馬種牡馬

概要 ノノアルコ, 欧字表記 ...

経歴

競走馬時代

通算成績は10戦7勝。現役時代はノーザンテーストを下しイギリス2000ギニーで優勝している。ほかにもジャック・ル・マロワ賞サラマンドル賞モルニ賞などを制した[1]

種牡馬時代

引退後は1975年にフランスで種牡馬となり、1976年からアイルランドで供用、1981年12月に日本へ輸出された[1]。日本国外に残した産駒からはケイティーズヒシアマゾンの母)を含む3頭のG1勝ち馬を輩出した。日本では同期のライバルであったノーザンテーストには水をあけられたものの、ダイユウサクやトウショウマリオなど個性的な産駒を輩出し、まずまずの成功を収めた。

1992年7月16日に死亡[2]。21歳没。父系は国内では残っていないが、ケイティーズは繁殖として優秀な成績を収め、その牝系からアドマイヤムーンエフフォーリアスリープレスナイトといったGⅠホースが輩出された。

主な産駒

太字は勝利したGⅠ級競走。

日本国外調教馬

日本国内調教馬

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

そのほか日本国外でG1勝ち馬3頭のブルードメアサイアーとなっている。また、ケイティーズの牝系を母に持つ競走馬の詳細は、ケイティーズ#主なファミリーラインを参照されたい。

Remove ads

エピソード

生産者のフォレスト・マーズはチョコレートM&M'sを考案した人物、馬主のマリア・フェリックスはメキシコ女優として著名であった。

血統表

ノノアルコ (Nonoalco)血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ニアークティック系
[§ 2]

Nearctic
1954 黒鹿毛
父の父
Nearco
1935 黒鹿毛
Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
父の母
Lady Angela
1944 栗毛
Hyperion Gainsborough
Selene
Sister Sarah Abbots Trace
Sarita

Seximee
1966 栗毛
Hasty Road
1951 鹿毛
Roman Sir Gallahad
Buckup
Traffic Court Discovery
Traffic
母の母
Jambo
1959 栗毛
Crafty Admiral Fighting Fox
Admiral's Lady
Bank Account Shut Out
Balla Tryst
母系(F-No.) (FN:2-s) [§ 3]
5代内の近親交配 Sir Gallahad 5・4(母系内)、Chaucer 5・5(父系内) [§ 4]
出典
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads